愛犬がお留守番中に『安全に遊べる』おもちゃ選びと空間づくりのポイント6つ 「試してみる」「意識しよう」

2024-07-13 06:00

『愛犬がお留守番中に安全に遊べるおもちゃ選びと空間づくりのポイント』についてまとめました。見ていてあげることができないお留守番中だからこそ、愛犬のための空間づくりを意識してみましょう。

愛犬がお留守番中に「安全に遊べる」おもちゃ選びと空間づくりのポイント

おもちゃと一緒にベッドに入るコーギー

お留守番中の犬は、退屈・寂しさ・不安・緊張などの気持ちから心が不安定になり、家具や物を噛んで発散しようとすることがあります。そんな犬の気持ちを落ち着かせ、安定させてくれるアイテムのひとつがおもちゃです。退屈な時間をしのぐことができますし、ストレスの発散もできます。

ただし、犬用のおもちゃであれば何でも与えて良いというわけではありません。飼い主の目が離れるお留守番中だからこそ、お留守番中に「安全に遊べる」おもちゃを選ぶことが大事です。

愛犬がお留守番をする空間づくりのポイントも併せて解説しますので、ぜひ参考になさってくださいね。

1.犬の口の中にすっぽり入らない大きさであること

愛犬がお留守番中に安全に遊べるおもちゃ選びのポイントは、犬の口の中にすっぽり入らない大きさであることです。

やっと口にくわえることができる大きさ、と考えてみるとよいと思います。

犬はおもちゃを口にくわえて運びます。ですから、口にくわえられないほど大きいおもちゃは避けた方がよいでしょう。思うように遊ぶことができず、そのおもちゃに興味を失う原因になるからです。

2.ほとんど形が変わらない硬さであること

愛犬がお留守番中に安全に遊べるおもちゃ選びのポイントは、ほとんど形が変わらない硬さであることです。

やわらかく形が変わりやすいおもちゃは、口の中で強く噛むことで、犬の口の中にすっぽりと入ってしまいます。そうすると、誤飲誤食の危険性が高まります。

犬の噛む力はそれぞれなので、一度与えてみて、形が変わることのない硬さであるかを確かめておくとよいでしょう。

3.丈夫で壊れにくいこと

愛犬がお留守番中に安全に遊べるおもちゃ選びのポイントは、丈夫で壊れにくいことです。

犬はおもちゃを噛んで遊びます。壊れてしまったおもちゃには興味が無くなってしまい、室内の家具や物で遊び始めてしまいます。

やわらかいおもちゃであれば飲み込んでしまうことがあります。硬いおもちゃであれば、さらに細かく噛み砕こうすることもあるでしょう。

壊れたおもちゃの破片が鋭く、口の中を切ってしまったり、喉や胃や腸を傷つけてしまったりすることもあります。

4.物を出しっぱなしにしないこと

おもちゃを運ぶビーグル

愛犬がお留守番をする空間づくりのポイントは、物を出しっぱなしにしないことです。

物を出しっぱなしにしていると、おもちゃではなく、物に気を惹かれてしまいやすいです。誤飲誤食を防ぐため、壊されないようにするため、物は犬の届かない場所に片づける癖をつけましょう。

5.温度と湿度を管理すること

愛犬がお留守番をする空間づくりのポイントは、温度と湿度を管理することです。

温度は22℃くらい、湿度は50%くらいを目安に、年齢や健康状態を考慮し、愛犬に適切な空調に整えるようにしましょう。

暑いとき、寒いとき、犬は不安になります。リラックスしてお留守番することができる空間づくりのために、室内温度計を置くとよいでしょう。

6.禁止区域には立ち入れないようにすること

愛犬がお留守番をする空間づくりのポイントは、禁止区域には立ち入れないようにすることです。

刃物や食べ物が置かれているキッチンは、お留守番する犬に危険な場所です。手足を滑らせて転倒・転落などの危険のある階段も立ち入り禁止区域にするべきです。

ペットゲートを設置したり、扉を取り付けたり、お留守番中の犬が絶対に立ち入ることができない対策をするべきです。

まとめ

ボールをくわえようとしている犬

愛犬がお留守番中に安全に遊べるおもちゃ選びと空間づくりのポイントを6つ解説しました。

  • 犬の口の中にすっぽり入らない大きさであること
  • ほとんど形が変わらない硬さであること
  • 丈夫で壊れにくいこと
  • 物を出しっぱなしにしないこと
  • 温度と湿度を管理すること
  • 禁止区域には立ち入れないようにすること

我が家の愛犬たちのお留守番中にも大活躍してくれている、私のおすすめのおもちゃは「知育玩具」です。我が家では「2匹の愛犬が一緒にひとつの知育玩具を協力してクリアする!」などという遊びが流行しています。ペットカメラで確認したところ、たまに愛猫も参加しているようです。

知育玩具は、初めは遊び方を教えてあげる必要がある場合もありますが、お留守番中も飽きにくく、長い時間遊び続けられることが最大のポイントかなと思います。

ぜひご自宅でも、お留守番中に「安全に遊べる」なにかを見つけてみてくださいね。

関連記事

犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと
『僕はここにいていいの?』飼い主に捨てられた過去を持つ小型犬…悲しみを乗り越え『幸せを掴んだ姿』が19万再生の反響
犬が鼻先をつけてくるときの心理
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
犬が5日ぶりに『お母さんとの再会』を果たした結果…予想外の反応が21万再生「ちょっと拗ねてたのかな?」「気付いた瞬間可愛すぎw」と絶賛

  1. 【速報】群馬・伊勢崎市で緊縛強盗 男3人が70代夫婦を縛りつけ現金など奪い逃走 片言の日本語で「お金、お金」と要求
  2. 中居正広氏の女性トラブル問題でフジテレビ社長が会見 発生直後に把握 中居氏からも連絡
  3. 「子持ち様」はなぜバッシングされるのか【調査情報デジタル】
  4. 佐々木朗希 ドジャースと契約!「とても難しい決断だった」自身のインスタで報告、大谷翔平・山本由伸と“投手トリオ”結成へ
  5. 『猫好きで知られる有名人』6選!国内外で猫愛を発信し続ける人々
  6. ロケットの残骸が燃えながら落下 マスク氏「エンターテインメント性は担保」
  7. 彼氏との旅行とネックレスのため...「織田信長」らの指示で闇バイト 日常を失った20代の男女の後悔
  8. 波打ち際で夢中になって遊んでいたら・・。ピンチがすぐそばまで迫り来てあたふたとパニック!!【海外・動画】
  9. イスラエル政府 パレスチナ自治区ガザでの停戦合意を正式承認 19日発効 人質解放へ 一方 合意発表後もイスラエル軍の攻撃続く
  10. 阪神・青柳晃洋、フィリーズのキャンプ招待選手に ! 球団が交渉“締め切り日”に発表、地元記者はマイナー契約と報道
  11. 警視庁が初の深夜未明に呼びかけ 電動キックボードなどの飲酒運転防げ 東京・新宿
  12. 視聴者の声~「クリスマスの約束」終了に多くの惜しむ声~【調査情報デジタル】
×