犬が『緊張している時』の表情や振る舞い3選 落ち着かせる秘訣や緊張させない方法とは?

2024-07-27 16:00

『犬が緊張している時の表情や振る舞い』についてまとめました。緊張しているとは思えないような表情や振る舞いをすることがあります。落ち着かせる秘訣や緊張させない方法を解説しますので、ぜひお役立てくださいね。

犬が緊張している時の表情や振る舞い

あくびをする柴犬

性格的に緊張しやすいタイプの犬もいれば、相手やシチュエーションによって緊張しやすい場面があるというタイプの犬もいます。

我が家のポメラニアンは、とにかく社交的な性格で、犬も人もお出かけも大好きで、緊張する相手や場面のない犬かと思いきや、やはり動物病院では緊張してしまうタイプです。

あなたの愛犬は緊張しやすいタイプですか?愛犬が緊張しているのかどうかは、表情や振る舞いから探ることができます。

1.呼吸が荒くなる

犬が緊張している時、呼吸が荒くなることがあります。

緊張すると、交感神経が働きます。交感神経が活発に働くと、体の活動量が高まります。活動量が高まると、呼吸数が上がり、呼吸数と連動している心拍数も上がります。緊張度が増すほど、これらの働きも高まります。

少しの緊張では、犬の呼吸が少し荒くなった(浅く早くなった)ように感じられ、過度の緊張では、よだれが垂れるほど激しいパンティングをするようになります。

緊張から愛犬の呼吸が荒くなったなと感じたときは、今以上に呼吸が荒くならないよう、緊張を解いてあげることが大切だと思います。

激しいパンティングが治まらない時間が長く続くと、「チアノーゼ」という症状を起こすことがあります。これは、血液中の酸素量が不足した酸欠状態に陥ることです。心疾患や循環器疾患のある犬はとくに注意しましょう。

2.あくびが止まらなくなる

犬が緊張している時、あくびが止まらなくなることがあります。

あくびが出るのは、緊張状態にある心と体を解すための防衛本能です。緊張すると、呼吸が浅くなり、脳に送られる酸素量が低下します。

脳が酸素不足に陥ると、命を脅かすことがあります。脳の防衛本能が働き、酸素を補うため、あくびが出るのです。

緊張するであろう場面で、犬のあくびが止まらなくなったときは、過度の緊張状態にあると判断することができます。今すぐに緊張の原因から遠ざけてあげることが大切だと思います。

3.目を細めて笑う

犬が緊張している時、目を細めて笑うことがあります。

笑顔を作っているわけではありません。口元が笑っているかのように見えているのです。犬が緊張している時、目を細めて笑っているように見える表情のことを「ストレススマイル」と呼んでいます。

「カーミングシグナル」とも呼ぶことがあるのですが、自分の気持ちを落ち着かせるためにそのような表情をするのです。また、「ストレスサイン」とも呼ばれています。

犬が緊張している時に落ち着かせる秘訣や緊張させない方法

クレートに入ったジャックラッセルテリア

愛犬に緊張を与えている対象が犬や人である場合は、相手と一定の距離を取ることで、落ち着かせることができます。

愛犬に緊張を与えている対象が場所であり、その場所から離れることができない場合は、犬の視界を遮りましょう。クレートやキャリーバッグに入れるなどするとよいと思います。

初めて訪れる場所へ行くとき、慣れない場所へ行くとき、愛犬が苦手な場所に行くときは、必ずクレートやキャリーバッグを持って行くことで対処することができます。

可能であれば、おやつを与えることで気を紛らわせてあげる、という方法も有効的なのではないかと思います。

まとめ

目を細めて笑う柴犬

犬が「緊張している時」の表情や振る舞いを3つ解説しました。

  • 呼吸が荒くなる
  • あくびが止まらなくなる
  • 目を細めて笑う

愛犬は、どんな時に、何に対して緊張するのか、ということを把握することで、緊張させてしまう頻度を減らすことができるかと思います。

愛犬が苦手なことも把握しておきましょう。そして、苦手なものは、できるだけ回避しながら過ごせるとよいのではないでしょうか。

関連記事

犬が玄関から離れないときの心理
犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味
愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
「愛情を受けている犬」と「愛情不足な犬」の違い
『パパ無理!』絶対にお父さんに抱っこされたくない犬…『本気の拒否』が切なすぎると485万再生「柴あるあるで草」「ママとの差が激しいw」

  1. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説
  2. 上からぬーん…愛猫があなたを『上から見下ろしている』ときのキモチ4選 気が大きくなっている?
  3. 犬に『じゃがいも』を与えるときの絶対NG行為5選 愛犬に悪影響となる危険な食べさせ方とは?
  4. チュッパチャプス ChupaChups レインボーグミ 新CM しなこ「テンション上がる! 甘酸っぱくて超おいしい」 4/20 まで「#チュッパグミで毎日に虹をかけよう」プレゼント実施中
  5. 【つるの剛士】妻の手編みのセーターが娘に直行 「自分も編んでほすぃ」羨望にフォロワー共感
  6. ちーちゃんですけどもっ【第302話】「トマトソース事件②」
  7. 超大型犬が持つ『ペットボトル』が欲しい赤ちゃん→取ろうとした結果…『現実を突きつけられる光景』が24万再生「ホントの兄妹みたい」と反響
  8. 飼い主さんが背中を向けたら、猫が……最高に尊すぎる『まさかの瞬間』が104万再生の大反響「羨ましいw」「器用でかわいらしい」
  9. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  10. 6月に退任の日本郵政・増田社長、不祥事相次ぎ「痛恨の極み」 “火中の栗”拾う人おらず…旧郵政省出身の根岸常務が社長就任へ
  1. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  2. 運転の女性(74)「スロープが上り坂でアクセルを強く踏んでしまった」乗用車が歩道に乗り上げ7人けが 名古屋・栄
  3. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  4. 【速報】約300キロの変圧器が高さ約3メートルから落下し直撃 男性作業員(54)が死亡 電柱に取り付け工事中 東京・文京区 警視庁
  5. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  6. 4月2日 あすの天気 北日本や北陸で雪や雨 関東も大気の状態不安定、雨や雷雨となるところも
  7. 【なかやまきんに君】 入社式にサプライズ登場 “筋肉三三七拍子”で祝福
  8. 【石川恋】 18年ぶりに「大好きな」祖母に再会 「私の目は ばあちゃんに似ている」
  9. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  10. 【速報】ミャンマー大地震 死者2886人 負傷者4639人 行方不明373人 軍事政権が発表
  11. 電車内「リュック」は前?後ろ?下?時代とともに変わる“乗車マナー”【ひるおび】
  12. アメリカ政府 国家安全保障問題を担当するウォルツ大統領補佐官や高官、Gmailを使って公務関連の情報をやりとりか 米報道