猫もカピカピになる季節…とるべき『乾燥対策』3つ 放っとくと起こるトラブルも

2024-11-07 11:00

寒い時期になると「乾燥」に悩まされる飼い主さんは多いと思います。猫も私たち人間と同じように、乾燥によってさまざまなトラブルを引き起こす可能性があるため注意が必要です。今回は寒い時期にとるべき猫の「乾燥対策」についてお話しいたします。

乾燥が原因で起こり得るトラブル

ぐったりする猫

空気が乾燥すると、肌のかゆみや皮膚の炎症、皮膚がカサカサになってフケが出やすくなるなど、さまざまな皮膚トラブルを引き起こしてしまいます。

特に肉球は乾燥しやすく、ひび割れて出血したり痛みを感じる場合もあります。

そうなると、高い場所へジャンプできなくなったり、活発に動けなくなったりと、日常生活に影響を及ぼしかねません。

そのため、こまめに皮膚や肉球の状態をチェックし、異常があれば獣医師に相談しましょう。

また、空気が乾燥する時期は、猫カゼをはじめとしたさまざまな感染症のリスクが高まります。

乾燥した環境でウイルスが長く生存できることや、粘膜が乾燥してバリア機能が低下するため、ウイルスや細菌が体内に侵入しやすくなりますので、冬場は特に注意が必要です。

では、続いてどのような乾燥対策をとるべきか、見ていきましょう。

1.加湿をする

加湿器の横に座って見上げる猫

冬の時期は、寒さ対策のために暖房を使用することもあり、ますます空気が乾燥してしまいます。

猫が快適に過ごせる適度な湿度を保つため、加湿器を使うのが効果的です。

猫の祖先は砂漠地帯で暮らしていたと考えられているため、湿度が高い環境が苦手とされています。

そのため、一見すると猫に加湿は必要ないように思えるかもしれませんが、暖房を使用している部屋は想像以上に空気が乾燥しやすくなってしまいます。

猫に最適な湿度は40%~60%と言われているので、加湿器を使用してお部屋の湿度をコントロールすることが重要です。

2.水分補給

水を飲む猫

個体差はありますが、猫はもともとあまり水を飲まない傾向にあります。

しかし、暖房が効いた部屋の中は乾燥しているため、健康を維持するためには十分な水分補給が肝心です。

水分を摂ると、皮膚や被毛の健康を守るだけでなく、腎臓病や下部尿路系の病気の予防にもつながります。

積極的に水を飲まない猫には、ウェットフードを用意したり、茹でたささみのスープを与えることで、美味しく効率的に水分を補給することができます。

飲み水を常温にしたり水飲み場を複数設置することも、水分補給を促す有効な方法です。

3.保湿

美容クリームの画像

空気が乾燥する時期は、猫の肉球や皮膚も乾燥してしまいますので、ペット用の保湿クリームなどを使ってこまめに乾燥を防ぐためのケアをしてあげましょう。

皮膚が乾燥した状態になると、フケが出やすくなったりかゆみで頻繫に体を舐めてしまうといった、さまざまな皮膚トラブルを引き起こす可能性があります。

フケ対策のシャンプーや、ペット用のクリームなどのケア用品を使用することで、皮膚の乾燥を防ぐことができます。

ただし、人間用の保湿ケア用品には猫にとって危険な成分が含まれている可能性もあるので、必ずペット用の保湿ケア用品を使用するようにしてください。

市販されている商品が不安な方や、どのような保湿クリームを使用すれば良いかわからない方は、動物病院で相談しましょう。

動物病院では、獣医師が猫の皮膚の状態に合わせて最適なケア用品を提案してくれる場合があります。

まとめ

二ットに包まる猫

いかがでしたでしょうか。

今回は、乾燥が気になる時期に猫に必要な「乾燥対策」についてお話しいたしました。

空気が乾燥する時期は、猫が過ごしやすいように部屋の湿度の管理を徹底することや、皮膚や肉球を乾燥から守るために保湿ケアを行うことも重要です。

さらに、体内の水分量が不足しないように、十分な水分補給も乾燥によるトラブルを防ぐためには有効な手段です。

乾燥によって引き起こされるトラブルを未然に防いで、愛猫の快適な毎日と健康を守ってあげてくださいね。

関連記事

『生まれたばかりの赤ちゃん猫』が近づいてきたら、元野良猫が…まさかの対応に「本当に尊い」「立派なお兄さんに」と29万7000再生を突破
猫が口を半開きにする4つの理由
猫が撫でてほしい時にする6つの仕草
へその緒がついてる『95gの子猫』を保護して3年→現在の様子が……まさかの成長結果に「素晴らしい成長」「ありがとう感動した」と反響続々
『大変な事になってます…』猫達の"本日のやらかし"に飼い主絶句…爆笑の結末が1.7万再生「楽しそうで何よりww」「やりたい放題ですねw」

  1. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  2. 25%の“トランプ関税”あす発動 日本の自動車産業に影響深刻 日本のGDPを1.8兆円分、押し下げるという試算も
  3. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  4. ミャンマー大地震 断層沿い400キロ以上にわたり、最大6m、地面が水平方向にずれる地殻変動を確認 国土地理院
  5. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  6. 石破総理が自民党本部で森山幹事長ら幹部と会談
  7. わずかな隙間からするり。スムーズにドアを通り抜けるセキセイインコに反響「体でこじ開けるところがかわいい」「脚の動きがいいね」
  8. 物価高対策としての消費税減税「選択肢から外さず議論」 公明党政調会長
  9. 4月2日 あすの天気 北日本や北陸で雪や雨 関東も大気の状態不安定、雨や雷雨となるところも
  10. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  1. 【速報】約300キロの変圧器が高さ約3メートルから落下し直撃 男性作業員(54)が死亡 電柱に取り付け工事中 東京・文京区 警視庁
  2. 電車内「リュック」は前?後ろ?下?時代とともに変わる“乗車マナー”【ひるおび】
  3. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  4. 運転の女性(74)「スロープが上り坂でアクセルを強く踏んでしまった」乗用車が歩道に乗り上げ7人けが 名古屋・栄
  5. 【石川恋】 18年ぶりに「大好きな」祖母に再会 「私の目は ばあちゃんに似ている」
  6. 道路のアスファルトが割れて穴があき、上を通ったとみられる車9台がパンク 栃木県鹿沼市
  7. 「ルフィ」強盗事件の実行役リーダー永田陸人被告の無期懲役が確定 控訴取り下げ
  8. 【速報】ミャンマー大地震 死者2886人 負傷者4639人 行方不明373人 軍事政権が発表
  9. キリンHD「CM放映の停止を継続する」 フジテレビ・第三者委員会の調査報告書うけ
  10. 「静かにしろ金はどこにある」男2人が73歳男性の住宅に押し入り現金約8万円と書類が入った金庫2個奪い逃走 強盗事件として捜査 埼玉・川口市
  11. ミャンマー大地震 タイ・バンコクのビル崩壊現場では72人安否不明 捜索続くも…「生体反応」確認できず
  12. 【ダチョウ倶楽部】 熱湯風呂で 大谷翔平選手とコラボ熱望 “押すのも、押されるのも二刀流だよ”
×