『猫は子供がニガテ』は本当?どちらもハッピーになるためのコツ3つ

2024-05-20 17:00

猫は子供が苦手と言われていますが、それは本当なのでしょうか。仲良くすることはできないのでしょうか。猫が子供が苦手な理由や、仲良く過ごすためのコツをご紹介します。

「猫は子供がニガテ」は本当?

向かい合う猫と子供

小さな子供は、猫が苦手とする行動を無意識にしてしまうことが多いため、『猫は子供が苦手』と言われています。

猫は予測できない動き、大きな音が苦手です。小さな子供は突然大きな声をあげたり、ドタバタと走って猫に近づいたりすることがあり、猫が驚いて逃げてしまうのです。

また、力加減ができずに猫を強い力でなでたり、毛やしっぽを掴んでしまうこともあるため、自然と猫が子供に近寄らなくなってしまうことがあります。

我が家の猫たちも親戚の子供たちが来るとすぐに逃げてしまいます。歩く前の赤ちゃんの頃は猫が近くまできてくれましたが、歩くようになったころから6歳ごろまでは猫たちが特に怖がっていました。

しかし、騒がないようにして、静かに猫に近づくと、猫たちも少し落ち着いてくれるようです。

ただし、猫の性格によっては、小さな子供に構われても我慢できたり、全然平気という猫もいます。警戒心が強い猫や怖がりな猫は、子供と距離をおこうとします。

猫も子供もハッピーになるためのコツ

人の家族と猫

では、子供な苦手な猫も、子供と一緒にハッピーに過ごせるようにするためには、どのようなコツが必要なのでしょうか。

1.子供に猫との接し方を教える

猫に子供について教えることはできないので、子供に対して、猫がどういう生き物なのかをきちんと教えてあげることが必要です。

猫にも感情があり、嫌なことをされると怒って攻撃することや、驚くことや怖いことがあること、寝ているときなど静かにしていてほしいときがあることなどを教えてあげましょう。

猫が子供を「安心できる存在」と思えるようになれば、両者の距離は自ずと縮まります。

2.子供と猫を遊ばせる

猫とおもちゃを使って遊ぶと「楽しい」を共有できて距離が縮まります。

大人がおもちゃを動かすよりも、子供がおもちゃを動かした方が、猫が楽しく遊んでくれるということもあります。

3.子供に猫のごはん係をしてもらう

猫は食べ物をくれる人に心を開きやすいです。猫のごはんを毎日子供に用意してもらうと、猫がなつきやすくなります。

ごはん以外の猫のお世話も子供と一緒に行うと、自然と信頼関係が築けるようになるでしょう。

また、子供も責任感が生まれて、猫を大切にしようと思えるようになるかもしれません。

まとめ

向かい合う茶トラ猫と茶色の髪の子供

猫は子供の予測できない動きを怖がってしまうため「子供が苦手」と言われています。

猫と子供が仲良くハッピーに過ごすには、猫がどんな動物か子供に教えてあげることが必要です。

一緒に遊んだり、お世話をしたりして少しずつ距離を縮めていきましょう。

関連記事

猫が甘噛みをする6つの理由としつけ方法
猫が他の猫の首を噛む理由と止めさせる方法
『露骨に態度を変える猫』パパと次男で違いを検証した結果…まさかの"塩対応"が10万再生「態度違いすぎw」「パパさん頑張れ」と大ウケ
猫が大好きという気持ちを飼い主に伝える9つのサイン
猫姉妹が『お父さんの帰宅』に見せた反応…まさかの"塩対応すぎる出迎え方"が8万1000再生「寂しい」「忖度なさすぎる」の声

  1. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  2. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  3. 【辻󠄀希美】 「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 大量に作った「ハンバーグ」と「ホットドッグ」を公開
  4. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  5. ホランさん“8年間おつかれさまでした企画!”ホランさんの願いを叶える!東京2人旅【Nスタ特集】
  6. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」
  7. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  8. 『犬を両親の家に預けた』結果→6日間ぶりの再会で…想像以上だった『ツンデレすぎるお出迎え』がたまらないと13万再生「可愛すぎ」「キュン」
  9. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  10. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説
  11. 6月に退任の日本郵政・増田社長、不祥事相次ぎ「痛恨の極み」 “火中の栗”拾う人おらず…旧郵政省出身の根岸常務が社長就任へ
  12. 【つるの剛士】妻の手編みのセーターが娘に直行 「自分も編んでほすぃ」羨望にフォロワー共感