日航機墜落 “事故の核心” 御巣鷹で描かれた3つのイラスト アメリカが突き止めた圧力隔壁の「修理ミス」

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-08-11 07:04
日航機墜落 “事故の核心” 御巣鷹で描かれた3つのイラスト アメリカが突き止めた圧力隔壁の「修理ミス」

1985年の日航ジャンボ機墜落事故から8月12日で39年になる。

【写真で見る】アメリカ側から手渡された“イラスト” とは 圧力隔壁の「修理状況」めぐるCGも

当時、機体の残骸が散乱する現場で描かれた“3つのイラスト”がある。公式の事故調査報告書には記載されていない、非公式な資料のひとつで、アメリカの当局者が名刺の裏に描き、日本側に渡したものだ。

このイラストは、のちに事故原因の“核心”となるボーイング社の「修理ミス」を示唆するものだった。乗客乗員524人を乗せたジャンボ機が墜落した原因はどこにあるのか、日本の当局が特定できずにいた調査初期のころにイラストは描かれた。

事故の“核心”伝えたアメリカ人

アメリカ側からイラストを受け取ったのは、当時 運輸省航空事故調査委員会の事故調査官だった藤原洋氏だ。

筆者は、藤原氏への取材の中で、名刺の裏に描かれたイラストの「原本」を見せてもらった。藤原氏は日本側の現地調査を仕切る立場にあった。機体後部の「圧力隔壁」が壊れたことに注目していたが、なぜそうなったのかまだわからない段階だった。墜落事故から10日ほど経ったある日、現場でひとりのアメリカ人に呼び止められたという。

藤原洋・元事故調査官
「ちょっと、ちょっとという、こういう感じ。今、隔壁を一生懸命やっているけれどもこうなっているのを疑っている、と彼が言い出した」

藤原氏に声を掛けたのは、米大統領直轄の組織 NTSB=国家運輸安全委員会の調査官、ロン・シュリード氏だった。当時、アメリカはNTSB、FAA(米連邦航空局)、ボーイング社で構成する合同調査団を日本に派遣していた。

航空機の製造国であるアメリカは、ひとたび事故が起これば、今でも世界各地にこうしたチームを派遣している。シュリード氏は、その一員として御巣鷹の現場にいたのだった。

しりもち事故と“お椀型の壁”修理

墜落したボーイング747型機は、事故の7年前に大阪空港で機体後部を地面に打ち付ける「しりもち事故」を起こしていた。この時、機体後部の「圧力隔壁」が損傷し、ボーイング社の作業チームが来日して修理を行っていた。

航空機は気圧が低く酸素が薄い高度を飛ぶため、客室内は地上と同じレベルまで気圧を上げている。「圧力隔壁」は気圧が低い場所から客室を守る“お椀型の壁”のことを指す。ボーイング社による修理は、壊れた隔壁の下半分を新品と交換するものだった。

ボーイング社の修理指示書には、上と下の隔壁の間に1枚の「継ぎ板」をはさみ、2列のリベット(鋲=びょう)を打ってつなぐことが記されていた。しかし、実際には「継ぎ板」が途中で2枚にカットされていた。これによりリベットは1列しか効かず、強度は不足。金属疲労が進み隔壁破壊に至ったとされている。

シュリード氏が描いた3つのイラストは、隔壁の断面を簡潔に示していた。1枚目は「正常な隔壁」2枚目は「正しく修理された場合の隔壁」そして3枚目に、事故機の隔壁の「継ぎ板」が途中で切れていることを“点線”で表現していた。

説明を聞いた藤原氏は…

藤原洋・元事故調査官
「(隔壁を)外からみていてもわからない。なんでそんなことまで知っているの?」

翌日から藤原氏は、昼食時も「隔壁」のそばに座り、残骸を眺めていたという。しかしシュリード氏が描いた「修理ミス」の痕跡はわからなかった。継ぎ目にシールが施されるなどしていたためだ。

藤原洋・元事故調査官
「我々の知らない情報を(アメリカは)持ってるんじゃないかなという感じは持ちましたがそれ以上、深くは考えなかった」

「名刺しか乾いた紙がなかった」イラスト描いた本人

筆者は、藤原氏からイラストの原本を借りアメリカへ向かった。御巣鷹の現場でイラストを描いたシュリード氏に会うためだ。シュリード氏は自身が描いたイラストと久しぶりに“再会”し、開口一番こう述べた。

