Human Capability Initiativeがリヤドで閉幕、人間能力の進歩に向けて世界を団結させる史上最大規模の世界会議

2024-03-01 23:00

リヤド(サウジアラビア), 2024年3月4日 /PRNewswire/ --Human Capability Initiative(HCI)は1日、人間能力開発への世界的な協力に新時代をもたらして、サウジアラビアのリヤドで閉幕しました。HCIは、首相でHuman Capability Development Program(人間能力開発プログラム、HCDP)委員会委員長であるムハンマド・ビン・サルマン(Mohammed bin Salman bin Abdulaziz Al Saud)皇太子の後援で開催されました。

100カ国以上から1万人を超える登録参加者が集まったこの画期的なフォーラムは、人間の潜在力を活用する国際的な取り組みの前例となり、50件を超える戦略的提携や事業開始につながりました。教育から人工知能までの多様な分野にわたるこれらの共同事業は、世界的な人間能力向上に向けた大きな進歩を示しています。

注目すべき発表には、サウジアラビアを13万2000人を超える留学生、研究者、教師の世界的な学習拠点にすることを目的としたサウジ教育省の教育ビザプログラムが含まれ、世界中の人材を誘致し、維持するというサウジ王国ビジョン2030の目標に沿うものです。

サウジ教育省は、若い世代に将来の仕事に必要な技能を身につけさせるために、3800万ドルという多額の拠出金で教育のためのグローバル・パートナーシップ(Global Partnership for Education、GPE)に正式に参加し、低所得国の教育革命にも貢献します。

王国はあらゆる分野のサウジの学生の将来への準備を優先しており、サウジ教育省は教育課程開発センターを教育相の直接指揮下の国家自律機関に昇格させる計画を発表しました。この刷新されたセンターは、国際的な最良事例と新しい世界的趨勢に沿った戦略的な教育課程の計画と開発に焦点を当て、進化し続ける世界での成功に将来の世代を備えさせます。

HCIがもたらした成功に加え、サウジアラビアはポルシェ、Hyundai(ヒョンデ)、LinkedIn、IE Universityなどの世界最大級の部門先導者と画期的な教育パートナーシップを結び、国際協力の力を活用して国内と海外で人間能力開発を加速させています。

こうした取り組みは、イベント中に発表された他の取り組みと同様に、影響力のある共同事業を可能にするプラットフォームとして、また世界中で将来に備えた人間能力開発に必要な触媒としてのHCIの役割を強調しています。

この会議では、世界中の教育相を中心とした綿密に将来を見据えた議論を含む政府、産業界、学界の世界と地元の権威が主導する100を超える洞察力に富んだ会議が開かれ、充実したテーマが取り上げられました。議論は、持続可能性のスキルギャップ、AIによる仕事の自動化、教育と労働力の適応性の未来などの重要なテーマに及び、現代の地球規模の課題に対処する上で人間の潜在力が中心的な役割を果たしていることが強調されました。

HCDPのAnas AlMudaifer最高経営責任者(CEO)は次のようにコメントしました:HCIは未来を保証された人々に向けて、世界で最も聡明な知性の間の協調を促してきました。HCIで共有された示唆に富むアイデアは、共有され、今日築かれた影響力を重視したパートナーシップは、その決意を再確認しました。人類の潜在力を最大限に引き出すには、世界的な協力が必要であり、サウジアラビアは世界的な招集者として、HCIを通じてダイナミックな対話を引き起こしています。HCIの大成功は、人間能力開発の世界に活力を与え、今後さらに多くの知識と協調に向けたインスピレーションを与えるプラットフォームとして役立ち、さらに重要なことに、私たちが力を合わせれば、社会の潜在力を最大限に引き出せることが実証されました」

サウジアラビアは、国民に機会を創出し、王国を世界に開放し、経済を多角化することを目指したビジョン2030の下で、大きな変革を遂げています。ビジョン2030の中心には、サウジ変革の野望を体現する人々がいます。この人間に対する信念は、Human Capability Initiative主催の背後にある願望であり、世界中の政府、民間部門、非営利団体のチェンジメーカーの間で、私たちの社会の最も貴重な資源である人々に投資するための行動を引き起こしています。

▽問い合わせ先

Tariq Al Qwaifel

+966 56 466 6669

media@humancapabilityinitiative.org

Logo - https://mma.prnasia.com/media2/2352410/Human_Capability_Initiative_Logo.jpg?p=medium600

  1. 犬の妊娠から出産まで|必要な準備や出産までの期間、注意点を獣医が解説
  2. 100人調査!100円ショップでいくら使う?新生活に活用できる便利グッズや“爆買い”外国人も!【Nスタ・それスタ】
  3. 猫の『マウンティング』行動をする3つの理由 見かけたら止めるべき?
  4. 犬に留守番してもらうときにすべき『6つの配慮』 愛犬が快適に過ごすための対策法を解説
  5. デンソーが2点差で富士通を下し1勝1敗のタイに 馬瓜エブリンは両チーム最多タイ21得点で奮闘【Wリーグ・プレーオフ】
  6. 【がん闘病】 希良梨さん 「こんな地獄が、苦しみが永遠に続くわけがないと、自分に言い聞かせているほど辛い、抗がん剤治療。副作用との戦い」 「生と死と向き合う事を、今は学んでいる時期なのかも」
  7. 【鈴木一真】 発達障害の息子と歩んだ LAでの10年を振りかえる 「その数年間は人生で一番長く辛い時期だったかもしれません」 自身の近況も 「今まで通り努力すれば、良い結果につながると信じています」
  8. 【ローラ】 「滝行をしたよ」 SNSで報告 「和歌山の山奥で大自然を感じながら自分心をキレイにしたいと思って」
  9. お風呂が大好き過ぎる犬→想定以上に『いい子すぎる入浴シーン』に称賛の声「クルクルしちゃうの可愛すぎる」「子グマみたいで最高」と21万再生
  10. 「時給10円だぜ、考えられる?」コメ農家の窮状 “令和の百姓一揆”から見えた「食料安全保障」の危機【サンデーモーニング】
  1. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  2. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  3. 【がん闘病】 希良梨さん 「こんな地獄が、苦しみが永遠に続くわけがないと、自分に言い聞かせているほど辛い、抗がん剤治療。副作用との戦い」 「生と死と向き合う事を、今は学んでいる時期なのかも」
  4. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」
  5. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  6. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  7. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  8. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」
  9. 100人調査!100円の便利グッズから、人生で一番高い買い物まで!春の新生活で何を買った?
  10. 【鈴木一真】 発達障害の息子と歩んだ LAでの10年を振りかえる 「その数年間は人生で一番長く辛い時期だったかもしれません」 自身の近況も 「今まで通り努力すれば、良い結果につながると信じています」
  11. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  12. 「時給10円だぜ、考えられる?」コメ農家の窮状 “令和の百姓一揆”から見えた「食料安全保障」の危機【サンデーモーニング】