長期金利再び1%つける 日銀の金融正常化が早まるとの見方根強く

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-05-23 12:53

住宅ローンの固定金利などに影響を与える長期金利が再び1%をつけました。日本銀行が金融政策の正常化を早めるとの見方が根強く、22日に続いて高い水準が続いています。

23日午後の東京債券市場では、長期金利の代表的な指標である10年物国債の利回りが、22日に続いて再び1%をつけました。

▼日銀による追加の利上げや国債の買い入れ減額など「金融政策の正常化が早まるのではないか」との見方が出ているほか、▼アメリカの長期金利が上昇したことに連動して、日本の国債を売る動きが強まったことが主な理由です。

長期金利は住宅ローンの固定金利などに連動して家計に影響するほか、企業が資金を借り入れる際の負担が増えるため、多額の資金が必要な設備投資などの抑制につながることになります。

  1. 滝に落ちた子ゾウを救おうとしてゾウが次々と落下・・・悲劇ののち世界遺産になったタイの森【世界遺産/ドンパヤーイェン-カオヤイ森林群(タイ)】
  2. 海上でボートに接近する何か!
  3. 車道を歩いていた男性(64) ワゴン車に後ろからはねられ意識不明の重体 茨城・茨城町
  4. 松山英樹、2アンダーでフィニッシュ!首位と5打差の5位で最終日へ【全米オープン・3日目】
  5. 国立大学医学部・大学院生 患者のカルテをSNSに投稿 ネットは「偏差値と倫理観は比例しない」
  6. 『ご飯の入った扉を開けようとする猫』隠し撮りしたら…誤魔化す姿が面白すぎると21万6000再生「見てたな~」「許してまう…」の声
  7. 山本由伸 上腕三頭筋の張りで緊急降板、2回無失点で交代 14球ストレートで平均球速151キロ、通常よりもスピードが出ず
  8. 日本では珍しい”共同脚本”。『アンチヒーロー』4人の脚本家が明かす役割分担
  9. バンビーノ・石山タオルさん 過去に「脳挫傷一歩前」の大けが 現在も「位置感覚が無い」「指先の感覚は無い」  状況明かす
  10. 似合っているしかわいい!ひょっこり顔を出したピットブルがくわえているのは・・おしゃぶり!?【海外・動画】
  11. 猫には『ドライフルーツ』が危険な4つのワケ 最悪死に至ることも…
  12. 犬が飼い主に前足を乗せてくる4つの理由 甘えてる?愛犬の行動に隠された意味とは