葉牡丹の花言葉は?なんだか野菜のような外見だけど・・、花なの??

2024-02-17 14:30

葉牡丹は野菜のような見た目をしている花です。
その見た目はしばしばキャベツのようだと言われます。

今回はそんな葉牡丹がどのような植物なのか紹介します。
併せて葉牡丹の花言葉もまとめるので、ぜひ参考にしてみてください。

葉牡丹とは

まずは葉牡丹がどのような植物なのか見てみましょう。

葉牡丹はキャベツの一種

葉牡丹はアブラナ科アブラナ属に分類される植物とされます。

見た目からも予想できるようにキャベツの一種とされています。
実際に葉牡丹はキャベツから品種改良して現在の形となっているのだとか。

その種類には葉の丸い「丸い葉」や切れ目の入る「切れ葉」、葉のふちがちりめん状に縮れる「縮れ葉」などがあります。
その他にも品種によって多種多様な色や形を持っています。

葉牡丹の原産

葉牡丹の原産はヨーロッパとされています。

しかし、日本で品種改良が進んだ花でもあります。
その歴史は江戸時代から栽培されているほどです。

そのため「古典園芸植物」の1つとされるのだとか。

葉牡丹の名前の由来と別名

では葉牡丹という名前はどこから来たのでしょうか。
これに関しては葉の形がボタンに似ているところにちなんで名付けられたとされています。

ただ、その見た目から別名で「ハナキャベツ」とも呼ばれます。
これはその名の通り、キャベツに似た花から来ています。

葉牡丹の花言葉

ここからは葉牡丹の花言葉を見てみましょう。

全般的な意味の花言葉

葉牡丹には「祝福」「慈愛」「利益」「愛を包む」などいくつかの花言葉があります。

こうした花言葉は何重にも葉が重なり合って優しく包み込むような佇まいから来ているそうです。
実際に「愛を包む」などの花言葉はまさしく葉牡丹の見た目から来たものだと言えるでしょう。

ちなみに、葉牡丹は毎年11月~3月に見頃を迎えます。
この時期になるととても美しい色合いの花を咲かせます。
中でも冬期には色鮮やかな花を咲かせるのが特徴です。

色別の花言葉はある?

葉牡丹はカラーバリエーションが豊富な花です。

ただ、色別に花言葉が分けられているわけではないようです。
実際に葉牡丹は全般的な花言葉のみが付けられています。

その一方、品種が豊富な花ということもあり、今後は花言葉も付けられるかもしれません。

葉牡丹にまつわる豆知識

最後に葉牡丹にまつわる豆知識をまとめます。

なぜ正月に飾られるの?

葉牡丹は11~3月頃に色づいて見頃を迎えるのが特徴です。
中でも正月頃になると旬の時期を迎えます。

そのため、千両・万両・シンビジウムなどの花と一緒に花材として飾られることがしばしばあります。
特に元旦の玄関に門松と一緒に飾られたり室内にそのまま飾られたりするのが特徴です。

では、なぜ葉牡丹を飾るのでしょうか。
葉牡丹が正月に飾られる理由は縁起の良い牡丹に花姿と旬の時期がよく似ているためだとされています。

昔は実際に牡丹を飾って正月を迎えていたが、葉牡丹の方が牡丹よりも丈夫で育てやすく安価とされます。
そういった背景から葉牡丹が正月に飾られるようになったとされているそうです。

葉牡丹は食べられる?

葉牡丹はキャベツに似た見た目をしているのが特徴です。
色も綺麗で食すこともできそうな見た目をしています。

ただ、一般に流通している葉牡丹は食べない方が良いです。
実際は食べられなくもないものの市販されているものは綺麗な見た目になるように農薬を使用されている可能性があります。

そのため、買ってきたものは食べないようにしましょう。

ちなみに、自分で育てた場合は食べられなくもないです。
ただ、そもそも葉牡丹は観賞用として品種改良されたものなので食べても硬くて美味しくはありません。

結局、葉牡丹はキャベツのようには美味しく食べられない花と言えそうです。

まとめ

葉牡丹はとても綺麗な花を咲かせる植物です。
その見た目はキャベツに似ていると言われます。
実際にハナキャベツという別名も持っています。

そんな葉牡丹の花言葉は「祝福」「慈愛」「利益」「愛を包む」などがあるのでプレゼントにも最適です。
ぜひ、大切な人へ花を贈りたいということなら葉牡丹も候補に入れてみてくださいね!

 
  1. 【速報】JR中央線の飯田橋駅付近の線路から出火 変電所付近から出火か JR中央線・総武線が運転再開するも遅れなど混乱続く
  2. 旧ジャニーズ性加害問題 自らの“性被害”職場に知れ渡る「セカンドレイプ」に苦しむ男性 上司に被害相談もスナックで…「信頼していたのに裏切られた」【news23】
  3. 「イライラしてやった」保育士が園児に暴行疑いで逮捕、髪を引っ張り蹴りを入れ…保護者からは運営会社の対応に疑問の声も【news23】
  4. 大谷翔平 2試合ぶりの24号!メジャー通算8度目の先頭打者弾、直近9試合で7本目、2位のオズーナに3本差、シーズン48本ペース
  5. 『カラスに襲われていた赤ちゃん猫』を保護した結果…1週間後の様子が可愛すぎると4万2000再生の反響「天使」「愛されて幸せだね」
  6. 毎日ビール500ml飲んで運転し出勤 県立学校事務職員を停職6か月に 職員は「自分を奮い立たせるため…」
  7. ブックオフで架空買い取りか 特別調査委設置 決算発表延期
  8. ハイチに多国籍部隊が到着 バイデン大統領が明らかに
  9. 【速報】日経平均一時500円以上値上がり
  10. 北朝鮮が弾道ミサイルを発射も失敗か 前日には6回目の“ごみ風船”も
  11. 北朝鮮の弾道ミサイル 日本のEEZ外に落下 現時点で被害報告なし 防衛省発表
  12. エッフェル塔前に建設中の競技会場、報道陣に公開 パリ五輪まで1か月