Fruit Attraction 2024が世界中からの参加を呼びかけ

2024-02-29 13:00

108日から10日まで、青果業界の企業が再び果物と野菜のマーケティングための世界有数イベントを予定しています。

出展希望

マドリード, 2024年2月29日 /PRNewswire/ -- IFEMA MADRIDFEPEXが主催するFruit Attractionは、108日から10日まで第16回目のイベントを開催します。「Discover the essence of the sector(セクターの本質を発見)」をスローガンに掲げる青果業界の主要見本市イベントは、業界内で参加を希望する世界中の企業向け申し込み期間を開始しました。

IFEMA MADRID
IFEMA MADRID

前回の大成功を受け、Fruit Attraction 2024はこれまで以上に力強く鮮やかに再来し、業界全体に向けて商取引の強化と促進に貢献する提案を行います。

Fruit Attractionは、IFEMA MADRIDにある23456789109ホールに及ぶ65000平方メートル以上の展示エリアを占め、2000社以上の参加企業の製品、ソリューション、新種・型、研究、流行、イノベーションを披露します。広範な出展物は、Fresh Produce(生鮮食品)、Related Industry(関連業界)、Fresh Food Logistics(生鮮食品の物流)Innova&Tech(革新・技術)という4つの専門分野に分かれます。さらに、アボカド2024年の注目食品です。

この機会に、前回同様ICEXと海外の商業事務所によって支援されている強力なInternational Buyers Programmeには、再び中国サウジアラビアが中心となりGuest Importing Countriesイニシアチブが加わります。これは、円卓討論、見本市のガイドツアー、B2Bセッションの完全なプログラムによって補完され、同イベントで国際貿易関係を強化します。再び世界の果物と野菜の首都としての役割を担うマドリードは、世界中から1000人以上のバイヤー、小売購買マネジャー、輸入業者、卸売業者を迎えます。

今では恒例になっている通り、この見本市イベントは青果業界の知識ハブとして機能し、多様なコンテンツ優秀な参加者とスピーカーで成る技術カンファレンスの完全なプログラムを提供します。Fruit Attractionのハイライトには、Innovation HubFactoría Chefと並んで、Grape AttractionBiofruit CongressThe Fresh Food Logistics Summitがあります。

Photo -https://mma.prnasia.com/media2/2349069/Fruit_Attraction_1.jpg?p=medium600
Logo -https://mma.prnasia.com/media2/2349068/Fruit_Attraction_Logo.jpg?p=medium600

  1. 南海トラフ巨大地震 被害想定13年ぶりに見直し 全国の浸水面積3割増 死者29.8万人 新たに福島にも津波到達
  2. “警視庁初” 大麻の「使用罪」で男女2人を逮捕・起訴 2024年12月に施行
  3. フランス極右政党「国民連合」率いるマリーヌ・ルペン氏に有罪判決 “架空の秘書給与をEU議会に請求” 次の大統領選への出馬困難に
  4. ミャンマー大地震死者2000人超 “生存低下”の72時間過ぎる 「聞こえたら返事をして」瓦礫に向かって家族の名前を叫ぶ人達も【news23】
  5. 「すき家」 きょうから全国約1970店舗 順次休業へ 専門家「ブランドの存亡をかけて大きな動きに出たのでは」
  6. 「関係者に対し速やかに厳正な処分」フジテレビ清水賢治社長 中居正広氏と元女性アナウンサー巡る一連の問題を陳謝 「会社としての責任痛感」「認識の甘さ思い知った」
  7. 石破総理が「地域働き方・職場改革等推進会議」の設置について明言
  8. “スパイ行為に関与”中国メディア元幹部 二審初公判でも無罪主張 金杉中国大使の書簡を証拠として提出
  9. 「令和の百姓一揆」 農家がデモ「時給10円、考えられる?後継者なんかやらせられない」 農水省が発表したコメ不足の原因とは?
  10. ミャンマー大地震 発生から4日目 バンコクの高層ビル崩壊 中国とタイの共同事業体が建設
  11. あすから「育休」新制度 “両親ともに取得”で育休中も手取り10割相当に 男性の取得率はあがる?【Nスタ解説】
  12. 猫が『頭を打った』ときに気を付けるべきこと3選 起こりうるトラブルも解説