犬に絶対NGな『ダメ対応』3選 問題行動を助長するタブー行為とは?

2024-11-06 20:00

愛犬の問題行動に突き当たったとき、あなたはどのような対応をしていますか?対応方法によっては、問題行動をかえって助長してしまう可能性もあります。今回は問題行動を助長してしまうタブー行為を3つ紹介します。

️要求に簡単に応える

女性と遊んでいる犬

何かを欲しがったり、どこかに行きたいとアピールするために激しく吠えることを、いわゆる要求吠えと呼びます。

言葉が通じない中で、一生懸命に何かを伝えようと吠えてくる姿を見ると、ついその要求に応えたくなります。

しかし、要求吠えに安易に応じてしまうと、犬は「吠えれば自分の思い通りになる」と勘違いし、その結果、無駄吠えがエスカレートしてしまう可能性があります。

つまり、「何でも自分の思い通りにならないと気に食わない」といったワガママな犬に成長してしまうのです。

️無駄吠えに反応する

吠えている犬

愛犬が要求吠えや無駄吠えを繰り返しているとき、耐えきれずに要求に応えてしまうのは最もタブーな行為です。

しかし、同様に避けるべきタブー行為が「無駄吠えに対して反応してしまうこと」です。ここでいう反応とは、「ちょっと待っててね」といった声かけや、吠えている方に顔を向けることだけでなく、「コラ!」や「ダメ!」と叱ることも含まれます。

「受け入れているのではなく注意を向けているのだから何がダメなの?」と思うかもしれませんが、犬にとっては「ちょっと待っててね」と「コラ!」や「ダメ!」の違いはあまりありません。

飼い主が怒っているつもりでも「吠えれば飼い主が反応してくれる」と思ってしまうことや、声のトーンが上がることで「飼い主が喜んでくれた」と誤解する可能性もあります。

無駄吠えへの正しい対応は一つ、「無視すること」に尽きます。愛犬の訴えを無視するのは心が痛むかもしれませんし、けたたましい鳴き声を聞き続けるのは精神的に辛いこともありますが、今後のために心を鬼にして耐えることが重要です。

️人や気分によって対応が変わる

家族と犬

そもそも犬の問題行動というのは、人間社会で暮らしていくうえで「問題」なだけであって、動物としての行動としては全く問題ではないものがほとんどです。

つまり、問題行動を是正するためにまず大切なのは、愛犬に問題行動を問題行動であると認識させることです。そのためには問題行動があったときには「それが悪いことである」と繰り返し示してあげる必要があります。

しかし、「お母さんは叱るけれど、お父さんは叱らない」「機嫌が良いときには笑って流すけれど、虫の居所が悪いときには厳しく叱る」といったふうに対応が異なると、愛犬は何が正しくて何がいけないことなのかの判断がつかず、混乱してしまいます。

️まとめ

いたずらした犬

いかがでしたでしょうか?愛犬の問題行動に悩まない飼い主さんはいません。

それだけに、問題行動をどう乗り越えるかが、愛犬との暮らしの幸福度に大きな影響を与えると言っても過言ではありません。

飼い主が対応を間違ってしまうと問題行動がさらにエスカレートし、抜け出せない負のループに陥ることもあります。

愛犬と飼い主、双方の幸せのために、悩んだときにはその場の雰囲気や気分に流されず、タブーを侵していないかを確認しながら対応することが大切です。

関連記事

犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬が飼い主から「愛されてる」と感じる5つのこと
2歳の女の子に『犬のリードを持たせてみた』結果…予想外だった『まさかの行動』が56万再生「状況判断ができて凄い」「力を見極めてる」
トリミング中の大型犬と目が合った結果…まさかの『切なすぎる表情』が114万表示「雪舞ってるの草」「耳ぺったんこで可愛すぎるww」と絶賛
犬におやつをあげたら、なぜか食べない…信じられない『まさかの理由』が泣けるほど優しいと93万再生「なんて素敵な子」「大切に育てられた証」

  1. 大好きだったおじいちゃんが亡くなったら、犬が…涙腺崩壊する『まさかの行動』に1万いいね集まる「ちゃんと分かってる」「涙止まらん」と感動
  2. いつもは仕事でいない大好きなパパが『在宅勤務』になったら、犬が…『甘え放題だ』とべったりする光景が36万再生「可愛すぎて降参」羨望の声も
  3. 名古屋市のオフィス街で不発弾の撤去作業 2月に発見、無事に作業完了
  4. 【渡辺直美】米大手エージェンシー「UTA」および「Brillstein Entertainment Partners」と契約  “英語圏での映画・テレビ・コメディなどでさらなる活躍拡大を”
  5. 「謎の生物が木の上に!」という通報を受け駆けつけてみると!正体は意外なモノでした!!あなたはこれの正体がわかりますか?
  6. 並んでいる2匹の犬に『おて』と言ってみた結果…芸人顔負けの『コントを始めてしまう光景』が250万再生「ドリフみたいw」「声出して笑った」
  7. お母さんが立ち止まると心配する犬→お父さんで同じ検証をしてみた結果…想定以上の『対応の違い』が19万再生「賢い」「ママ愛すごい」と絶賛
  8. 母『30年前に亡くなった子が忘れられない』と犬を飼うことに大反対→迎え入れた結果…まさかの『現在の光景』に「心が温かくなった」と感動
  9. 【遠野なぎこ】「3キロ増量!成功っ!!」喜びを投稿「めまいと立ちくらみがなくなりました」摂食障害に向き合って体質改善に取り組む
  10. イスラエルが攻撃再開のガザ 28万人超の住民が避難余儀なくされる 国連が発表
  1. 【高橋真麻】とんかつ弁当に「ソースとお箸が入っていない!」新幹線内なのでお店に戻れず「ショック過ぎる」 お店に連絡したら「とても丁寧な対応」
  2. 【武藤敬司】真向かいの病室にコロッケさんも入院中「お先に失礼します!」退院後は寿司店に直行「胃が小ちゃくなってる」人工股関節手術を経て退院
  3. 【吉瀬美智子】長谷川京子さんと夢の一夜「美味しくて楽しい時間」豪華2ショットにフォロワー歓喜
  4. お母さんに抱っこされてゴロゴロ甘える猫→『まるで赤ちゃんのような姿』が可愛すぎると6万再生「控えめに言って最高」「音だけでも幸せ」
  5. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代男性2人重体 岡山市南区
  6. あす、全国の広い範囲で大気の状態が不安定に 突風やひょうにも注意を
  7. 【田中れいな】出産を経て「約1年ぶりにネイルした」 “かわいい・嬉しい・キラキラかわいい” 「美容室とネイルぐらいは行ってもいいよね」育児中の悩みつづる
  8. 【小柳ルミ子】食道がん公表・とんねるず石橋貴明さんにエール  “又この2人の笑いが絶対見たいよ”  デビュー当時から応援「気持ちを強く持って頑張ってね」
  9. 赤木雅子さん「勝ち取った感じがする」 財務省が“森友文書”の一部を開示 安倍昭恵氏の記述は含まれず【news23】
  10. 猫があんなに『体がやわらかい』のはなぜ?3つの理由 柔らかいことのメリットも解説
  11. 兵庫県第三者委員会、報道機関の“情報源”を調査 週刊文春が対象に
  12. 中央自動車道で観光バス2台が絡む追突事故 47人がけが 2台のバスは河口湖行きのバスツアー 東京・八王子市
×