大型犬は悪者にされてしまいやすいからこそ飼い主さんが犬を学び行動の仕組みを理解しよう

2024-06-27 06:00

大型犬はその大きさからパワーも強く、簡単に人間を押し倒したり引きずったりできてしまうほどの威力があります。また、日本では圧倒的に小型犬の飼育頭数も多いため、大型犬に襲われたという事故もあちこちで見聞きするため、大型犬を飼っている飼い主さんも気をつけているでしょう。しかし、その気をつけなければという思いが愛犬を力で支配することに向いてしまっているケースも目立つのです。

大型犬が周囲に迷惑をかけないためにとりあえず作る姿勢

ドッグランで伏せをする大型犬

大型犬を飼育する飼い主さんの多くは「周囲に迷惑をかけないようにしっかりしつけないと」と思っていると思います。

そのためしつけを頑張っているように見えますが、その方法は「おすわり」「ふせ」「まて」といったようなとりあえずその姿勢を作ることです。

しかしこれではうまくいくはずもなく、実際落ち着いてやり過ごしてほしい場面ほど機能せず「だめ!おすわり!まて!まて!おすわり!」と何回も叫んでいることになっています。

大型犬を悪者にしないためには気持ちを無視したやり方はNG

芝生で伏せする犬と人

なぜこのとりあえず姿勢を作る方法がうまくいかないのかというと、単純に気持ちが伴っていないからです。

例えばあなたの目の前に大好きなスイーツや人など、なにか強い興味がある対象があったとします。

本当はすぐにでもそこに行きたいけど「待ちなさい!」と指示され行くことができませんが、その大好きな対象はすぐ目の前にいて近づこうと思えば近づくことができるし、今すぐにでもそうしたい!と思っているとしましょう。

こんな気持ちの状態で「待ちなさい!動かないで!」と言われるのってすごく辛いですし、うずうずして仕方がないですよね。

しかしそんな大好きなものもむしろ日常の一つであり、特別興奮するようなものでもなくスルーすることができるくらい気持ちが落ち着いている状態ならどうでしょうか?

「あー、あれいいよね。まぁだからといってなんでもないけど」くらいの気持ちだったらうずうずすることもないですし、「待ちなさい!」と言われなくてもその場に落ち着いていられるはずです。

これは犬にとっても同じなのですが、多くの人はまずはとりあえずの姿勢を作ることでコントロールできると考えてしまっているため、大事なところで機能せず大型犬のパワーに振り回され最悪被害を出してしまっています。

大型犬をコントロールするのではなく導いてあげよう

上目遣いの大型犬

大型犬はどうしても力が強いため行動をコントロールしようと躍起になりがちですが、そうではなく気持ちを育ててあげなければ意味がありません。

「大型犬だからしつけをしっかりしないといけない」「コントロールできなければいけない」のではなく、いろんなことを何でも日常のひとつとして落ち着いてやり過ごせるように導いてあげるのです。

そのためには環境を選び整えボディランゲージを読みながらさまざまな積み重ねが大切になってきます。

ですがそれを独自でやるのは非常に難しいですので、そんなときこそボディランゲージを読みポジティブな経験の積み重ねで伝えることができるドッグトレーナーなど、行動のプロにお願いすることが重要です。

まとめ

ハイタッチする犬と飼い主

大型犬はパワーが強いので、その危機感からうまくコントロールしようということに躍起になりがちですがそれではうまくいきません。

大型犬はコントロールして抑え込むのではなく、ひとつひとつのことを日常の一つとしてやり過ごすことができるように、ポジティブな積み重ねで伝え導いていくことが重要なのです。

とりあえずおすわりやフセなどの姿勢を作ればどうにかできると考られてしまいがちですが、それでは気持ちの方は全く伴っていないため心を育て行動に反映していくためにも、プロに早期に相談して予防を含めて助けてもらいましょう。

関連記事

犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説
犬が『信用していない人』にする行動4選
絶対に病院に入りたくない超大型犬…まるでコントな『飼い主との攻防戦』の結末が72万再生「逃げるの最高に可愛いw」「フェイント草」と爆笑
犬に依存してしまう人が持つ5つの特徴
犬と一緒に寝るって本当にいけないこと?危険性と注意すること

  1. 「ニンテンドースイッチ2」年内発売へ 任天堂が発表 新機種発売は8年ぶり
  2. 日本航空の国際線機長らの飲酒によるトラブル 客室乗務員が「運航を行うこと」について再考を提言
  3. 東京女子医科大学の元理事長・岩本絹子容疑者 自宅や関係者のマンションから計4億円相当の現金や金塊 警視庁の家宅捜索で押収
  4. フジテレビがあす社長会見 タレントの中居正広さんと女性とのトラブルめぐり
  5. 「サカナクション」マネジメント会社に“殺害予告”か 無職の男逮捕
  6. 【速報】韓国の裁判所がユン大統領側の申し立て退ける 拘束が正当だったかの審査で 引き続き拘束
  7. “今年、社員を連れて行く”沖縄の無人島購入を主張する中国人女性が島旅行を計画
  8. 「この国の大きな懸念について警告したい」バイデン大統領が最後の演説でトランプ次期政権を痛烈批判
  9. AIエンジニア・安野貴博氏 行政と政治を対象にしたAIプロジェクト「デジタル民主主義2030」を開始へ
  10. 「10社投資して1社が大化けすればいい」と考えない日本、日本にベンチャーが育たない理由【報道1930】
  11. 消費額8兆円超!外国人観光客のお財布事情 ホテルの“ごみ箱”をのぞき見すると…、国ごとに違う“お金の使い道”【Nスタ解説】
  12. 「リッター187円。あまりにも高すぎる」どこまで上昇?ガソリン値上げでキッチンカーにも打撃 クレープ原材料費高騰に加えて…【news23】
×