岐阜県 世界農業遺産「清流長良川の鮎」をいまこそ体感! 東アジア農業遺産学会で日中韓の専門家も注目する絶景&グルメスポットがここ! 岐阜で学ぶ遊ぶ食べる最新トピ

2024-08-14 22:41

この夏こそ、世界農業遺産に認定された「清流長良川の鮎」をひんやり&じっくり体感する旅へ―――。

ここは、7月中旬から9月上旬にかけて30夜以上にわたって踊り続ける「郡上おどり」で知られる地―――岐阜県郡上市。

ここ郡上市にそびえる大日ヶ岳を源流とし、伊勢湾へとそそぐ日本三大清流のひとつが、長良川(ながらがわ)。

世界農業遺産「清流長良川の鮎」

長良川といえば、1300年続く日本の古代漁法の鵜飼(うかい)。皇室保護のもと「御料鵜飼」として今日まで引き継がれている伝統漁法。

その鵜飼で捕らえるのが、鮎(アユ)。

この長良川の鮎が、2015年に世界から認められ得た称号がある。

それが、世界農業遺産「清流長良川の鮎」(里川における人と鮎のつながり https://giahs-ayu.jp/)。

長良川の澄んだ水のなかで育つ「鮎」は、流域の食や伝統文化、歴史、経済と深く結びつき、長良川の豊かさをあらわす象徴といわれている。

鮎を通じて見えてくる、そうした人の生活、水環境、漁業資源が相互に深く関わり循環する仕組み。それは世界に誇るべき「里川」のシステムと呼べるもので、「長良川(里川)のシステム」が世界に認められたかたち。

岐阜初の第8回東アジア農業遺産学会開催

そしてことし8月、日本・中国・韓国の世界農業遺産認定地域と交流し、研究成果や取り組み成果の共有を図ることを目的に、岐阜県で初の第8回東アジア農業遺産学会(ERAHS)を開催。

日中韓の専門家たちも、現地を視察しながらこの長良川システムを体感するほど、いま「清流長良川の鮎」を全身で感じられる観光が国内外から注目を集めている。

世界が注目、岐阜県魚苗センターで育つ鮎

世界農業遺産認定地域の実践者・研究者・行政関係者などの現地視察団が見学した地のひとつに、岐阜県魚苗センター(岐阜県美濃市 https://m-spc.biz/)がある。

ここ岐阜県魚苗センターは、DHAやEPA等(n-3系脂肪酸)が青魚とほぼ同じで、一般的な養殖アユの2.5倍が含まれている鮎を養殖している地。

ここ岐阜県魚苗センターで育つ鮎は、「姿良し」「味良し」そして「栄養良し」、さらに最新の管理技術が確立されていることから「安全良し」で、近年の気候変動や環境問題、新型ウイルスといった、自然的・人為的要因による供給量の不安定要素の懸念がなく、国産100%の「安心良し」という“5つの良し”で、世界中から注目を集めている。

そんな長良川システムで育まれた“5つの良し”がそろう鮎(アユ)を、捕まえたり、学んだり、食したりできるのが―――。

清流長良川 あゆパーク!

岐阜県魚苗センターは、一般見学などはないけど、「清流長良川 あゆパーク」(岐阜県郡上市 https://ayupark.jp/)にいけば、長良川システムで育まれた“5つの良し”がそろう鮎(アユ)を思いっきり体感できる。

世界農業遺産「清流長良川の鮎」の発信拠点「清流長良川 あゆパーク」では、伝統漁法のひとつ「鮎の友釣り」や、鮎のつかみ取りなどを体験できるほか、クイズラリーや多面シアターによる映像視聴などで、長良川の神秘の世界を家族で楽しく学べる地。

もちろん、「食」もダイナミックに楽しめる。

魚の塩焼きはもちろん、飯ごう体験(鮎ごはん、豚汁)、燻製体験(魚、チーズ、肉)もできる。

さらに、間伐材を利用した箸づくりや、竹串作りに椅子づくり、アートキャンドル、ストーンアート、風鈴の絵付けなど、多種多様のクラフト体験もできるから、岐阜 長良川を愛でる旅は、必ず行くべき場所。

長良川流域でスタンプ集めよう!

