「水団」という漢字、あなたは読むことができますか?
小麦粉をこねた生地を汁の中に入れて煮込んでから食べる、うどんとはまた異なる食べ物の事ですが・・・。
この「水団」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!
「水」「団」の基本の読み方
まずは、「水」「団」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
水:みず・スイ
団:まる(い)・かたまり・ダン・トン・タン
この通常の読みから、「水団」の読み方に思い当たるものはありましたか?
「水団」の正しい読み方は?
「水団」、その正しい読み方は「すいとん」でした!
「水団(すいとん)」は、小麦粉を水でこねて一口大にした生地を、汁に入れて煮た食べ物。
野菜などと一緒に、味噌汁や醤油・出汁を混ぜた汁に入れられた後、煮込んで食べられています。
日本各地に伝わる食べ物ですが、地域で呼び方が異なり、「水団(すいとん)」と呼称するのは群馬県が中心。
東北地方では「ひっつみ」、栃木県では「ばっとう」、関西地方では「団子」などの呼ばれ方をしています。