愛猫と暮らすペット可の「賃貸物件」で起こりうるトラブル3選 ご近所迷惑にならないために知っておきたいこと

ペット可の賃貸物件でも、猫が原因で思わぬトラブルが起こってしまうことがあります。ひとたびトラブルになると大変な思いをするので、何が苦情につながりやすいのかを知って対策に役立ててくださいね。

1.鳴き声によるトラブル

鳴く猫

ペット可の賃貸で猫を飼っていたとしても、鳴き声や足音などの騒音トラブルに発展することがあります。

猫の鳴き声について「騒音になるほど大きい声は出さないのでは?」と思うかもしれませんが、不妊手術をしていない猫が発情期を迎えると独特の大きな声で繰り返し鳴くようになるので注意が必要です。

防音がしっかりしていても窓や換気口などから声が漏れ聞こえてしまう場合があり、近所迷惑になってしまう可能性が高まります。

発情期の鳴き声は不妊手術をすることで収まりますし、発情期は猫にとって大きなストレスや負担がかかるので、子供を産む予定のない猫であれば不妊手術を検討しましょう。

2.足音によるトラブル

タワーから降りる猫

鳴き声と共に騒音の原因になりやすいのが足音です。

キャットタワーから降りる時の音であったり、明け方にドタドタと運動会を始めてしまったりしてトラブルにつながります。

猫が活発に活動するのは、ちょうど人が寝静まった明け方です。2階以上の部屋に住んでいる場合、飼い主は慣れていたとしても下の階に住んでいる人からしたら眠れなくなってしまうので気をつけましょう。

猫を日中にしっかりと遊ばせ満足させて夜になったらケージに入れる、防音マットやラグを敷くといった対策が有効です。

しっかりと対策を取ったうえで、あらかじめ隣と下の階の住人に挨拶をしておくと良いでしょう。

3.においのトラブル

トイレのにおいを嗅ぐ猫

猫を飼っていると慣れてしまって鈍感になってしまいがちですが、排泄物のにおいや体臭が原因で近所の方とトラブルになることもあります。

猫はしつけができていれば基本的にトイレ外で排泄することはありませんが、掃除や換気が不十分だと外までにおいが漏れたり部屋に染み付いてしまったりします。

1日に最低でも1回は排泄物の処理を行い、消臭スプレーや換気などのにおい対策を取りましょう。

猫の体臭に関しては定期的なシャンプーを心がけて清潔に保つことが大切です。

ペット可の物件に住んでいる人だとしても猫の独特なにおいを苦手に感じてしまう人もいる、ということを心に留めておくと良いでしょう。

まとめ

撫でられる猫

ペット可の賃貸物件には物件ごとにルールが定められていたり、住人が安心して暮らすために守ったほうが良いマナーがあります。

猫を飼っている場合は鳴き声や足音、においに関するトラブルが起こりやすいです。

ペット可と言えども動物を飼っている人だけが住んでいるわけではないので、お互いに安心して暮らすためにも、猫が起因となって起こり得るトラブルに対しては可能な限り対策を取るようにしましょう。


■関連記事
猫が寂しかった時にする5つのサイン
猫には幽霊が見えてる?よくする『不気味な行動』5つ
嫌いな人に見せる猫の10の態度
猫の「おなかすいた」7つのサイン
猫から『好かれる人』のタイプ5つ
 
  1. 【松本まりか】原作者からの手紙に大号泣「この作品を受けたこと自体が罪深いことだと」
  2. これは恥ずかしい(笑) 男性の頭を後ろから見ると・・・凄かった!
  3. 「相当大きな崖が続いている」海底隆起の全容解明へ 地形調査に密着 石川・輪島市の沖合で未知の段差を発見【能登半島地震】
  4. 自民青年局“不適切懇親会”が政治改革の議論に影響も 鈴木青年局長「ファーストペンギンらしさを発揮ができない状況であった」
  5. イスラエル軍 ガザで人質3人の遺体を収容 音楽祭でハマスに殺害された男女 死者含め人質の数は130人か
  6. プーチン大統領「占領計画はない」 ウクライナ東部ハルキウ州にロシア軍が攻勢 “緩衝地帯”つくる目的
  7. つばさの党 「撮影」や「運転」複数のスタッフが選挙妨害に関与疑いも 黒川敦彦容疑者ら3人が組織的妨害を主導か
  8. 初防衛なるか 藤井聡太八冠「名人戦」第4局始まる 豊島将之九段が挑む七番勝負
  9. 現役復帰の杉原愛子は3大会連続の五輪出場叶わず「引退はまだ考えてない」【体操NHK杯】
  10. 町のみこし100基が集結 初夏の風物詩「三社祭」2日目 東京・浅草
  11. 【世界パラ陸上】男子車いすクラス5000mで樋口政幸が銀メダル獲得 ! パリパラリンピック代表に内定
  12. けいさつ車両展 開催 子どもたちがパトカーに乗車「狭い中、頑張ってパトロールしてるなって」 埼玉県警