犬が雨で濡れたら毎回シャンプーしたほうがいいの?雨の日の散歩後ケアでの注意点と適切なお手入れ方法を解説

2024-09-11 16:00

犬が雨に濡れたとき、毎回シャンプーするのは、頻度が高いと言えます。雨の日のお散歩後のケアで注意したいこと、適切なお手入れ方法、お手入れを楽にする方法など解説します。

雨の日のお散歩後の適切なお手入れ方法

タオルドライする犬、青いタオル

犬が雨で濡れたら毎回シャンプーするべきなのでしょうか?

答えは「NO」です。雨に濡れたからと毎回シャンプーしていては、乾燥・痒み・痛み・赤みなど、皮膚トラブルの原因になってしまいます。

雨の日のお散歩後のケアは、普段よりちょっと面倒だなと思われるかもしれませんが、皮膚トラブルや嫌なニオイを避けるためにも適切にケアしましょう。

タオルドライ+ドライヤー

顔・頭・背中・おしり・しっぽなど、犬が雨で濡れてしまったときは、タオルドライをし、ドライヤーでしっかり乾かしましょう。

小雨に少し濡れた程度であれば、被毛だけが濡れており、皮膚までは濡れていないことがほとんどです。犬の被毛には、水をはじく作用があるため、犬が体をブルブルッとさせたときにも水分は飛ばされます。

皮膚まで濡れてしまっている部分は、より念入りにドライヤーで乾かしましょう。

タオルドライだけでは不十分です。湿ったままにしておくと、犬の皮膚の常在菌が過剰に繁殖し、皮膚トラブルや嫌なニオイの原因になります。必ずドライヤーを使って、しっかり乾かしてあげてくださいね。

タオルやブラシで汚れを落とす

手足やお腹周りなど、汚れがついてしまっているときは、乾いたタオルで払い落としましょう。

注意したいことは、指の間や肉球の間に入り込んだ泥汚れを見逃さないことです。ドライヤーで乾かしながらタオルで払い落とすと、キレイに取り除かれるかと思います。

長毛種の場合、被毛の間に泥が入り込んでしまい、タオルでは十分に払い落とせないことがあります。ブラシを使って落としましょう。

被毛にこびりついてしまった泥汚れがタオルやブラシでは落としきれないときは、ぬるま湯のシャワーで洗い流し、タオルドライをし、ドライヤーで乾かしましょう。

手足の先をぬるま湯のシャワーで洗う

雨水によって、地面に汚物が流れ出しています。野生動物の糞尿、放置された犬の糞尿、ポイ捨てされたタバコの吸い殻から出る有害物質、農薬など様々にあります。

濡れた地面を犬が歩いたとき、手足に汚物がついてしまっているかもしれません。

心配される場所をお散歩した後は、手足の先をぬるま湯のシャワーで洗うとよいと思います。その後、タオルドライをし、ドライヤーで乾かしましょう。

注意したいことは、明らかに汚物を踏んでしまったときです。ぬるま湯のシャワーで洗うだけでは不十分な場合があります。手足の先だけシャンプーをした方がよい場合もあるでしょう。

