猫の「シュウ酸カルシウム結石」とは?気になる症状や原因、ストルバイト結石と違う点など

猫の「シュウ酸カルシウム結石」は、猫の尿路系に形成される結晶の一種です。特に高齢の猫は発症しやすいため注意が必要です。同じく結石の種類でよく聞く「ストルバイト結石」と、どのような違いがあるのでしょうか?

猫の「シュウ酸カルシウム結石」の症状

猫とトイレ

猫の「シュウ酸カルシウム結石」は、猫の尿路系に形成される結晶の一種です。

結石が尿道や尿路を塞いでしまうことで頻尿や排尿することが困難になります。そのため、猫が腹痛を起こしたり排尿時の痛みや不快感を感じてしまいます。

特に尿道の細い男の子は尿閉塞を起こしやすく、全く尿が排出できなくなってしまうと尿毒症や腎臓への負担により腎不全などを起こす場合があります。

シュウ酸カルシウム結石でみられる症状は、トイレに行っても尿が排出できていない場合や、血尿が出ているときなどです。

シュウ酸カルシウム結石が尿道を完全に塞いでしまうと「尿道閉塞」となって尿が出ない危険な状態になります。

猫が尿を出せなくなると体に毒素がまわって命に関わる深刻な状態になるため、獣医師の診察を早急に受けなければなりません。

猫が「シュウ酸カルシウム結石」になる原因

千切りキャベツと猫

猫が「シュウ酸カルシウム結石」になる明らかな原因は解明されていませんが、発症に関与する点はいくつかあります。

  • 膀胱環境などの体質
  • 運動不足
  • 栄養バランスの偏り

毎日の食事で継続的に栄養が偏っている場合、猫が結石を形成しやすい体になります。

とくにシュウ酸が多く含まれている「ほうれん草」「キャベツ」「さつまいも」のような食べ物を過剰摂取することも、シュウ酸カルシウム結石になる原因のひとつです。

猫の健康をサポートするような成分でも、摂りすぎたり摂らなさすぎることも注意が必要です。

基本的には、猫に合った総合栄養食を与えることと、猫がいつでも飲水できる環境を整えましょう。

「シュウ酸カルシウム結石」と「ストルバイト結石」との違い

二匹の猫

猫の結石には、他にも「ストルバイト結石」と呼ばれるもありますが、このふたつの大きな違いは「結石の成分が異なる」という点です。

「シュウ酸カルシウム結石」の場合、尿の性質は「酸性」の環境で形成されやすく、結晶化すると基本的には溶けないという特徴があります。

一方で「ストルバイト結石」は、「アルカリ性」の環境によって作られ、治療を行えば溶ける性質をもっています。そのため、結石や状態によって治療法も異なってくるでしょう。

ちなみに、健康な猫の尿のpHは、やや酸性です。尿のpH値はアルカリ性に傾いても酸性に傾きすぎても良くありません。

また「ストルバイト結石」も、膀胱内の環境の変化や摂取する栄養の偏りなどで結石が作られる原因となり得ます。さらに、猫が大きなストレスを感じると、飲水量の低下や排尿頻度の減少により膀胱環境が乱れて結石ができてしまうケースもあるようです。

まとめ

トイレに入る猫

猫はもともと泌尿器系の疾患にかかりやすい動物ですので、毎日の生活環境に問題があると「シュウ酸カルシウム結石」「ストルバイト結石」が作られるリスクが高まります。

どちらの結石も「食事の栄養面」「十分な飲水」には配慮し、猫にストレスを与えにくい環境を整えることが大切です。

猫が運動不足で肥満体形に近づくと、病気を引き起こしやすくなります。

猫は人が思っているよりもストレスに弱い部分があるため、猫が快適に暮らせる環境を維持してあげることが結石の予防につながります。とくにトイレは常に清潔を保ち、猫が排尿を我慢することがないように気をつけてあげたいですね。

関連記事

嫌いな人に見せる猫の10の態度
猫が飼い主を舐めてくる時の理由とその気持ち
猫の性別で性格は違う?それぞれの特徴をご紹介!
猫の名前における『4つのタブー』
猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?

 
  1. 大規模な「太陽フレア」が頻発、「磁気嵐」で比較的低緯度の地域でもオーロラ 国内では北海道で観測
  2. 「夢を通じて平安時代の心のあり方に触れることができました」愛子さま 平安文学の特別展を鑑賞、単独で公務に臨まれるのは初
  3. 東京メトロ・東西線 南砂町駅の線路切り替え工事の影響で東陽町~西葛西駅間できょう終日運休
  4. 首都高湾岸線のトンネルでタクシーの単独事故 男性運転手と乗客の男性の計2人が死亡 警視庁
  5. 犬は何歳から『老犬』と言われる?シニア期にみられる身体の変化とは
  6. 犬が『地震前』に異常行動をする3つの理由 前兆がわかる?考えられる仮説とは
  7. 韓国で日本国籍の男3人を逮捕 女性に性的暴行を加えた疑い
  8. 愛猫がハゲてしまった…『脱毛』したときの原因4つと対処法 もう生えてこない?
  9. 『熱中症にかかりやすい猫』4つのタイプ 長毛種や鼻ペチャ…暑い時期はご用心!
  10. 「こんな壺なら絶対買う!」幸運を呼び込むというありがたーい猫壺に騙されてもいい人続出
  11. 『犬はソファ禁止』と言っていた夫…現在の暮らしぶりが62万表示を突破「犬と暮らす人あるあるw」「メロメロなんですね」共感の声も
  12. 大型犬が『なかなか起きない家族』にした行動…まさかの"おしり攻撃"をお見舞いする姿が161万再生「私にもしてほしい」「たまらん」と爆笑続々