犬と人との『共通感染症』とは?かかると重症化してしまう病気や愛犬と接するときの注意点まで

2024-06-10 11:00

犬と人との「共通感染症」について解説します。重症化する可能性がある病気や、愛犬と接する時の注意点も紹介しますので参考にしてください。

犬と人との「共通感染症」とは?

フレブルにキスする女性

『人獣共通感染症』という言葉をご存じでしょうか。人獣共通感染症とは、人間と動物(脊椎動物)の間でうつってしまう感染症のことをいいます。

感染症というと野生動物からうつるイメージを持つ方も多いかもしれませんが、私たちにとって最も身近な動物である犬にも人との共通感染症があり、一般家庭内で感染が見られることも珍しいことではありません。

飼い主は正しい知識を身につけて予防に努め、愛犬も自分自身も病気から身を守れるようにしておきましょう。

重症化する恐れがある「共通感染症」

体温計を挟んだパグ

犬と人の共通感染症の中には、感染後に重症化する恐れがある病気も存在します。ここでは、重症化する可能性がある病気をご紹介しますので、チェックしておきましょう。

狂犬病

犬と人の共通感染症の中で、最も知られているのが「狂犬病」でしょう。

狂犬病は犬だけでなく、すべての哺乳類に感染し得る病気です。人間も狂犬病ウイルスを持つ動物に噛まれると傷口から感染してしまいます。

この病気は発症すると治療法がなく、ほぼ100%死に至る恐ろしい病気です。主な症状は精神の錯乱や、体の麻痺、水を怖がる恐水症などがあり、末期になると呼吸困難で死亡します。

大変恐ろしい病気ですが、狂犬病にはワクチンがあり、日本では飼育している犬に接種することが法律で義務付けられています。愛犬には毎年必ず打って予防しましょう。

パスツレラ病

犬や猫に噛まれたり、引っ掻かれて感染するのが「パスツレラ病」です。

約75 %の犬は口の中にパスツレラ菌を保有しているといわれており、免疫力が低下している人が噛まれると発症する「日和見感染」が起きる可能性があります。

主な症状は皮膚の赤みや腫れ、膿がたまるなどですが、傷が深い場合は骨にまで影響があり、高齢者や気管支疾患がある人が感染すると呼吸器にトラブルが起きることもあるようです。

また、まれではありますが「敗血症」などが起きて重症化するケースもありますので、犬に噛まれた場合は注意しましょう。

重症熱性血小板減少症 (SFTS)

「重症熱性血小板減少症(SFTS)」は、ウイルスを持つマダニに噛まれることで感染する病気です。

症状は発熱や神経症状の他、血小板・白血球の減少など。治療は対症療法のみとなり、免疫力が低下している人が感染すると重症化して死に至ることもあります。

散歩の時に犬の体についたマダニが飼い主を噛んで感染する可能性があるため、愛犬にはマダニの予防薬を必ず使用するようにしましょう。

愛犬と接する時の注意点

ラブラドールを撫でる人

犬と人、お互いが共通感染症にならないためには、過剰なスキンシップを避けることが大切です。感染症の多くは傷口や粘膜から感染しますので、愛犬とキスをしたり、顔や口を舐めさせるのはやめた方が良いでしょう。

一緒に暮らしていると完全に防ぐことは難しいと思いますが、犬に舐められた部分は石鹸でキレイに洗うなどして対策を取ってください。

もし愛犬に噛まれた場合は、傷が浅くても病院に相談し、必要な処置を受けましょう。感染症は早期治療が肝心です。

まとめ

キスされるハスキー

今回は、犬と人との「共通感染症」について解説しました。

狂犬病やマダニはワクチンや予防薬で防ぐことができますので、飼い主がしっかり予防を行うようにしましょう。また、愛犬の体調に異変を感じたら早めに動物病院で診察を受けることも感染症の予防になります。