シュリード・元NTSB調査官
「藤原氏にこの図を描いたことは、よく覚えています」

炎天下の事故現場、名刺の裏に描いたのには、訳があったという。

シュリード・元NTSB調査官
「あの時、名刺しか乾いた紙がなかったんです。汗でバックパックも、その中にしまっておいたノートも湿ってしまったのです。ですから、財布の中から名刺を取り出し、藤原氏の前でこの絵を描き、アメリカ調査チームが発見した内容を彼に説明したのです」

シュリード氏は、当時のアメリカ側の資料をもとに、名刺の裏に描いたイラストの根拠を説明した。

シュリード・元NTSB調査官
「チームに、金属疲労の専門家がいました。彼は、どうなれば圧力隔壁が壊れるかを試算したんです」

調査にあたってアメリカ側は、ひとつの「仮説」を打ち立てたという。7年前の「圧力隔壁」の修理が適切でなければどうなるのか。例えばリベットが1列しか効いていない場合、隔壁は何回の飛行まで耐えられるのか?

シュリード氏が保存している内部資料によると、試算の結果、隔壁破壊までの推定飛行回数は「1万3000回」。この数字が当該機の修理から事故までの飛行回数と極めて近かった。この仮説をもとに、アメリカは隔壁の修理ミスを突き止めたという。

涙を流したボーイングの技術者

シュリード・元NTSB調査官
「私たちは、事故原因を特定した際に関係者全員を集め、アメリカ大使館で会議を開きました。ボーイングの技術者たちは、かなり落胆していました。実際、何が起きたかを悟った時、彼らは涙を流していました」

ひとつの「仮説」が、アメリカの結論となった。

シュリード・元NTSB調査官
「事故は、墜落した一機だけの問題で、747型機共通の問題ではありません。これを日本が公開しないことに私たちは、いらだっていました」

事故当時747型機は、全世界で600機以上運航していた。日本での墜落事故は、アメリカの象徴ともいえる航空機産業の行く末を大きく左右する問題だった。

日本側はアメリカから隔壁破壊のメカニズムを伝えられたが、それを公表するまでには至らなかった。並行して警察が捜査中だったことも影響していたとみる関係者もいる。

“トカゲの尻尾切り”

情報を公開しない日本に、苛立つアメリカ。その情報は事故から25日後、思わぬ形で表面化した。米ニューヨークタイムズは「ボーイングの修理ミスが原因か」との見出しでスクープ記事を掲載。まさにアメリカ側が日本に公表を迫った内容だった。

藤原氏はこの一報を、御巣鷹の現場で聞き、直感的にこう思ったという。

藤原洋・元事故調査官
「やったなという印象です。その意味は“トカゲの尻尾切り”と同じで、ボーイング社にしてみれば、ジャンボの747の隔壁が弱い、ウィークポイントという評価がくだり、そうすると世界中飛んでいる747を止めなければならない。こうなったら大変な事態なんで、この飛行機だけなんだよと、あとは大丈夫なんだよ、ということを言おうとしたのでは…」

747型機の構造に問題はなかったのか、事故調査官として調査途中の公表には違和感があった。ニューヨークタイムズの記事が掲載された直後、ボーイング社は「しりもち事故」の修理ミスを認める声明を出した。

氷点下196度「修理ミス」を確認

その後、日本の事故調査委員会は、機体の残骸を東京・調布飛行場の格納庫に運んで調査を続けた。藤原氏が保存している写真の中に、残骸をつなぎあわせて再現した「圧力隔壁」がある。修理ミスにより壊れた部分は、跳ね上がるようにめくれあがっていた。

「修理ミス」を特定するためには、隔壁のシールで覆われた部分を確認する必要があった。ある調査官によると、液体窒素を隔壁にかけ氷点下196度の状態で接着剤を剥がしたという。こうして「継ぎ板」がカットされた部分を確認。残骸の精密な検査の末、日本もあのイラストが示す「修理ミス」を特定したのだった。

「事故調査」を語り継ぐ

記事に登場した藤原洋氏は、去年この世を去った。筆者が藤原氏を初めて取材したのは、日航機墜落事故から20年の2005年。その後も折に触れて、航空関係の解説をお願いしアドバイスもいただいた。後年、藤原氏は日航機事故を担当した調査官OBらとともにNPOを設立し、航空事故調査の伝承・調査官の育成などに尽力した。

