国際教育における世代間の格差が浮上、HSBCのデータで明らかに

2024-09-09 21:00

ロンドン, 2024年9月9日 /PRNewswire/ --

  • 調査対象者の51%は、子供を海外留学させたいと考えているか、すでに子供が海外留学しています
  • Z世代とミレニアル世代の3分の2以上は、子供たちが自宅近くで勉強することを望んでいるのに対し、ベビーブーマー世代では、その割合が半数強にとどまっています
  • 革新的な教育が重要だと考えるミレニアル世代は82%Z世代は77%になるのに対し、ベビーブーマー世代は30%です

HSBCの新しいレポートによると、国際教育と留学先に対する考え方に世代間の隔たりが生じています。

HSBC's Quality of Life report suggests emerging preferences as younger generations are shifting towards new academic destinations
HSBC's Quality of Life report suggests emerging preferences as younger generations are shifting towards new academic destinations

HSBCのQuality of Lifeレポートは、世界の11の市場で11,200人以上の富裕層を対象にした調査結果をまとめたものです。この調査によれば、米国、英国、オーストラリアは、留学先として今なお人気を誇っているものの、現在の保護者および将来の保護者となるZ世代(68%)やミレニアル世代(67%)などの若い世代は、出身地域に近い大学を優先する傾向があります。

レポートでは、海外の大学教育の新たな目的地として以下の場所が挙げられています。

  • シンガポールの若い保護者の間では、中国本土の人気が高まっています
  • 中国本土、インド、マレーシア、台湾の若い保護者にとって、シンガポールが最も人気の留学先として浮上しています
  • イギリスの保護者にとっては、大陸ヨーロッパが最も人気の地域となりつつあります
  • 米国の保護者の間では、カナダの人気が高まっています

今回の調査について、HSBCの国際提案部門グローバル・ヘッドであるKatie Wilkinsは次のようにコメントしています。

「若い世代の保護者の間では、国際教育に対する姿勢が変化しているのが見られます。上の世代の保護者と比べると、彼らは、子どもの教育、世界に対する憧れ、自宅から近いこととの間でバランスを取ろうとしています。

「海外留学を始めるにあたり、私たちのところに相談に来る家族が増えています。選択の複雑さから、自信を持って明確な決定を下すには、世界的につながっている金融サービス・パートナーが必要です。」

ほとんどの保護者(78%)は、子供が自分の情熱を追求できる大学を選ぶとしています。中でも、大学を選ぶ際に、子供の興味を優先する傾向については、ミレニアル世代(83%)がベビーブーマー世代(73%)よりも10%高い割合を示しています。海外留学中の子供の全体的な幸福に好影響を与える場合、子供が起業家としての道を探求できる教育の選択肢に「強く、またはある程度同意する」傾向は、ミレニアル世代の保護者(81%)がベビーブーマー世代の保護者(66%)よりも15%高くなっています。

若い世代の保護者も、将来を見据えたカリキュラムを持つ教育機関を好んでいます。ミレニアル世代の82パーセント、Z世代の77パーセントは革新的な教育が重要であることに同意していますが、ベビーブーマー世代ではその重要性に「強く同意」したのは30パーセントでした。保護者の過半数(66%)は、海外での教育が子どもの国際経験につながり、将来の機会を広げると考えています。

この調査結果について、オックスフォード大学Wellbeing Research Centre(ウェルビーイング・リサーチ・センター)の特別研究員、Wanying Zhou博士(専門は青少年の幸福と国際教育)は次のように述べています。

「HSBCのレポートは、国際的な高等教育環境が急速な変化と多様化の時期を迎えているさなかに発表されたものです。複数の家庭が、『サテライト・キャンパス』を検討しています。教育分野におけるデジタル・トランスフォーメーションが加速している現在、保護者も生徒も、自宅の近くにいながら自主的に勉強できるオンライン学習などの新しい道を模索しています。学生がどのような教育の道を選択するにせよ、留学にはメリットも課題もあるでしょう。家族は、この期間について準備と覚悟をしておくことが重要です。」

