猫が『誤飲・誤食』したときの緊急サイン5つ 見逃さず即対応を

2024-04-16 20:00

猫の誤飲・誤食は命にかかわる場合もあり、早急な対応が求められることも多いです。とはいえ、外出中や少し目を離した隙に事故が起きてしまうケースも多く、飼い主さんが気づかないことも少なくありません。猫が誤飲・誤食をしてしまったときに見られる主なサインを5つ紹介しますので、ぜひ覚えておきましょう。

1.何度もくり返し吐く・吐こうとする

口を大きく開けている猫

猫が何度もくり返し嘔吐をする、もしくは吐こうとしているけれども吐けないといった場合は、誤飲・誤食が疑われるでしょう。

誤飲・誤食で胃の中に異物がある状態では、胃の粘膜を傷つけて胃が荒れたり、異物が刺激となったりして嘔吐を引き起こします。

また食べても、水を飲んでもそれを吐いてしまう、食欲がなくぐったりしているといったときは、飲み込んだ異物が腸に詰まっている可能性があります。いわゆる腸閉塞です。腸閉塞を起こしている場合は命にかかわりますので、早急に動物病院を受診しましょう。

2.食欲がない

食器を見つめる猫

猫の誤飲・誤食では、食欲不振もよく見られる症状です。

とくに食欲不振と同時に嘔吐や、お腹を触ると嫌がるなどの症状が見られたら注意しましょう。腸閉塞の可能性があります。

ただし誤飲・誤食をしていても、必ずしも食欲がなくなるわけではありません。食欲があっても、くり返し吐くなどの症状が見られる場合は、可能性が否定できないでしょう。

誤飲・誤食が疑われる状況では、食欲があっても飲食はさせずに動物病院を受診してください。

3.うんちが出ない・下痢をする

トイレ中の猫

うんちが出ない、下痢をするというのも猫の誤飲・誤食のサインのひとつです。

誤飲・誤食が原因で腸閉塞を起こすと、食べ物などが腸内を通過できなくなります。当然、うんちも通過できなくなりますので、出なくなる、粘液が少しだけ出るといった症状が見られます。

また中毒物質を食べてしまった場合は、下痢になることも多いです。もし下痢のほかにも嘔吐やよだれを垂らす、痙攣(けいれん)をしているという場合は、中毒の可能性が考えられるでしょう。

摂取した毒物によっては時間勝負で、すぐに治療を開始しないと命にかかわる危険なものもあります。毒物を摂取した可能性があるときは、様子を見ずに早急に動物病院を受診してください。

4.呼吸が苦しそう

口呼吸の猫

猫が誤飲・誤食をした際に運悪くのどに異物を詰まらせてしまうと、呼吸困難や窒息のリスクがあります。

異物をのどに詰まらせると息苦しさから口をパクパクさせる、舌や歯茎が青紫色になる(チアノーゼ)といった症状が見られます。

そのほか詰まった場所によっては、吐き出そうとする、咳き込む、のどから「グゥグゥ」という音が聞こえる場合も。

異物を目の前で飲み込んですぐに呼吸ができない状態の場合は、猫を片手で持ち上げて、頭を下にし背中を軽くたたきます。すぐに出てこない場合は、直ちに動物病院を受診してください。

ただし、異物以外で呼吸が苦しそうな場合に無理な体勢を取らせると、その行為が命取りになることもあります。目の前で異物を飲み込んだ場合に限りまずは上記の処置を行い、それ以外の場合はすぐに動物病院に向かってください。

異物が見える場合は引っ張って取り出すという方法がありますが、嫌がって暴れられる可能性が高いです。

また詰まらせているものが紐の場合は、見えていても引っ張ってはいけません。体内を傷つけてしまう可能性があります。どちらの場合も早急に動物病院を受診しましょう。

5.うずくまって動かない

うずくまる猫

誤飲・誤食をした猫がうずくまって動かないときは、胃に穴が開く胃穿孔(いせんこう)や腸壁に穴があく腸穿孔(ちょうせんこう)、中毒などの重篤な状況の可能性があります。つまようじ、針、魚の骨など先の尖ったものを誤飲・誤食し刺さってしまった場合に起こります。

