猫と暮らすと健康になる?血圧が下がる、アレルギーを抑制…科学的根拠のある3つの説

2024-09-10 20:00

猫と一緒に暮らすようになって、なんだか元気になってきたみたい…と思う方は多いかもしれません。血圧が下がる、アレルギーを抑制するなど、猫と暮らすことによる健康効果は、実は科学的にも実証されているんです。

1.血圧が下がる

撫でられる猫

猫と暮らすと血圧が下がるという説は、2009年から科学的に証明されています。

海外の『Journal of Vascular and Interventional Neurology』という雑誌に、猫の飼い方と致命的な心血管疾患のリスクの相関関係について発表されました。

猫を触ることで、ストレスホルモンのコルチゾールが減少し、リラックスホルモンのオキシトシンが増加することが分かっています。

オキシトシンは「幸せホルモン」とも呼ばれており、心拍数や血圧を下げ、心臓疾患のリスクも低減されると言われています。

猫と暮らすことは、人間の心身の健康にとって、非常にメリットがあることなのです。

2.猫の「ゴロゴロ」音にはリラックス効果がある

ゴロゴロする猫

猫のゴロゴロ音は、一般的に周波数20Hz〜50Hzを含んでおり、ヒーリングミュージックさながらの癒し効果があります。

25Hz〜44Hzの低周波は、人間の副交感神経を優位にしてリラックスした状態になり、血圧や心拍数が下がり、ストレスが軽減されるからです。

また、低周波にはセロトニンという幸せホルモンの分泌を促す効果もあると言われています。セロトニンは、気分を安定させたり、睡眠の質を向上させたりする働きがあるのです。

このように、猫のゴロゴロ音には人間の心身の健康にとって良い効果があると考えられます。

3.アレルギーを抑制する

猫だっこ

猫と暮らすとアレルギーが抑制されるという論文は、2018年12月に発行された海外の医学誌「PLOS ONE」で発表されました。猫に触れることで免疫系が強化され、アレルギー反応が減少するというのです。

この説は、猫と暮らす子どもはアレルギー性鼻炎や喘息の発症率が低いという疫学的な研究から提唱されました。

猫に触れることで、猫のアレルゲンに対する抗体ができ、その抗体が他のアレルゲンにも作用してアレルギー症状を抑えるというメカニズムが考えられています。

ただし、この説はまだ確立されたものではなく、猫と暮らすことが必ずしもアレルギーを予防するとは限りません。また、猫アレルギーの人が猫と暮らすことでアレルギーが治るということもありません。

猫と暮らすことは、アレルギーの原因となる猫のアレルゲンにさらされることでもあるので、猫アレルギーの人は症状が悪化する可能性があります。

猫と暮らすことがアレルギーに与える影響は、個人差や環境によって異なると考えられます。猫と暮らしたい場合は、自分のアレルギーの程度や対策を医師に相談するようにしましょう。

まとめ

猫とハート

今回は、猫と暮らすと健康になる?科学的根拠に基づいた3つの効果をご紹介しました。

可愛い見た目だけでなく、手触りやゴロゴロ音にもストレス緩和の効果があるとは驚きです。

日々飼い主を癒してくれる猫たちに感謝して、少しでもお返しできるよう一緒に楽しく生活していきたいものです。

関連記事

留守番する子猫達を『こっそり覗いてみた』結果…可愛すぎる『不審者チェック』が2万再生「しっぽボファッってなったw」「お利口さん」
猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
ケンカばかりする元野良猫を『2人きり』にしてみた結果…まさかの結末に感動する人続出「涙がでてきた」「凄い」と8万4000再生
我が家の盗難事件『犯人が猫』と判明して…隠し持ってた『秘蔵のお宝』に爆笑!1万1000再生「可愛い~~!」「見つかって良かったww」
恐怖のあまり『置物みたいだった白猫』と距離を縮めようとしたら…『3ヶ月間の変化』が6万4000再生「全然違う」「胸がギューっと」

  1. トランプ政権の関税措置受け 政府がきょう緊急対応パッケージ決定へ
  2. ゼレンスキー大統領「憲法違反には合意しない」 領土の譲歩に反発 首都へのミサイル攻撃で南アフリカ訪問を短縮し帰国
  3. なにわ男子出演! 『ROUND1』新TVCM・本日より公開!! 西畑大吾「お仕事なのか遊んでいるのかわからなかったです(笑)」
  4. トランプ大統領 「就任100日目」の29日に支持者を集めた集会開催へ 大統領選の激戦州・中西部ミシガン州で
  5. ロシアとウクライナの和平交渉には「期限がある」 トランプ大統領 両国に対し速やかな合意を強く促す
  6. ロシアへのゲーム機コントローラーの輸出禁止へ イギリス政府が発表 ウクライナとの戦闘でドローン操縦に使用
  7. トランプ大統領 関税めぐり「中国とけさ話した」と発言 出席者は「言えない」 中国外務省は「協議や交渉は行っていない」と強く否定
  8. Lionsgateの『Now You See Me: Now You Don't』がアブダビのCreative Media Authority、Abu Dhabi Film Commission、Miral Destinationsとのコラボレーションでアブダビに映画マジックをもたらす
  9. スマホなどの“ながら運転”は「1万2000円」…自転車での「青切符」反則金額
  10. 和歌山「アドベンチャーワールド」のパンダ4頭すべて、6月末ごろに中国に返還
  1. 和歌山「アドベンチャーワールド」のパンダ4頭すべて、6月末ごろに中国に返還
  2. スマホなどの“ながら運転”は「1万2000円」…自転車での「青切符」反則金額
  3. トランプ大統領 関税めぐり「中国とけさ話した」と発言 出席者は「言えない」 中国外務省は「協議や交渉は行っていない」と強く否定
  4. ロシアとウクライナの和平交渉には「期限がある」 トランプ大統領 両国に対し速やかな合意を強く促す
  5. ロシアへのゲーム機コントローラーの輸出禁止へ イギリス政府が発表 ウクライナとの戦闘でドローン操縦に使用
  6. 20件以上の事件・事故を起こしたとみられる“全裸男”西村大輔容疑者 ひき逃げで死亡した男性は子ども3人の父 同僚は「なぜ一番最初の事件で捕まえてくれなかったのか」
  7. 「ゼレンスキーの扇動的な発言がこの戦争の解決を難しくしている」停滞するウクライナの和平交渉 トランプ大統領は苛立ち隠せず
  8. 日銀 追加利上げ見送りへ トランプ政権の関税政策による経済の下押し圧力の影響見極め
  9. トランプ大統領 「就任100日目」の29日に支持者を集めた集会開催へ 大統領選の激戦州・中西部ミシガン州で
  10. 経営不振にあえぐ日産 昨年度の最終損失が最大7500億円と過去最も大きな赤字になる見込みと発表
  11. なにわ男子出演! 『ROUND1』新TVCM・本日より公開!! 西畑大吾「お仕事なのか遊んでいるのかわからなかったです(笑)」
  12. 猫の『トイレ周りに砂が飛び散る』…なぜ?4つの考えられる原因と対策法