愛猫の健康は食事から!猫の『免疫力を上げる食材』3つ 上手に取り入れるアドバイスも

2024-03-21 12:00

猫の健康を保つために、免疫力を高める・維持することはとても大切です。免疫には先天性・後天性があり、先天性はもともと持って生まれたものですが、後天性は環境や食生活で変化します。身体の資本は食べること。愛猫の食事に免疫力を上げる食材を取り入れ、病気に負けない身体を作りましょう。

1.サーモン

猫とサーモン

免疫力アップを期待して猫に与えるなら、食材の中でもサーモンが利用しやすいでしょう。

サーモンはピンク色が美しい魚ですが、実は身は白色。身にアスタキサンチンという天然の赤い色素が含まれているので、ピンク色に見えるのです。

このアスタキサンチンには、抗酸化作用や血流改善の効果があり、免疫力向上に役立ちます。さらに、サーモンには猫の必須脂肪酸であるオメガ-3脂肪酸(DHAやEPAなど)が豊富に含まれています。

キャットフードの原材料にも使われるサーモンは、免疫力向上に役立つだけでなく、被毛や皮膚の健康維持にも効果的です。

2.きのこ

きのこと猫

免疫力向上を期待できる食材といえば、きのこ類です。

きのこには、免疫システムを活性化させる効果があるとされるβグルカンという多糖類(ブドウ糖が結合したもの)が含まれています。

食物繊維は多糖類の一種ですが、日本食品標準成分表では「消化酵素で消化されない食品中の難消化性の成分」とされており、消化器官の健康を促進する効果も期待できます。

代表的なきのこ類は、シイタケ、しめじ、えのき、エリンギなどがありますが、これらは猫でも食べられます。

特に免疫向上を期待する場合は、マイタケがおすすめです。

マイタケは、ほかのきのこ類と比べてβグルカンが豊富に含まれ、免疫を支援するサプリメントの原料としても利用されているほどです。

また、石づきがないので少量ずつ使いやすいのも利点です。

3.ブロッコリー

猫とブロッコリー

愛猫の免疫力を高める食材は、サーモンときのこに加え、ブロッコリーもおすすめです。

ブロッコリーに含まれるビタミンCは、白血球を活性化させることで外部からの侵入者(細菌やウイルス)をやっつけてくれます。

また、豊富なβカロテンが粘膜を強くしてくれるため、ビタミンCとの相乗効果で免疫賦活効果が期待できます。

生のブロッコリーは硬くて独特のニオイがありますが、レンジで蒸したり茹でたりすることで、ニオイが軽減され猫でも食べやすくなるでしょう。

ちなみに、ブロッコリースプラウト(新芽)も栄養価が高く、猫でも食べられる食材です。ただ、生で食べるとやや辛みがあるため苦手な猫もいます。

いつもの食事に取り入れる方法

お食事待ち

ふだんキャットフードを食べている猫は、食べ慣れていない食材を出してもすぐには食べてくれないかもしれません。

慣れれば食べられるようになりますので、最初はすこしずつ与えてみてください。

食材を上手に取り入れる方法

食材を無理なく取り入れるには、いつものキャットフードにひと手間加えたトッピングがおすすめです。

今回紹介した3つの食材は、一緒に調理することが可能です。

分量は、サーモン7:ブロッコリー2:きのこ1になるよう調整してください。

1.お鍋に水を入れ、お好みのきのこ類を入れ、お湯が沸いてきたらブロッコリーとサーモンを入れて、それぞれ火が通り柔らかくなるまでゆでます。

2.食材に火が通ったら、フードプロセッサーにかけるか、包丁を使ってできるだけこまかいみじん切りにします。(フードプロセッサーを使うときは、ゆで汁を少し入れてください)

3.猫が食べられるくらいまでよく冷ましたら、いつものフードにトッピングしてあげましょう。

与えるときの注意点

最初は、ひと舐めする程度からはじめ、1食で小さじ2くらい食べられたら十分です。あくまでもトッピングなので、いつものフードとのバランスをみながら与えるようにしてください。

また、猫に味付けは不要です。サーモンの切り身を使う場合も、塩鮭(甘口サケ含む)などは塩分が強いので無塩のものにしましょう(切り身は骨があるので、しっかり取り除くことをお忘れなく)。