胃や腸に穴が開いているのは、命にかかわる大変危険な状態です。誤飲・誤食をした可能性のある猫が、うずくまって動かないときは、早急に動物病院を受診してください。

まとめ

おもちゃの紐を噛む猫

猫の誤飲・誤食は命にもかかわる危険な事故です。とくに好奇心旺盛な若い猫に多い傾向があります。

誤飲・誤食を防ぐいちばんの方法は、猫の手が届く場所に危険なものを置かないことです。人間のものはもちろん、猫用のおもちゃでも簡単に壊れて誤飲・誤食につながってしまうものがありますから、遊んだ後は必ず片付けるようにしましょう。

もし愛猫が誤飲・誤食をしてしまった可能性がある場合は「いつ・なにを・どれくらい」飲み込んでしまったかを確認し、可能ならば飲み込んだ残りを持って動物病院を受診してください。

誤飲・誤食は時間勝負の場合も多いですから、気づいたらなるべくすぐに行動をしましょう。

関連記事

猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理
猫が鼻を「フンフン」鳴らす理由と注意すべきこと
猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草
猫が飼い主のいない間に『おやつを盗もうとした』結果…まさかの悲しすぎる展開が笑えると304万再生の大反響「吹いた」「爆笑w」の声
猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?

  1. 【速報】高齢女性が路線バスに轢かれ意識不明の重体 バス運転手の男を逮捕 東京・東久留米市 警視庁田無署
  2. 【黒嵜菜々子】今年の目標は「東京ドームで始球式」カレンダーの表紙は「顔が可愛いしナイスバディ」
  3. きょう(18日)の天気 高気圧に覆われて広く晴れ 西日本から北陸の日本海側も穏やかに晴れる見込み
  4. 【がん闘病】希良梨さん ”左の骨盤リンパ節に癌の転移” 抗がん剤治療へ「絶望感という崖」「何かの私は役を演じているんでしょうか?」
  5. ロッテ吉井理人監督、佐々木朗希のドジャース移籍を祝福「入団おめでとう」「あとは朗希次第、頑張りなはれ!」とエール
  6. タワーマンションで火事 住人の高齢夫婦が死亡 洗面所の洗濯機周辺が激しく燃える 大阪・天王寺区
  7. 略式起訴の会計担当者「長年の慣習」と特捜部に説明 「都議会自民党」政治資金パーティーめぐる裏金事件
  8. 「大学入学共通テスト」記録的な豪雪の青森・弘前市では受験生が早めに会場へ これまで試験時間に間に合わなかった受験生なし
  9. TIkTok規制法 アメリカ連邦最高裁判所も合憲と判断 19日に米国内では使用禁止か トランプ次期大統領の対応が焦点に
  10. 韓国 ユン大統領本人が出席のもと 裁判所が“ユン氏の逮捕が妥当か”を審査するための手続きへ きょう午後
  1. タワーマンションで火事 住人の高齢夫婦が死亡 洗面所の洗濯機周辺が激しく燃える 大阪・天王寺区
  2. 『猫好きで知られる有名人』6選!国内外で猫愛を発信し続ける人々
  3. 【速報】群馬・伊勢崎市で緊縛強盗 男3人が70代夫婦を縛りつけ現金など奪い逃走 片言の日本語で「お金、お金」と要求
  4. 中居正広氏の女性トラブル問題でフジテレビ社長が会見 発生直後に把握 中居氏からも連絡
  5. イスラエル政府 パレスチナ自治区ガザでの停戦合意を正式承認 19日発効 人質解放へ 一方 合意発表後もイスラエル軍の攻撃続く
  6. 中国・蘇州市 日本人学校の送迎バス襲撃事件 23日に被告の男へ判決言い渡し
  7. 「子持ち様」はなぜバッシングされるのか【調査情報デジタル】
  8. 警視庁が初の深夜未明に呼びかけ 電動キックボードなどの飲酒運転防げ 東京・新宿
  9. ロケットの残骸が燃えながら落下 マスク氏「エンターテインメント性は担保」
  10. 佐々木朗希 ドジャースと契約!「とても難しい決断だった」自身のインスタで報告、大谷翔平・山本由伸と“投手トリオ”結成へ
  11. ホワイトタイガーの子供たちは元気いっぱい!ママ相手でもやりたい放題な光景が話題に「どこのお母さんも大変だわ・・」「それでも手を出さない母の愛」
  12. 【速報】韓国 “ユン大統領本人が逮捕状発付の審査に出席へ” 弁護団が明らかに
×