飼い主も体調が悪い時には愛犬との触れ合うのは控えめにし、お互いに感染しないよう気をつけましょう。

関連記事

愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
『5匹の秋田犬』と暮らした結果…帰宅時に『順番に挨拶する光景』がモッフモフすぎると146万再生「幸せの大渋滞」「天国か」と悶絶の声
愛犬が早死にする可能性も…今すぐにやめたい5つの飼い方
犬がお腹を見せるポーズは服従心ではなかった?!
大型犬に『おばあちゃんが家の中にいるドッキリ』仕掛けたら…可愛すぎる結末が78万再生「顔の変化がはっきり分かるw」「嗅覚すごすぎ」

  1. 「早急なインフラ復旧を」ミャンマー大地震で被災した国際医療NGO「ジャパンハート」 吉岡秀人医師が現地で必要な支援語る
  2. 伊豆大島のマグロ漁船「第16操丸」が先月29日から行方不明 男性(70代)が乗船 海上保安部が情報提供を呼びかけ
  3. 犬が『幸せ』を感じること4選 幸福感に溢れているワンコがみせる仕草や行動とは?
  4. 中国軍ナンバー3 何衛東副主席の失脚疑惑深まる 軍幹部出席の植樹活動に姿現さず 党で異例の人事も…
  5. 猫たちがくっつく『猫団子』固まりたがる4つの理由 これぞ多頭飼育の醍醐味!
  6. 犬が『精神的苦痛』を感じたときにする行動7選 心にダメージを受けてしまう原因とは?
  7. ソファでくつろぐ大型犬に、お父さんがちょっかいをかけた結果…辛辣すぎる『まさかの対応』が1050万再生「チャージするの草」「強めで好きw」
  8. 成田空港滑走路新設・延伸工事を5月に本格着工へ 成田空港会社・田村社長が中野国交大臣に報告 3本目の滑走など2028年度末の完成を目指す
  9. 「うちで買えば消費税7%」値下げの裏技?キャッシュレス決済やめ手数料分を客に還元 全商品1%引き&「たまご100円」特売日も
  10. 「次のライブに向けてスタンバイを!」 “食道がんで活動休止”石橋貴明さん 相方・とんねるず木梨憲武さんがエール
  1. 【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田・神奈川・宮城の加工卸売業者に販売 秋田県発表
  2. 「父が首と手首を切っている。母は首を切っていて意識がない」息子が通報 81歳父親は救急搬送され78歳母親は死亡 警察が経緯を捜査 栃木・足利市
  3. 「実は家族を交通事故で亡くしていて…」タレント・麻生じゅんなさん(27)が一日署長で交通安全呼びかけ 警視庁三田署
  4. 夜行バスの隣にいた男子大学生へ性的暴行を加えた疑いで逮捕された男性 不起訴処分 横浜地検小田原支部
  5. 「歌唱力の向上のため」と受講生にわいせつ行為のボイストレーナーの被告に有罪判決 被害男性「『歌手になりたい』という思いを悪用された」
  6. 【独自】「気づいたら隣の屋根の上にいた」作業員が事故の瞬間を証言 旧イトーヨーカドーの解体現場で足場崩落 5人が転落 原因調査へ 東京・昭島市
  7. 【浜崎あゆみ】子どもの門出に「祝」モノクロ写真を投稿して思いを込める「明るく照らされています様に」
  8. 【速報】「女性を苦しめ本当にお詫びしたい」関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏めぐる問題発生当時はフジテレビ専務
  9. C判定は放置しない!受けるべきオプション検査TOP3は?医師に聞く『健康診断のトリセツ』【ひるおび】
  10. セブン-イレブンがベーカリーに!? 注文を受けてから店内で焼き上げ 売り上げ伸び悩む中、変化で客数増加を狙う
  11. 湖池屋 容量を減らす“実質値上げ”発表 「ポテトチップスのり塩」など16品目 7月21日の発売分から
  12. 【速報】同僚を電車に衝突死させた事件 処分保留となっていた社長の男ら2人を傷害致死の罪などで起訴 東京地検