【茨城 道の駅常総「ぼくとメロンとベーカリー。」】ギネス世界記録“8時間で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数”、一番人気「ぼくのカスタードメロンパン」で達成

2024-05-24 15:12

株式会社COLLECTが運営する道の駅常総(所在地:茨城県常総市)内のベーカリー「ぼくとメロンとベーカリー。」が、新たなギネス世界記録(TM)を樹立した。

「ぼくのカスタードメロンパン」“8時間で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数”ギネス世界記録樹立
「ぼくのカスタードメロンパン」“8時間で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数”ギネス世界記録樹立

2024年5月4日(土)の午前9時から午後5時の間で世界記録『8時間で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数』(Most freshly baked sweet buns sold in 8 hours)に挑戦。

当日は一番人気「ぼくのカスタードメロンパン」のみを感謝価格の税込300円で提供し、9,390個のメロンパンを販売した。

ギネス世界記録(TM)認定証授与の様子
ギネス世界記録(TM)認定証授与の様子

道の駅常総では、この挑戦を通して道の駅常総の看板商品のひとつ「メロンパン」をより多くの顧客に認知してもらうことで、茨城県はメロンが特産のひとつであるという魅力を多くの人に知ってもらい、地域を盛り上げていきたいという思いがあったという。

【湯けむり処 しかべ焼き】北海道・道の駅しかべ間歇泉公園にオープン、噴火湾湾口ほたて・水だこ使用

道の駅常総「ぼくとメロンとベーカリー。」とは

道の駅常総内「ぼくとメロンとベーカリー。」は、「茨城メロンをみんなのメロンにしてメロン王国だからこそ、メロンを毎日楽しんでもらいたい」、そんな「したい!」をいっぱい詰め込んで120%メロンを楽しむ、“メロンパンだらけのベーカリー”。

ぼくのカスタードメロンパンとは

「ぼくのカスタードメロンパン」“8時間で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数”ギネス世界記録樹立
「ぼくのカスタードメロンパン」“8時間で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数”ギネス世界記録樹立

「ぼくのカスタードメロンパン」は、道の駅常総「ぼくとメロンとベーカリー。」のオープンから1年間で販売個数23万個を突破している、一番人気の商品。

茨城県産メロンのピューレと道の駅常総オリジナル卵の「天てり卵(てんてりらん)」を使用しており、外はサクサク、中はふわふわな生地が特徴。中にはたっぷりカスタードクリームが入っている。通常価格は税込330円のところ、ギネス世界記録(TM)挑戦の当日は税込300円で販売した。

茨城県のメロン生産量は日本一

茨城県は日本一のメロン生産量を誇る。道の駅常総は地域の魅力を発信する道の駅として、「茨城県産メロンの美味しさを発信したい」という思いから、オリジナルのメロンパンを企画、開発。

スッキリとした甘みが特徴の茨城県産メロンピューレを使用し、茨城の素材を活かしたパン作りを実現するために製法としてストレート法(最初に全部の材料を混ぜ合わせて生地を作り、発酵から焼き上げまで行う最も基本的な製造方法)を採用した。

メロンパンは店内の工房で製造しているため、一度に製造できる個数に限界があり、毎回数量限定で販売をしている。

そのためオープンから今まで、利用客は販売時間ごとに並んで待つ形となっている。

道の駅常総は、「大勢のお客様と関係者のみなさまに支えていただきながら、この快挙を成し遂げることができ、改めて感謝申し上げます」「これからも、メロンパンを通して一人でも多くのお客様に常総市、茨城県の魅力をお届けいたします」などとしている。

【ペンギンベーカリー「とべない食パン」実食レビュー】北海道産小麦ゆめちから100%、“行列ができるパン屋さん”看板商品の魅力に納得【そのまま生で】

道の駅常総について

道の駅常総
道の駅常総

なお、道の駅常総は令和5年4月、茨城県内16番目の道の駅としてオープン。

立地は圏央道常総インターチェンジを降りてすぐ、国道294号沿い。周辺にはTSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ(民間集客施設)をはじめグランベリー大地(空中いちご園)もあり、道の駅だけではなく「アグリサイエンスバレー常総」エリア全体で楽しめる。

コンセプトに「こころほくほく 食べてワクワク 笑顔が集う食のテーマパーク」を掲げ、フード関連では「ぼくとメロンとベーカリー。」のほかに、スイーツショップ「ぼくとメロンとソフトクリーム。」、レストラン「TAMAGOYA 常総レストラン」、大食堂「常総 いなほ食堂」や、物販店「芋とわ」「つぼやき おやきいも」「TAMAGOYA 常総ハウス」、農産物直売所などが店舗を構えている。

2024年5月9日には、累計来場者数200万人を突破したことが告知されている。

道の駅常総 来場者数200万人突破
道の駅常総 来場者数200万人突破

道の駅常総 施設概要

  • 所在地 茨城県常総市むすびまち1番地
  • 敷地面積 約2万平方メートル
  • 地域振興施設 トイレ、物販施設、飲食施設、加工室、〈以下屋外〉交流広場、プレイルーム、子どもの遊び場、芝生広場、授乳室、展望デッキ、情報コーナー、休憩施設、駐輪場
  • 営業時間 9:00~17:00
  • 道の駅常総 公式サイト

道の駅常総内「ぼくとメロンとベーカリー。」店舗概要

道の駅常総 運営企業概要

  • 会社名:株式会社COLLECT
  • 代表者:代表取締役 河越 敬仁
  • 所在地:茨城県常総市水海道橋本町3600番地2
  • 主な事業内容:道の駅常総の管理運営、常総市ふるさと納税事業、観光土産品の開発・製造及び販売、工芸品・民芸品の販売、食料品の販売、飲食店の経営、地域商社事業に関する業務
  • 株式会社COLLECT 公式サイト
  1. 旧ジャニーズ性加害問題 自らの“性被害”職場に知れ渡る「セカンドレイプ」に苦しむ男性 上司に被害相談もスナックで…「信頼していたのに裏切られた」【news23】
  2. 「イライラしてやった」保育士が園児に暴行疑いで逮捕、髪を引っ張り蹴りを入れ…保護者からは運営会社の対応に疑問の声も【news23】
  3. 『カラスに襲われていた赤ちゃん猫』を保護した結果…1週間後の様子が可愛すぎると4万2000再生の反響「天使」「愛されて幸せだね」
  4. ブックオフで架空買い取りか 特別調査委設置 決算発表延期
  5. JR飯田橋駅付近で線路の変電所から出火か 運転見合わせなど影響続く
  6. 【速報】日経平均一時500円以上値上がり
  7. 大谷翔平 2試合ぶりの24号!メジャー通算8度目の先頭打者弾、直近9試合で7本目、2位のオズーナに3本差、シーズン48本ペース
  8. 北朝鮮が弾道ミサイルを発射も失敗か 前日には6回目の“ごみ風船”も
  9. 大阪・関西万博で建設遅れ深刻 協会側の“焦り” 敷地返還要求も 建設現場でメタンガス爆発…基準以上を76回検知【news23】
  10. 【速報】JR飯田橋駅付近の線路から出火 変電所付近から出火か JR中央線・総武線が運転再開するも遅れなど混乱続く
  11. 宮内庁と英王室のインスタグラム 25日の両陛下の歓迎式典に合わせ「同時に相互フォロー」に
  12. EU ウクライナの加盟交渉開始 侵攻下で長期化も