そして、この長良川流域で香り高い鮎が育つ岐阜県では、「清流の国ぎふ 鮎を食べよう! キャンペーン」を11月29日まで実施中。

岐阜県の長い歴史の営みの中で培われた奥深い鮎の食文化を体感する「鮎料理フェア」や、「BBQで鮎を食べよう!」などを展開中だから、公式サイトをチェックして現地に行ってみて↓↓↓
https://ayu-sp2024.giahs-ayu.jp/

さらに、この「鮎料理フェア」にあわせ、8月20日までスタンプラリーも実施中。

5スタンプごとに獲得できる「抽選券」で、長良川の逸品がゲットできるから、気になる人はトライしてみて↓↓↓
https://ayumeguri.jp/tours/29809

  1. 【難病インフルエンサー】間瀬翔太さん 准看護師資格の「登録済証明書」を破かれ「許さない」「謝罪は欲しい」
  2. 【work23】“働き方のイマ”「仕事に精神論は必要?」令和時代の“熱い指導” 社員たちの本音は?【news23】
  3. 【速報】関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏の問題へのフジテレビ対応めぐり
  4. 帰省した兄が『突然背後から現れた』結果、大型犬が…サプライズで見せた『尊すぎる反応』が13万再生「嬉しいのが伝わる」「なんか泣けた」
  5. 【工藤静香】「葉挿木を検討している方 今がチャンスです」と葉挿ししたセントポーリアとアロマティカスを紹介
  6. 【菅田将暉】親友・仲野太賀とCM初共演 2人が撮影の空き時間にしたいサボりは「相撲」“四股踏むとか入れたら…10分でいける”
  7. 自公国幹事長がことし6月からのガソリン価格引き下げで合意
  8. “トランプ関税”対抗措置は「冷静に対応する必要がある」 公明党代表
  9. 「積算根拠がよく分からない」石破総理 アメリカ側に相互関税24%の説明求める 韓国・ユン大統領の罷免に「日韓の緊密な連携は極めて重要」
  10. “森友文書” 財務省 赤木俊夫さんの妻・雅子さんに一部開示 約2000ページ分
  1. 【速報】阪神高速で大型バスがダンプに追突 運転手が荷台に挟まれ救助活動続く 乗客3人軽傷 大阪
  2. 【速報】旧イトーヨーカドー拝島店の解体工事現場で足場が幅35メートルにわたり崩落 5人けが 東京・昭島市
  3. 【速報】韓国・尹大統領の弾劾を認め罷免を決定 憲法裁判所
  4. 準暴力団「打越スペクター」実質トップの男を逮捕 「床下の基礎にヒビがある」などとだまして不要な工事しリフォーム代金だまし取ったか 警視庁
  5. 旧イトーヨーカドー拝島店の解体現場で足場が幅35mにわたり崩落 作業員5人が転落してうち1人救急搬送 東京・昭島市
  6. 【テリー伊藤】横須賀にガレージ入手「車103台買うゾ!買って買って走りまくる」
  7. 【とんねるず木梨憲武】相方・石橋貴明さんの食道がん公表に「リーダー石橋は健康第一の動きをスタートするとの事!」 36年ぶり東京ドームライブ構想を明かし「セットリストは私が作っておきます」
  8. 【恒松祐里】初めての棒編みセーターを披露 「手作りには見えない」「自分で編めるなんてすごい」など反響続々
  9. “森友文書” 財務省 赤木俊夫さんの妻・雅子さんに一部開示 約2000ページ分
  10. 【コカドケンタロウ】 “黒柳徹子さんにパンダをプレゼント”  ミシンで巾着を縫う動画にフォロワー感嘆 徹子さんからはTシャツを
  11. 大阪・関西万博に「月の石」を再展示と正式発表 アメリカ国務省 1970年の大阪万博でも人気
  12. 【速報】日経平均株価 下落幅が1400円以上に拡大