犬は自分の『名前』を理解してる?愛犬を呼ぶと反応するけどどう認識しているの?

2024-06-12 12:00

犬の名前を呼ぶと、パッと振り返ってくれるご家庭が多いでしょう。そんな犬たちが『名前』をどのように認識しているのか気になりませんか。この記事では、犬の『名前』に対する認識について解説します。

名前を呼ぶと可愛らしい反応を見せてくれる犬たち

振り返るトイプードル

愛犬の名前を呼ぶと、「なに!?」という弾んだ声が聞こえそうな勢いで振り向いてくれる犬も多いでしょう。名前を呼ぶと可愛らしい反応を各々見せてくれる犬たちですが、犬たちは名前を『自分の名前』として認識しているのか疑問に感じることはありませんか。

犬に『名前』という概念はない

元々、犬をはじめとする動物たちには『名前』という概念はありません。なぜならば、名前は人間独自の文化であり、人間の言語を用いてはじめて使える言葉だからです。

犬たちはお互いにどのように区別しているかというと、主に匂いだと言われています。相手の匂いからあらゆる情報を得て、その情報(匂い)を記憶することで他の犬や人、その他の動物と区別しているのです。

したがって、犬たちは呼ばれる名前を『自分の名前』として認識しておらず、一種のコマンドとして認識していると考えられています。

犬は『名前』をどのように理解しているの?

首輪についたネームタグ

呼ばれる名前を『自分の名前』として認識せず、一種のコマンドのような感覚で認識している犬たち。では、具体的に自分の名前をどのように理解しているのでしょうか。

1.自分が声をかけられている認識はある

大前提として名前を呼ばれたときに、犬は振り返ったり何らかの反応を見せたりすることから、飼い主が自分に声をかけているという認識はあります。

これは過去の経験から、「この言葉(名前)を発したときは、飼い主が自分とコミュニケーションを取ろうとしている」と認識しているからです。

つまり、飼い主が自分(犬)とコミュニケーションを取ろうとしている時の合図として認識している犬が多いでしょう。

2.「楽しいこと」が起こる合図だと認識している

笑顔で振り向く犬

名前を呼ぶと嬉しそうな表情でパッと振り返る犬も多いでしょう。その場合は、今までの経験から「この合図(名前)が出たということは、これから楽しいことが起こるんだ!」と認識している可能性もあります。

例えば、名前を呼んだ後にご飯を与えたり、散歩に連れて行ったり、一緒に遊ぶ時間を設けたりしている場合は、「楽しいことが起こる合図」として認識している犬が多いです。

3.いつも呼ばれている名前、あるいは愛称がコマンドに

犬によっては正式な名前が長く、家族が愛称で呼んでいるご家庭もあると思います。その場合は、犬が認識している名前(コマンド)は愛称になります。

実際に自分の正式な名前が別にあることは理解していないため、犬の認識では普段自分に発している名前が正式なコマンドとなるのです。

犬の『名前』に関する注意点

振り返るペキニーズ

愛犬の名前を呼ぶ時、あるいは愛犬の呼び名や呼ぶタイミングを間違えると、せっかく名付けた『名前』というコマンドを認識できなかったり、ネガティブな印象を与えてしまう恐れがあります。

  • 長い名前は聞き取りづらいので、短い愛称で呼ぶ
  • よく使う用語と同じ名前は混乱させる恐れも
  • 家族は呼び名を必ず統一する
  • 叱る時や嫌なことが起きる時だけ名前を呼ぶのはNG

