犬が不調を感じているときに見せる『5つの行動』気分が悪いときのサインを見逃さないで

2024-06-15 16:00

『犬が不調を感じているときに見せる行動』についてまとめました。愛犬の不調にいち早く気づくことができるのは誰より最も近くにいる飼い主です。小さなサインも見逃さないようにしましょう。

犬が不調を感じているときに見せる行動

家具の下に隠れる犬

犬の不調は飼い主にも分かりづらいことがあります。(もっと早く気づいてあげることができていれば…)と、後悔したことがある飼い主もいらっしゃるのではないでしょうか。

犬の不調は、言葉を話すことができない分、行動にあらわれているのですが、小さな変化では(何してるんだろう…)と、あまり気に留めないかもしれません。

どんな些細な行動にも目を向けてみましょう。愛犬の行動に疑問や異変を感じたら、それは、体の不調だけではなく、心の不調を訴えるための行動かもしれません。

1.飼い主の後をトボトボとついて回る

犬が不調を感じているとき、飼い主の後をトボトボとついて回ることがあります。しっぽをダラリと下げていることもポイントのひとつです。

普段は後を追ったりしないのに…と感じたら、愛犬の体や心に不調は起きていないかどうか、観察してみましょう。

不調があると、何かと不安になってしまい飼い主の後をついて回るのかもしれません。犬にとって、飼い主のそばにいることが何より安心を感じられるからです。

2.飼い主を見つめながらクンクンと鳴く

犬が不調を感じているとき、飼い主を見つめながら「クンクン」と鳴くことがあります。

甲高い声で小さく鳴きます。体を撫でてあげても、抱っこしてあげても、鳴き止まないことがあります。

もしかすると、これから下痢の症状が見られるかもしれません。トイレに誘導したり、トイレシートを敷き詰めたり、外に連れ出すなどしてみてください。

3.水をガブガブ飲む

水を飲むレトリバーの顔のアップ

犬が不調を感じているとき、水をガブガブ飲むことがあります。そのため、おしっこの量や回数も増えます。いわゆる「多飲多尿」です。

過度なストレスがあったとき、ホルモンのバランスが乱れることによって、大量の水をガブガブと飲むことがあります。生活環境の変化はありませんでしたか?

飼い主の不安やストレスが愛犬にも悪影響を及ぼしている可能性があります。

また、糖尿病などのホルモンに関する病気や腎不全、肝臓疾患なのではないか、ということも疑うことができます。避妊手術をしていないメス犬であれば、子宮蓄膿症の可能性も疑ってみる必要があります。

4.うつむいたままウロウロと歩き回る

犬が不調を感じているとき、うつむいたままウロウロと歩き回ることがあります。

嘔吐しようとしているところかもしれません。吐き出すことができたのか、何度も吐き出そうとするけれど吐き出せずにいるのか、よく観察してみましょう。

黄色い液体や白い泡状のものを嘔吐したときは、空腹が原因であると言えます。胆汁嘔吐症候群と呼ばれていますが、黄色い液体は胆汁と腸液が混ざったもの、白い泡状のものは胃液です。

何度も吐き出そうとし、いくら吐き出そうとしても吐き出せないときは、誤飲誤食の可能性を疑ってみてください。

どこかに詰まらせているとき、血液が混じった粘液が吐き出されることがあります。早急に動物病院へ行きましょう。

5.ケージや家具の隙間に隠れて出て来なくなる

犬が不調を感じているとき、ケージや家具の隙間に隠れて出て来なくなることがあります。

お散歩の時間になっても、ごはんの時間になっても出て来ません。おやつを見せても出て来ようとせず、眠っているわけではないため、お散歩に行きたくなくて寝たふりをしているのでは…と捉えてしまうかもしれません。

体に不調を感じているとき、犬は身を隠そうとします。本能的に、敵に弱った姿を見せては襲われてしまうと考えているのではないでしょうか。

人間のように、病院に行こう、薬を飲もう、といった概念はありません。不調が治るときまで安全な場所で休んでいようと考えているのではないでしょうか。

まとめ

口元をつけてうつむく伏せた茶の犬

犬が不調を感じているときに見せる行動を5つ解説しました。

  • 飼い主の後をトボトボとついて回る
  • 飼い主を見つめながらクンクンと鳴く
  • 水をガブガブ飲む
  • うつむいたままウロウロと歩き回る
  • ケージや家具の隙間に隠れて出て来なくなる