雨の日のお散歩後のお手入れを楽にする方法

手首足首まであるレインコートを着た犬

雨の日のお散歩には、快適グッズを活用することで、飼い主も犬も楽にしてくれます。

濡れたり汚れたりした犬の体をお手入れすることは、飼い主だけではなく、犬にとっても負担のかかることです。

外に出なければ排泄することができない老犬にとっては、負担が大きく、雨に濡れたことが体調不良の原因になることもあります。

雨の日のお散歩には、快適グッズを活用しましょう。レインコートを着用すれば、ほとんどの場合、手足のお手入れだけで済みます。

慣れるための練習は必要かと思いますが、手足の先が濡れることや汚れることをしっかり防ぐことができ、お手入れも不要になる、レインシューズもおすすめできます。

排泄の必要はないけれど、どうしても外をお散歩したいという犬には、フルカバータイプのレインコートをおすすめします。全身のほとんどを覆うことができます。

まとめ

雨に濡れている犬

犬が雨で濡れても毎回シャンプーする必要はありません。洗うことなくお手入れできる場合がほとんどです。

突然のどしゃ降りで全身がずぶ濡れになってしまったときは、体が冷えてしまうことを防ぐためにも、ぬるま湯のシャワーで洗い流してあげるとよいかと思います。

シャンプーをした方がいい場合があるとすれば、泥汚れが落ちないとき、汚物を踏んでしまったときでしょう。部分的にシャンプーしてあげるだけで十分かと思います。

関連記事

犬たちが『かくれんぼ』をしていたら…コントのような『面白すぎる気配の消し方』と可愛い結末が365万再生「ハスキー隠れるの上手すぎるw」
犬が飼い主から「愛されてる」と感じる5つのこと
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
大型犬が『最愛のお姉ちゃんの帰宅』で見せた行動…全身全霊の『おかえりの仕草』が可愛すぎると190万再生「ママに甘える子供みたい」の声
犬がイタズラしたので叱った結果…絶対に許してしまう『ごめんねの仕方』が可愛すぎると25万再生「すべて許す」「もう目がキュルキュル」

  1. 犬の妊娠から出産まで|必要な準備や出産までの期間、注意点を獣医が解説
  2. 100人調査!100円ショップでいくら使う?新生活に活用できる便利グッズや“爆買い”外国人も!【Nスタ・それスタ】
  3. 猫の『マウンティング』行動をする3つの理由 見かけたら止めるべき?
  4. 犬に留守番してもらうときにすべき『6つの配慮』 愛犬が快適に過ごすための対策法を解説
  5. デンソーが2点差で富士通を下し1勝1敗のタイに 馬瓜エブリンは両チーム最多タイ21得点で奮闘【Wリーグ・プレーオフ】
  6. 【がん闘病】 希良梨さん 「こんな地獄が、苦しみが永遠に続くわけがないと、自分に言い聞かせているほど辛い、抗がん剤治療。副作用との戦い」 「生と死と向き合う事を、今は学んでいる時期なのかも」
  7. 【鈴木一真】 発達障害の息子と歩んだ LAでの10年を振りかえる 「その数年間は人生で一番長く辛い時期だったかもしれません」 自身の近況も 「今まで通り努力すれば、良い結果につながると信じています」
  8. 【ローラ】 「滝行をしたよ」 SNSで報告 「和歌山の山奥で大自然を感じながら自分心をキレイにしたいと思って」
  9. お風呂が大好き過ぎる犬→想定以上に『いい子すぎる入浴シーン』に称賛の声「クルクルしちゃうの可愛すぎる」「子グマみたいで最高」と21万再生
  10. 「時給10円だぜ、考えられる?」コメ農家の窮状 “令和の百姓一揆”から見えた「食料安全保障」の危機【サンデーモーニング】
  1. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  2. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  3. 【がん闘病】 希良梨さん 「こんな地獄が、苦しみが永遠に続くわけがないと、自分に言い聞かせているほど辛い、抗がん剤治療。副作用との戦い」 「生と死と向き合う事を、今は学んでいる時期なのかも」
  4. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」
  5. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  6. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  7. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  8. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」
  9. 100人調査!100円の便利グッズから、人生で一番高い買い物まで!春の新生活で何を買った?
  10. 【鈴木一真】 発達障害の息子と歩んだ LAでの10年を振りかえる 「その数年間は人生で一番長く辛い時期だったかもしれません」 自身の近況も 「今まで通り努力すれば、良い結果につながると信じています」
  11. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  12. 「時給10円だぜ、考えられる?」コメ農家の窮状 “令和の百姓一揆”から見えた「食料安全保障」の危機【サンデーモーニング】