以上のポイントに注意して『名前』を呼びかけてあげてください。

特に叱る時など、犬にとって良くないことが起きる時だけ名前を呼んでいると、『名前』に対して「今から嫌なことが起こるな…」と悪い印象を抱いてしまいます。

そのうち聞こえていないふりをしたり、逃げ隠れるようになったりする犬もいるので、なるべくネガティブなシーンでは名前を呼ぶ回数を控えるようにしましょう。

まとめ

首を傾げる犬

犬は自分の名前を『名前』として認識しているのではなく、一種のコマンドとして認識しているケースが多いです。

しかし、きちんと自分に対して声をかけていることは理解しているので、楽しい場面やコミュニケーションを取る場面でたくさん名前を呼んであげましょう。

関連記事

犬がクーンと鳴く時の心理とは?
2匹の犬が『赤ちゃんのおやつ』を狙った結果…ただただ可愛い『ゆるすぎる攻防戦』が13万再生「癒される」「信頼してるんだね」の声
愛犬を長生きさせる10の秘訣!
アニメキャラにそっくり過ぎる大型犬…ワイン畑で働く姿が168万表示「私も似てると思ってました!」「これはすげぇ似すぎてる」話題に
分離不安がひどい犬…新たな家族を迎えた時の『まさかの展開』が563万再生「友達は大事だね」「後半笑ってしまったw」共感と賞賛の声

  1. 猫たちがくっつく『猫団子』固まりたがる4つの理由 これぞ多頭飼育の醍醐味!
  2. 犬が『精神的苦痛』を感じたときにする行動7選 心にダメージを受けてしまう原因とは?
  3. ソファでくつろぐ大型犬に、お父さんがちょっかいをかけた結果…辛辣すぎる『まさかの対応』が1050万再生「チャージするの草」「強めで好きw」
  4. 成田空港滑走路新設・延伸工事を5月に本格着工へ 成田空港会社・田村社長が中野国交大臣に報告 3本目の滑走など2028年度末の完成を目指す
  5. 「うちで買えば消費税7%」値下げの裏技?キャッシュレス決済やめ手数料分を客に還元 全商品1%引き&「たまご100円」特売日も
  6. 「次のライブに向けてスタンバイを!」 “食道がんで活動休止”石橋貴明さん 相方・とんねるず木梨憲武さんがエール
  7. 【ますだおかだ】岡田圭右さん 愛娘・岡田結実さんの結婚に「ハッピーボーイ ワォ」桜の写真を添えて祝福
  8. 【つるの剛士】髪爆発でワイン片手に息子のリクエストでカレーを作り 帰宅を待つも…「子どもって、そんなもんよねー」と共感の声
  9. 「スペインにいるみたい」特大の大鍋で作る『パエリア』に、直径3m超『富山・ますずし』 国内外のソウルフードの巨大化にファン舌鼓
  10. 【速報】中国政府 アメリカからの輸入品に34%の関税課すと発表 トランプ政権の相互関税へ報復措置
  1. 【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田・神奈川・宮城の加工卸売業者に販売 秋田県発表
  2. 【独自】「気づいたら隣の屋根の上にいた」作業員が事故の瞬間を証言 旧イトーヨーカドーの解体現場で足場崩落 5人が転落 原因調査へ 東京・昭島市
  3. 「父が首と手首を切っている。母は首を切っていて意識がない」息子が通報 81歳父親は救急搬送され78歳母親は死亡 警察が経緯を捜査 栃木・足利市
  4. 「歌唱力の向上のため」と受講生にわいせつ行為のボイストレーナーの被告に有罪判決 被害男性「『歌手になりたい』という思いを悪用された」
  5. 「実は家族を交通事故で亡くしていて…」タレント・麻生じゅんなさん(27)が一日署長で交通安全呼びかけ 警視庁三田署
  6. 夜行バスの隣にいた男子大学生へ性的暴行を加えた疑いで逮捕された男性 不起訴処分 横浜地検小田原支部
  7. C判定は放置しない!受けるべきオプション検査TOP3は?医師に聞く『健康診断のトリセツ』【ひるおび】
  8. 悠仁さま あす筑波大学入学へ 進学する「生物学類」の教授が悠仁さまのキャンパスライフを語る 約30種類の実験実習科目 学内は自転車で
  9. 【速報】「女性を苦しめ本当にお詫びしたい」関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏めぐる問題発生当時はフジテレビ専務
  10. 【浜崎あゆみ】子どもの門出に「祝」モノクロ写真を投稿して思いを込める「明るく照らされています様に」
  11. 【work23】“働き方のイマ”「仕事に精神論は必要?」令和時代の“熱い指導” 社員たちの本音は?【news23】
  12. セブン-イレブンがベーカリーに!? 注文を受けてから店内で焼き上げ 売り上げ伸び悩む中、変化で客数増加を狙う