不調があると分かっても、動物病院へ行くべきかどうか、判断に悩まれることがあるかもしれません。

軽度であるうちに診察を受け、今以上に症状を悪化させないことが大切なのではないでしょうか。

関連記事

『耳掃除好きな犬』が見せた驚きの行動…まさかの"順番待ち"する姿が114万再生「自分を犬と思ってない」「うちのは嫌がりますw」
犬が飼い主にタッチしてくる時の5つの心理
犬がクーンと鳴く時の心理とは?
『ポメの赤ちゃん』をお迎えした結果…先輩犬が『お兄ちゃん』になる瞬間に悶絶「ぬいぐるみが暴れてるw」「白モコモコ可愛すぎ」と2万再生
犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」

  1. 【速報】西武ライオンズの外崎修汰選手ら5人をオンラインカジノ利用の賭博容疑で書類送検 埼玉県警
  2. 20代同僚女性の鍵をスマホで撮影、「勝手に合鍵を作成」 20回以上自宅に侵入し窃盗か 川崎市の会社員の男(27)逮捕
  3. 両陛下「改めて心を寄せていきたい」 即位後初の広島へ戦後80年の訪問 原爆死没者慰霊碑で供花、被爆者と懇談へ
  4. 【 穂川果音 】 「熱中症対策コーデ」 白いノースリーブニット×ピンクのロングスカート 猛暑日ファッションを披露
  5. ソファで転がる小さな男の子→大型犬がうっかり『足の上におすわり』してしまった結果…想像と違った『尊い反応』に「癒やされるコンビ」の声
  6. 【 JP 】 「声帯ポリープ手術でした、大大大成功です!!」 SNSで報告 「実はここ2年半位声がかすれて ポリープが出来たり治ったりを、繰り返していたのです」
  7. 【日本人の9割が知らない!?】自販機にまつわるクイズ4問!自販機の“あそこ”の名前わかる?
  8. 猫が相手に『気遣い・遠慮している』ように見える行動3選 実際のところはどんなキモチ?
  9. 犬と一緒に飼うのがよくない『ペット』5選 なぜ相性が悪いの?特に注意が必要な生き物まで
  10. 次戦は世界ランク1位イタリア戦、竹下佳江さん「どういう攻撃を仕掛けていくか楽しみ」【ネーションズリーグ】
  1. トランプ大統領 高さ30メートルの巨大な国旗掲揚台をお披露目 費用は全額トランプ氏が負担 ホワイトハウスの南北の庭に
  2. リラックマがミャクミャクと共演 大阪・関西万博限定ぬいぐるみがかわいすぎる!
  3. トランプ大統領 イラン攻撃を承認 最終命令は保留 米紙報道 “核開発”放棄の意思を見極めるため
  4. 【速報】奄美地方が梅雨明け 平年より10日・去年より3日早く
  5. 【記憶クイズ】500円玉の表、何が描かれてる? 思い出せない日本硬貨問題
  6. 「なんか違うけど似合う」丸顔で可愛い猫が、帽子をかぶった結果…あまりにも『ダサかわいい姿』に「被り方にこだわりw」「水泳帽みたい」
  7. 飲酒運転し『車に突っ込む』事故 市立小学校教諭(28)逮捕&懲戒免職 一緒に飲んだ同僚には「電車で帰る」とウソ
  8. 【速報】天皇皇后両陛下が広島訪問へ羽田空港を出発 戦後80年にあたり「原爆死没者慰霊碑」に供花・被爆者とも懇談へ
  9. 【ごみ清掃芸人】 「常日頃、食べているものを、食べて無くなったら、買い足すというローリングストック法に変えると賞味期限が一気に無くなることがないので、捨てる確率が減ります」 【マシンガンズ滝沢】
  10. 北海道で最大震度4のやや強い地震 北海道・釧路町
  11. 校内で女子生徒に『何度もわいせつ行為』 県立高校教諭(36)懲戒免職 教諭は「生徒の人生を狂わせてしまった…」
  12. 【津波予報】被害の心配なし 北海道太平洋沿岸東部  08:17時点