愛犬とのキャンプで無意識にやってしまいがちな迷惑行為4選

2024-07-05 06:00

『愛犬とのキャンプで無意識にやってしまいがちな迷惑行為』についてまとめました。犬を飼っている人と飼っていない人とでは、迷惑行為だと感じることにも大きな違いがあるようです。

愛犬とのキャンプで無意識にやってしまいがちな迷惑行為

吠える茶の垂れ耳の犬

愛犬も連れていけるキャンプ場が増えているおかげで、愛犬をキャンプ場に連れていく人が増えているようです。

しかし、いくら「犬OK」のキャンプ場でも当然守るべき最低限のマナーは存在します。もしかしたら犬連れのキャンプそのものに慣れないうちに無意識にやってしまっている可能性も。

そこで今回は、愛犬とのキャンプで無意識にやってしまいがちな迷惑行為について解説します。愛犬とのキャンプが最悪な思い出にならないよう、確認しておきましょう。

1.人が通る度に吠えているのを放置している

キャンプ場では、犬の鳴き声を迷惑行為だと感じる方が多くいらっしゃるようです。

  • ちょっと吠えるくらいなら可愛い
  • 人が通る度に吠えるとうるさいなと感じる
  • いきなり吠えられてちょっとムカついた
  • 人に吠えないようにしつけてから利用してほしい

このようなご意見があるのですが、実は吠える愛犬に対して一切注意をせず、無視をしている飼い主もいるらしいのです。

恐らくその犬は、普段からよく吠える犬なのではないでしょうか。飼い主や家族は慣れてしまっていて、愛犬の鳴き声が迷惑行為だと感じなくなってしまっているのかもしれません。

また、普段は全く吠えることのない犬も、楽しくて興奮してしまったり、慣れない環境に緊張してしまったり、吠えることが増える場合もあります。

キャンプ場では必ず愛犬を落ち着かせる対応をするようにしましょう。吠えてしまった相手に対して、「すみません」と一言声をかけるだけでも、相手の印象がだいぶ変わると思います。

2.おしっこに水をかける

『キャンプ場内でおしっこをさせ、そこに水をかける行為は迷惑行為』ととらえられてしまうことがほとんどのようです。

キャンプ場を愛犬と利用することと、普段のお散歩中とは違います。芝生のキャンプ場であれば、地面に寝転がって過ごしたい人もいます。その場所に犬がおしっこをしていたらと考えると、何でここでおしっこをさせるんだ!と、腹が立ってしまう人もいます。

また、「ちょっと草むらで…」とか、「ちょっと木々の裏で…」など、隠れるようにおしっこをさせる飼い主もいるようなのですが、おしっこのニオイが空気で運ばれ、漂うのだそうです。

キャンプ場を利用する時は、トイレシートで排泄をさせるようにしましょう。トイレトレーニングをしていないのであれば、マナーベルトやおむつを着用するようにしましょう。

おしっこしてしまった時は、水をかけるのではなく、トイレットペーパーやティッシュで拭きとる方が、印象がよいと思います。

3.犬臭いまま連れてくる

青いタオルでタオルドライする犬

キャンプ場で自然の香りを楽しむはずが、「隣のサイトから犬臭いニオイが…」という経験をされた方が多くいらっしゃるようです(サイトとは、テントを張る場所のこと)。

私たち飼い主にとっては、愛犬の体臭までも愛おしいものですよね。「犬臭い」とはよく言いますが、肉球・耳の中・おなか・おしりのニオイまで、つい嗅ぎたくなってしまいますよね。

しかし他人にとってはやはり獣臭でしかないため、犬臭いことで不快に感じられてしまう可能性があります。

対策としては、キャンプ場を愛犬と利用する時は、前日までにシャンプーを済ませて行くとよいと思います。私も前日の夜に2匹の愛犬をシャンプーし、抜け毛が落ちることを軽減するための服も着せて利用しました。

4.リードが長くて他のサイトに犬が侵入する

利用するサイト内であれば、ロングリードを利用してもよいと思うのですが、他の方が利用するサイト内に犬が侵入することがあってはいけません。

突然知らない大きな犬が入ってきて、驚いた子供が転倒して大泣きだった、ということがあったようです。

犬同伴OKのキャンプ場も増えています。しかし、利用する人の全てが犬を連れているわけではありません。犬を怖いと感じる人もいますし、嫌だなと感じる人もいます。

犬の同伴もOKだけど人が利用することを前提としているキャンプ場がほとんどなので、利用する人を優先に、他人に愛犬が近づいて行ってしまうことがないよう、注意して利用しましょう。

まとめ

テントから顔を出す犬

愛犬とのキャンプで無意識にやってしまいがちな迷惑行為を4つ解説しました。

  • 人が通る度に吠えているのを放置している
  • おしっこに水をかける
  • 犬臭いまま連れてくる
  • リードが長くて他のサイトに犬が侵入する

私が愛犬たちとキャンプ場を利用した時、「え…犬連れてる人いるんだけど…」と、睨むように視線を送られたことがありました。

どんなにマナーを守って利用していても、不快に感じさせてしまうこともあるんだな、と感じました。

証明書を提出する必要のないキャンプ場もありますが、愛犬の健康と命を守るため、狂犬病の予防注射と混合ワクチンの接種は絶対に済ませていくことをおすすめします!

関連記事

犬が食べていい果物!与える際の注意点や食べてはいけないものも解説
ついに『ハスキー犬がヒトである証拠』を掴む…人間過ぎる『まさかの瞬間』が27万再生「確かに人で草」「一緒に寝るために入ってきた」と絶賛
眠たい犬に『出勤のお見送り』をしてもらった結果…まさかの行動が2万5000再生「やるきなさすぎて草」「職場まで持っていきたい」の声
『余命2週間』を宣告された保護犬…必死に生きようとした結果、まさかの奇跡が23万再生「涙止まらん」「命が輝くってこういうこと」と感動
犬と一緒に寝るって本当にいけないこと?危険性と注意すること

  1. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  2. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  3. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  4. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  5. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  6. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  7. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  8. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  9. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  10. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  1. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  2. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  3. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  4. 「謎の生物が木の上に!」という通報を受け駆けつけてみると!正体は意外なモノでした!!あなたはこれの正体がわかりますか?
  5. 大好きだったおじいちゃんが亡くなったら、犬が…涙腺崩壊する『まさかの行動』に1万いいね集まる「ちゃんと分かってる」「涙止まらん」と感動
  6. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  7. いつもは仕事でいない大好きなパパが『在宅勤務』になったら、犬が…『甘え放題だ』とべったりする光景が36万再生「可愛すぎて降参」羨望の声も
  8. 北海道、青森県で最大震度1の地震 北海道・函館市、青森県・平内町、五戸町
  9. 海から帰りたくない大型犬と飼い主の攻防戦…まさかの『お姫様すぎる解決方法』が29万再生「最後まで不満顔なの好き」「拗ねてるの可愛い」
  10. 空腹の限界を迎えた犬→ごはんを目の前にした結果…想定外だった『衝撃のハプニング』が132万再生「荒ぶってるの可愛い」「反省してるw」
  11. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  12. お友達ワンコに会いに来た大型犬→再会した瞬間…女子会のような『ご挨拶のおしゃべり』が可愛すぎると179万再生「マシンガントークで草」