そして、自宅で作ったトッピングは傷みやすいので、出してから30分ほどして食べない分は廃棄するようにしてください。

お鍋に残ったものは、小分けにして冷凍にすれば10日〜2週間くらい保存できます。食べさせるときに、人肌まであたためてから与えてください。

まとめ

草むらでジャンプする5匹

今回は猫の免疫力を上げる食材を紹介しました。

わたしたちがいつも食べているサーモン、きのこ、ブロッコリーは、いずれも猫が安心して食べられる食材です。サーモンはお魚なので、好んで食べる猫も多いでしょう。

きのこやブロッコリーは、猫が嫌がりにくい食材です。しっかりと火を通して、小さく刻んであげることで効果的に与えられます。

総合栄養食のキャットフードは、常食として推奨されますが、キャットフード以外に食べられるものがあると、一時的な食欲不振や水分補給などにも選択肢が拡がるのでおすすめです。

はじめは無理せず、トッピングからはじめてみてください。

関連記事

猫が大好きという気持ちを飼い主に伝える9つのサイン
猫が撫でてほしい時にする6つの仕草
猫に『首根っこを噛まれたネコ』が怒った結果…全く反省する気のない表情が面白すぎると151万再生「反撃が優しすぎる」「目付きがw」
猫が「んー」と鳴く理由と気持ち
猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点

  1. ウッチャンナンチャンが踊ってツッコむ!新ハコネーゼCMでVTuber“明太子”と“ナポリたん”登場
  2. 【のん】 「オリエント急行に乗った時の。至福」 豪華ティータイムに「素敵! 良い雰囲気」「映画のワンシーンみたいだ」 反響続々
  3. Snow Man 出演! カルビー『クリスプ』新TVCM・9種公開! 岩本照「いっしょにたのしクリスプ?」
  4. 東京大空襲で家族6人を亡くした初代林家三平の妻、海老名香葉子さん 91歳になった今も平和を願い続け
  5. 鹿児島・屋久島で27日未明に1時間に118ミリの猛烈な雨 観測史上最大 一部で停電発生
  6. 各地で“季節外れ”の暖かさに…九州で30℃超えの真夏日 東京都心は夏日に 東北は“台風並み”強風で交通寸断 新幹線・飛行機などに影響【news23】
  7. JR宇都宮線の東京-宇都宮間の上下線、湘南新宿ライン(新宿以北)で運転見合わせ 人身事故のため 運転再開は午後0時半ごろの見込み
  8. 蛍光灯からLEDへ NITE=製品評価技術基盤機構が適切な方法で交換するよう注意よびかけ
  9. “新たな東京の玄関”へ 「TAKANAWA GATEWAY CITY」27日正午にまちびらき
  10. 岡山南部の山林火災 岡山では過去最大の焼損面積に 鎮圧の判断はあす28日の朝以降に
  1. 【がん闘病】希良梨さん 「人生初の、スキンヘッドにして参りました。正直言って、最高です」「女で、スキンヘッドで街を歩いて何が悪いのって思ってます」
  2. ママ友から衝撃のLINE「パパをちょっと貸してくれない?」倫理観崩壊のママ友に絶句。。。
  3. 「遅刻は事故のもと。余裕をもって準備して」過去5年間の交通事故 歩行中の死傷者数は“魔の7歳”が最多 児童・幼児ともに原因は「飛び出し」が最多 警察庁
  4. 【速報】石破総理「あらゆる選択肢が検討対象」 アメリカ・トランプ大統領が自動車関税25%と発表
  5. 【速報】トランプ大統領が自動車関税25%と発表 対抗措置めぐり石破総理「あらゆる対応を検討、選択肢の中にある」
  6. 米トランプ大統領 中国がTikTok売却承認なら関税引き下げを示唆
  7. 「ハマス出て行け!」ガザでハマスへの“異例抗議デモ” 2日連続 数千人参加か
  8. 【速報】石破総理「新たな予算措置を打ち出すことではない」 “強力な物価高対策打ち出し発言”めぐり釈明
  9. トランプ大統領、輸入自動車に25%の追加関税 日本車も対象 石破総理“対抗措置も選択肢の一つ”
  10. 天皇陛下 国賓のブラジル大統領に別れの挨拶「両国の友好親善が深まったと確信」 宿舎のホテルを訪問 歓迎行事・宮中晩さん会などを終え大統領は帰国へ
  11. 斎藤知事 第三者委が認定した「パワハラ」を初めて認め謝罪 一方で告発者さがしは「適切だった」と主張 県議からは「資質に欠けるの一言に尽きる」の声【news23】
  12. ゼレンスキー大統領がマクロン大統領と会談「ロシアへの制裁は継続必要」20億ユーロの追加軍事支援も