猫の不調を伝える『異常な鳴き声』4選と考えられる原因 それぞれの対処法も

2024-09-13 12:00

愛猫がある日突然、変な鳴き方をするようになった、頻繁(ひんぱん)に鳴くようになったなど、鳴き声に変化が見られたら要注意です。重大な病気が隠れていたり、命にかかわる状態になっている可能性もあります。注意が必要な猫の鳴き声を紹介します。

1.深夜に叫ぶように鳴く

イカ耳で鳴いている猫

高齢の猫が、深夜に大きな声で叫ぶように鳴きつづけるようになった場合は、認知症や甲状腺機能亢進症などの病気が疑われます。大きな声で「ギャーギャー」と鳴くため、眠ることができずに飼い主さんが寝不足になることも。

認知症では、鳴き声のほかに徘徊や粗相、寝ている時間が増えるなどします。また甲状腺機能亢進症の場合は、食欲が増しているのに痩せる、不自然に活動的になるといった様子が見られるようになります。

いつもと様子が違うと感じたら、早めに動物病院を受診し、対処するようにしましょう。

またケガをしたときにも「ギャー」と叫ぶように鳴くことがあります。

2.排泄中に鳴き声を上げる

トイレ中に鳴いている猫

猫がトイレで鳴き声をあげたら、排尿中に痛みを感じている(排尿痛)可能性があります。尿路結石症や膀胱炎などの下部尿路疾患(FLUTD)が疑われるでしょう。

下部尿路疾患の場合は、血尿や頻尿、粗相、お腹を触ろうとすると嫌がる、怒るなどの症状が見られます。

愛猫がトイレに何度も行く(頻尿)、おしっこの量が減った、おしっこが出ないといったときは、早急に動物病院を受診しましょう。おしっこが出ない状態がつづくと命にかかわります。

3.頻繁に鳴く

立ち上がって鳴いている子猫

猫が頻繁に鳴くようになった場合は、強いストレスを感じている、体に異常を感じている(なんらかの病気)可能性があります。

猫のストレスの原因には、新しい家族や動物が増えた、引っ越した、部屋の模様替えをしたなどの環境の変化や、近所で工事がはじまって1日中大きな音がしている、雷が鳴ったなどの騒音などが考えられます。

ストレスの場合は、過剰なグルーミング、同じ場所を行ったり来たりする、食欲不振などのストレスに起因する症状も同時に見られるようになるでしょう。

対策としては、ストレスの元を排除するのが基本です。引っ越しなどの環境の変化の場合は、数日で落ちつくのが一般的ですから、そっと見守りましょう。

解決が難しい、病気が疑われる場合は動物病院への受診をおすすめします。

4.大きな声でうるさいくらい鳴く

上を見上げて鳴いている猫

大きな声で鳴き続ける場合は、上述のストレスのほか分離不安が考えられます。

分離不安とは、飼い主さんに依存した結果、姿が見えなくなると強い不安を感じるようになった状態です。とくに飼い主さんの留守中には、延々鳴きづけるなどの症状が見られるようになります。

鳴く以外にも、後追いをする(つきまとう)、過剰に毛づくろいをする、室内や物を破壊する、粗相をするといった問題行動が見られるようになるでしょう。

分離不安が疑われるときは、外出時や帰宅時にかまわない、遊びや運動の時間を増やす、隠れる場所を用意する、安心して留守番ができる環境にするなど状況にあわせた対策をおこないます。

それでも改善しない場合は、獣医師に相談することをおすすめします。もしお近くに行動診療専門の獣医師がいれば、そちらで相談するのも良いでしょう。

まとめ

カメラに向かって鳴いている猫

猫の鳴き声は健康のバロメーターといえるかもしれませんね。

愛猫の鳴き声がいつもと違う、最近よく鳴くようになった、など鳴き声に変化が見られる場合は、ストレスや病気の可能性が疑われます。鳴き声のほかにもいつもと違う様子がないか注意深く観察し、適切に対処しましょう。

なお、鳴き声の変化には、認知症や甲状腺機能亢進症などの早期発見が重要な病気が隠れている可能性があります。おかしいと感じたら早めに動物病院を受診し相談してくださいね。

関連記事

猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理
ボロボロの子猫が『まさかの状況で発見』されて…救出後の姿に涙が止まらないと112万再生「本当に良かった」「ありがとう」と感動の声
猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
『お腹を触られるのは嫌』な猫…『まさかの対策法』を取る姿が可愛すぎると3万4000再生「あまりにも抱きしめたい」「可愛い反抗」
猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草

  1. なでしこジャパン、コロンビアと引き分け…後半ATにPKで同点もニールセン体制の国内初陣勝利で飾れず
  2. 100人調査!100円の便利グッズから、人生で一番高い買い物まで!春の新生活で何を買った?
  3. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」
  4. 個性派猫がいっぱい!『白黒猫』の豆知識4選 性格やパターンなど、魅力をご紹介
  5. 犬がはしゃぎすぎる時のリスク4つ 興奮してしまいがちな場面や正しい対処法とは
  6. 【小倉優子】 「春休みは沖縄へ♥」「海釣りにも連れて行ってもらいました!!」「沢山釣れました」
  7. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  8. 「なんとか乗り切った」世界選手権王者の田嶋剛希が3連覇【全日本選抜柔道体重別選手権】
  9. 『プロのカメラマン』に撮影してもらった大型犬→映画のような『衝撃のカッコよさ』に6万いいね「オーラが半端ない」「ワイルドすぎる」と絶賛
  10. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  1. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  2. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」
  3. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  4. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  5. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  6. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  7. 【大原優乃】 「Dream5」でCDデビューをしてから15年 「夢という言葉はいつも特別」
  8. 【辻󠄀希美・長女】希空さん 「ポニーテールどうだったかな??♡」 最新ショットを紹介
  9. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  10. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」
  11. 【ACEes・作間龍斗】 大人気漫画の実写化にプレッシャー 「僕でいいのかって、ずっとある」
  12. 100人調査!100円の便利グッズから、人生で一番高い買い物まで!春の新生活で何を買った?