固唾を呑むの「固唾」とはなんのこと?「固唾を呑む」とはどんな状況を指すの?

2023-05-21 00:30

物事の成り行きが気がかりなことを「固唾を吞む」と言います。
これらは先行きが気になって仕方ないことを言った言葉です。
しかし、そもそも「固唾」とは何を意味するのでしょうか?

今回はそれら「固唾を吞む」と「固唾」について解説します。
ここではそれらの意味だけでなく類義語も説明するので、ぜひ最後までお付き合いください。

「固唾」とは

まずは「固唾」がどのような意味を持つのか見てみましょう。

「固唾」とはこんなもの

「固唾」とは口内に溜まる唾液のことを言います。
中でも緊張状態において飲み込む唾のことを言う言葉です。

極限状態では呼吸の間隔が通常より長くなり抑えられます。
それらの状況では唾を飲むことすら忘れてしまうかもしれません。

そうなると口の中に唾が溜まり、唾を飲み込む際には「ゴクリ……」と音が立つくらいです。

それくらい一定の量になった唾のことを「固唾」と表現します。
要はなかなか飲み込めない唾のことを「固唾」と表現するわけです。

「固唾を呑む」とは

では「固唾を吞む」とはどのような意味を持つのでしょうか?

「固唾を呑む」の意味

「固唾を吞む」とは物事の成り行きが気がかりで緊張している様子のことです。

先行きがどうなるか、息を凝らして見守っている様子を言います。
要は手に汗を握るような状況でじっと見つめていることを意味する表現なのです。

これらは緊迫した場面で使用されることが多いです。

「固唾を呑む」の例文

「固唾を吞む」は試合などで勝敗が決する展開を思い浮かべるとわかりやすいかもしれません。

1点決めれば勝敗が決まる、それは非常に緊迫した場面です。
それら試合の結果がどうなるか一挙手一投足に注目することを意味するのが「固唾を吞む」です。

そこには祈る気持ちが含まれていると言っても良いでしょう。
実際に期待しながら物事の先行きを見守っている状況を指します。
ただ、怖い気持ちがありながら見ているような状態も表します。

例えば「試験の結果発表に固唾を吞む」などのように使用されることも多いです。

筆記や面接の結果というのは発表されるまでわかりません。
そのドキドキした気持ちやハラハラした気持ちを言うのが「固唾を吞む」となります。

それら重要な局面にあることを「固唾を吞む」と表現すると覚えておきましょう。

「固唾を呑む」の類義語

最後に「固唾を吞む」の類義語について見ておきましょう。

手に汗握る

「手に汗握る」とは見たり聞いたりしながら緊張することです。

これらはしばしば興奮している様子の表現としても使用されます。
この表現は言葉通り握った手がじっとり汗ばむところから来ています。

多くの場合、ハラハラドキドキするような様子を意味します。
それらの点が「固唾を吞む」と似ているのではないでしょうか。

目が離せない

「目が離せない」とは常に注意していなくてはならない状況にあることです。

いつも見守っていなければならないというニュアンスで使用されることもあります。
これらはどうなるかわからないために常に目を向けていないといけないところから来ているそうです。

多くの場合、危なっかしくて視線を切れないような様子を意味する表現となります。
もしくは興味が惹かれるものがあって目が離せなくなっていることも言えるでしょう。

それらの点が「固唾を吞む」と同じと言えるかもしれません。

まとめ

「固唾を吞む」は手に汗握る状況や目が離せない状況を言います。
要は物事の成り行きが不安で見守っているような様子を言います。
ちなみに「固唾」とは飲み込むのを忘れて口の中に溜まった唾のことです。

これらは日常会話でも耳にすることが多いので、ぜひ正しい意味を覚えておきましょう。

関連記事はこちら

  1. 【速報】日経平均株価が一時600円以上下落 「トランプショック」引き続き
  2. 日経平均一時900円超安 約8か月ぶり3万4000円割れ “トランプ関税ショック”止まらず 市場の緊張続く
  3. 【速報】旧イトーヨーカドー拝島店の解体工事現場で足場が幅35メートルにわたり崩落 東京・昭島市
  4. 2月の家計消費0.5%減少 物価高による買い控えで食料は4.5%マイナス
  5. “トランプ相互関税ショック”NY株価が一時1700ドル超急落 専門家は「貿易戦争激化すれば株価下落続くリスクある」と分析
  6. 『女性の下着姿』スマホで盗撮 市立小学校教諭(32)逮捕 「別の盗撮事件」を捜査中に…
  7. マクロン大統領「残酷で根拠のないもの」 アメリカへの投資中止を呼びかけ
  8. カルビー社長が新入社員に語る“朝食の未来”――『朝食白書』が示すフルグラ(R)の役割とは?
  9. 日本勢は新地真美夏、猛チャージの初出場・倉林紅が決勝Rへ 21年大会Vの梶谷翼は予選落ち【オーガスタ女子アマ】
  10. 村上総務大臣「放送に対する国民の信頼を失墜させ、放送法の枠組み揺るがすもの」 フジテレビと親会社に厳重注意の行政指導
  11. 【速報】“トランプ関税”めぐり 林官房長官「超党派で検討、対応する必要」 午後、与野党党首会談
  12. 【速報】韓国・尹大統領の弾劾を認め罷免を決定 憲法裁判所