江戸時代の参拝者は人だけじゃなかった!?讃岐の金毘羅大権現に参拝する『こんぴら狗(いぬ)』を紹介した漫画に反響!

2023-06-30 06:00

江戸時代は人間だけでなく、犬も参拝していた!?

讃岐の金毘羅大権現に参拝する『こんぴら狗(いぬ)』を紹介した漫画が、Twitterで話題になっています!

こんぴら狗とは?

投稿されたのは、昔の暮らしや文化を親しみやすい漫画で紹介されている笹井さゆり/Sayuri Sasai(@chiyochiyo_syr)さん。

こちらが反響を呼んでいる、『こんぴら狗(いぬ)』を紹介した漫画です。

出典:Twitter

こちらは漫画を制作される際、参考にされた文献とのこと。

江戸時代は交通機関が発達していなかったため、社寺への参拝は長旅となり大変でした。

そこで、当人に代わって旅に慣れた人が代理で参拝に行くケースがあり、「代参」と呼ばれていました。

しかし、漫画で紹介されているのは、飼い主さんに代わってこんぴらさん(讃岐の金毘羅大権現 ※現在の香川県の金毘羅宮)へ行くという『こんぴら狗(いぬ)』。

飼い主さんの情報やエサ代、初穂料(おさいせん)を首から下げた袋に入れてこんぴらさんに向かうそうですが、行く先々でお世話をされることを考えても、犬が当時から身近で愛されていた動物であることがわかりますね!

心が豊かだったんだろうな

こんぴら狗を描いた漫画に対しては、「優しい世界があったんですね」「伊勢神宮をお参りする『おかげ犬』は知ってたけど、金比羅さんにもお参りしてたんですね」「道々でご報謝を頂きながら代参したようですね。人も犬ものんびりしたもんです」といった声など、多くの反響が寄せられていました。

また、「犬だけじゃお金を盗られたりしそうなのに、こういうのが後世に伝わってるって事は、そういう事例は割とあったんだなって感じる。当時の人は心が豊かだったんだろうな」と分析する声も見られました。

行く先々で会う人と犬の交流を想像すると、微笑ましいですよね!

親しみやすい漫画で昔を紹介

笹井さんのTwitterでは、今回のように昔の暮らしや文化を漫画で随時紹介してくれています。

親しみやすい表現で紹介してくれているので目にとまりやすいですし、新しい発見があると思います!興味のある方はぜひチェックしてみてください。

過去に紹介した笹井さんの記事

  1. 「金を出せ」87歳女性の家に男が押し入り縛る 女性は2階の窓から脱出、男は逃走中 千葉・鴨川市
  2. 雪の坂道で車が滑り落ちたか、73歳男性ひかれて死亡 岐阜・下呂市
  3. 深夜『妻に顔面パンチ』などの暴行 県立高校教諭(33)逮捕 妻は「全治10日間のけが」
  4. 車で『大嫌いな病院の前』を通り過ぎた結果、犬が…まるで人間のような『まさかの反応』が383万再生「明らかに表情が…」「可愛すぎw」と反響
  5. 沢井製薬「タミフル」後発医薬品の供給を一時停止 インフルエンザ流行拡大で製造追いつかず
  6. 米ロサンゼルスの山火事、被害は拡大の一途 住宅街1000棟焼ける
  7. 銅線窃盗で停電し空調ストップ…ニワトリ十数万羽死ぬ 金属窃盗の急増を受け警察庁が新たに“金属盗対策法”の法案提出へ
  8. JAXAへのサイバー攻撃に中国系のサイバー攻撃集団「MirrorFace」関与の疑い
  9. 【今季最強寒波】大雪エリアさらに広がる 北陸・東北南部を中心に雪が強まり積雪急増も 西日本の平地でも積雪のおそれ
  10. 【大政絢】 第一子妊娠を公表 「支えて下さっている皆様に感謝しながら日々過ごしていければと思います」
  11. 【速報】日本の宇宙ベンチャー「ispace」 再挑戦となる月着陸船 今月15日に打ち上げへ 月の砂採取成功なら世界初の月資源の商取引になる可能性
  12. 【速報】去年11月の「実質賃金」4か月連続マイナス 「賃金上昇も物価の伸びに追いつかず」
×