HSBCの世界的なネットワーク、各種リソースとパートナーシップは、国際教育の世界を舵取りして進んでいくためのツールを保護者と学生に提供します。HSBCの留学生向けサービスの詳細については、こちらのサイトをご覧ください。

写真 -https://mma.prnasia.com/media2/2498711/HSBC_Quality_Life_Report.jpg?p=medium600

  1. イトーヨーカドー春日部店 閉店 1972年に開店 52年間街のシンボルだった アニメ「クレヨンしんちゃん」ファンの“聖地”
  2. 「在職老齢年金」の見直しで概ね一致 厚生年金減額対象者を「月50万円超」から引き上げへ 狙いは“高齢者の働き控え”解消 厚労省年金部会
  3. 韓国外務省「追悼式の内容が合意水準に及ばなかった」 「佐渡島の金山」追悼式に不参加の理由を明かす 「歴史について日本側と一切妥協しない」
  4. G7外相会合イタリアで始まる ウクライナ侵攻や中東情勢などへの対応協議 日本からは岩屋外務大臣が参加
  5. 三浦龍司と村竹ラシッド “龍司&ラッシー”順大元同級生二人が東京2025世界陸上メダル獲りへ【高橋尚子インタビュー】
  6. 「歩行者とトラックの人身事故」110番通報 8歳前後の男の子がひかれ意識不明の重体 逮捕の運転していた男(63)“けがさせたこと間違いありません” 東京・代々木公園近く
  7. 【葵わかな】初の海外ひとり旅 10枚の写真に思いを綴り「冒険がたくさん」「行き当たりばったり」
  8. 5年に一度の年金改革で「基礎年金」引き上げへ議論  “全ての人増額”も課題は「財源」【Nスタ解説】
  9. 「アメージング!」外国人観光客も感嘆の声 今年は「ライトアップ」で紅葉を楽しむ!【Nスタ解説】
  10. 自衛隊とイタリア軍の円滑な物資相互提供が可能に 日伊政府が協定に署名
  1. 5年に一度の年金改革で「基礎年金」引き上げへ議論  “全ての人増額”も課題は「財源」【Nスタ解説】
  2. 春日部の“シンボル”「クレヨンしんちゃん」の聖地 52年の歴史に幕…イトーヨーカドー相次ぐ閉店の背景は【Nスタ解説】
  3. 「歩行者とトラックの人身事故」110番通報 8歳前後の男の子がひかれ意識不明の重体 逮捕の運転していた男(63)“けがさせたこと間違いありません” 東京・代々木公園近く
  4. 「トイレ流せない…」水道代にも値上げの波 千葉で水道代を2割“値上げ”方針 住民からは悲鳴も【Nスタ解説】
  5. 「アメージング!」外国人観光客も感嘆の声 今年は「ライトアップ」で紅葉を楽しむ!【Nスタ解説】
  6. 「ちょっと待って」何分待てる?小学校3年生が調査すると…【ゲキ推しさん】
  7. 【葵わかな】初の海外ひとり旅 10枚の写真に思いを綴り「冒険がたくさん」「行き当たりばったり」
  8. 「在職老齢年金」の見直しで概ね一致 厚生年金減額対象者を「月50万円超」から引き上げへ 狙いは“高齢者の働き控え”解消 厚労省年金部会
  9. 12月から新局面!「マイナ保険証」へ本格移行も…“実際使う”はまだ少数?「マイナ保険証」利用のメリットは【Nスタ解説】
  10. 三浦龍司と村竹ラシッド “龍司&ラッシー”順大元同級生二人が東京2025世界陸上メダル獲りへ【高橋尚子インタビュー】
  11. 【速報】8歳前後の男の子がトラックにひかれ意識不明の重体 トラックを運転していた63歳男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕 東京・渋谷区の代々木公園近く
  12. あす(26日)の天気 非常に発達する低気圧と前線の通過で全国的に激しい雨と強い南風に警戒を あす・あさっては20℃超えの所も
×