犠牲者520人…8月12日に起きた悲劇は、今も単独機としては世界最悪の事故だ。遺族の高齢化と同様に、あの壮絶な現場で事故調査に挑んだ元調査官たちにも高齢化の波が押し寄せている。「空の安全」を願う彼らは、日本の航空史の“語り部”でもある。

TBSテレビ報道局 松田崇裕
社会部・国土交通省記者クラブ時代に日航機事故の慰霊登山などを担当。事故から20年(2005年)と30年(2015年)には特別報道番組の制作に携わり日米の事故調査官を取材。ニューヨーク支局では「ハドソン川の奇跡」で不時着機に搭乗し救出された日本人らを取材。

  1. 『猫と暮らすと不幸になる人』7つの特徴 どうしてもお迎えしたいなら今すぐ改善すべきこと
  2. 犬の『ペットシーツ』5つの活用方法 意外な使い方や画期的なアイデアをご紹介
  3. 『ブラックペアン シーズン2』原作者・海堂尊氏が感動したセリフなきシーン
  4. 関東・甲信で39℃以上予想 熱中症に厳重警戒 さいたま 熊谷 前橋で39℃と命に関わる危険な暑さ予想
  5. “ロシア側の住民ら7万6000人以上が避難”(ロシア当局)ウクライナの越境攻撃で 一方ゼレンスキー氏越境攻撃“初めて”認める
  6. 世界中の医療情報を学習させた医療AI・エルカノが弾き出す治療方法~『ブラックペアン』監修ドクターが解説 vol.36~
  7. 河川敷にいた『ガリガリの白猫』の変化…人慣れ訓練をした結果が感動的すぎると涙する人続出「幸せになってね」「愛が伝わってる」の声
  8. 『ぼくは、邪魔者ですか』2度も家族に捨てられた犬…『現在の姿』に涙が止まらない「辛すぎる」「泣いた」「沢山甘えて生きて」と28万再生
  9. 【速報】線状降水帯“半日前”予測情報 青森・岩手・宮城に発表 台風5号あす東北に上陸へ
  10. ランジャタイ 伊藤幸司さん 芸能活動を休止 「未成年の女性と関係を持ったことが発覚」  本人もSNSで謝罪 「深く反省し、徹底して自分自身を見つめ直します」 【全文】
  1. フワちゃん 芸能活動 休止を発表 「この度の件の責任の重さを考え」 「活動休止期間は、自分のことを見つめ直す時間に」 「反省して、精進」
  2. ランジャタイ 伊藤幸司さん 芸能活動を休止 「未成年の女性と関係を持ったことが発覚」  本人もSNSで謝罪 「深く反省し、徹底して自分自身を見つめ直します」 【全文】
  3. 日航機墜落 “事故の核心” 御巣鷹で描かれた3つのイラスト アメリカが突き止めた圧力隔壁の「修理ミス」
  4. トランプ陣営がハッキング被害に 共和党の副大統領候補バンス氏の調査資料など内部のやりとりが流出
  5. ウクライナの越境攻撃 ロシア側の住民ら7万6000人以上が避難 地元では不満の声も
  6. 「毎日何千もの人がガスで殺された」生存者の証言 多くの人を短時間で殺害…アウシュビッツで起きたこと【科学が変えた戦争】
  7. 【速報】線状降水帯“半日前”予測情報 青森・岩手・宮城に発表 台風5号あす東北に上陸へ
  8. ロシア「クルスク州の原発敷地内でミサイル破片発見」 IAEAに報告
  9. 犬がいる家に『カラスが訪問してきた』結果…まさかの急展開と『種族を超えた行動』が46万再生「遊ぼうって誘ってるのかな」「お辞儀してる」
  10. 海水浴場で20代の男性2人流され行方不明 海上保安庁などが巡視船やヘリコプターで捜索 茨城・鹿嶋市 平井海水浴場
  11. 岸田総理の交代を望む声が7割に「次の総理」は誰?ランキングは大混戦
  12. 関東・甲信で39℃以上予想 熱中症に厳重警戒 さいたま 熊谷 前橋で39℃と命に関わる危険な暑さ予想
×