猫が『ありがとう』と感謝してくれている4つのサイン どんなときに見られることが多い?

感情が読み取りにくいと思われやすい猫ですが、飼い主さんがしてくれたことに対して「ありがとう」と感謝してくれていることがあります。それは、どんなときに見られることが多いのでしょうか。猫のさりげない仕草や行動から、猫からの「ありがとう」の気持ちを受け止めてあげましょう。

1.体をスリスリする

腕にすりすりする猫

猫が人に近寄って体をスリスリするとき、愛情や感謝の気持ちを伝えていることがあります。自分のニオイを人につけることで縄張りを主張するためのマーキング行為ですが、「愛情表現をしたい」と思ったときにも行います。

ご飯をもらったとき、トイレや寝床を綺麗にしてもらえたときなどのお世話してもらえたことに感謝を伝えていることも多いでしょう。

2.人にお尻を向ける

お尻を向けてくる猫

猫は通常、急所のお尻は信頼している人にしか見せないものです。猫からの絶大な信頼を得られたときには、感謝の気持ちを込めて猫の可愛いお尻を向けてくれるでしょう。

たとえば、「遊んでほしい」「おやつがほしい」などの猫の要求に対して飼い主さんが応えてあげたときは、お尻を向けて「ありがとう」の気持ちを示してくれます。

3.ゴロゴロと喉を鳴らす

猫と飼い主

猫が感謝をしてくれているとき、「ゴロゴロ」と喉を慣らしてリラックスしていることがあります。飼い主さんが寄り添ってくれていることに対して安心感や満足感が得られたときに多く見られます。

母猫のような存在である飼い主さんが近くにいると嬉しい気持ちになり、甘えたくなるのかもしれません。そんなときは飼い主さんも愛情を伝えるために優しく撫でてあげると猫との絆が深まるでしょう。

4.飼い主さんの手足を舐める

手を舐める猫

猫は親愛の気持ちをもった相手に対して、お礼に毛づくろいをしてあげることがあります。人に対しても「ありがとう」「信頼しているよ」の気持ちを表現するために飼い主さんの手足を舐めるのです。

このような猫の行動は、猫をブラッシングしてあげたときや猫に優しくスキンシップをとった際に見られることが多いでしょう。

まとめ

女性の顔に頭を顔にすりつけてくる猫

猫が人に対して「ありがとう」と感謝しているサインは、お世話してもらったときや猫の要望に応えてあげたときに見られることが多いです。

嬉しそうな猫の様子を見たときは、「優しく声をかけてあげる」「猫が好きなところを撫でてあげる」等の対応をしてあげましょう。

猫が見せるサインから適切な対応をすると、ストレスの緩和や安心感を与えることができるため、より良い関係を築くことができます。

普段から猫の些細な仕草や行動で気持ちを読み取る意識をしておくと、猫とのコミュニケーションも楽しむことができそうですね。

関連記事

猫が『ささみ』を泥棒したら…捕まったときの反応がかわいすぎると811万再生の大反響「あたふたしちゃってるw」「表情たまらん」の声
パパとママが同時に帰宅したら『猫はどっちに寄る?』検証したら…まさかの結果が優しすぎると28万8000再生「最高だね」の声
猫が『ダンボール』を見たときの反応…まさかのテンションの上がり方が良すぎると5万4000再生「すっごく可愛い」「最高」と反響
猫が『風呂でおぼれる飼い主』を見たときの反応…まさかの表情に思わず声が出てしまうと10万再生突破「笑い声がw」「ふざけんな感w」
嫌いな人に見せる猫の10の態度