猫の『異常な歩き方』の原因4つ 病気・ケガが引き金になっている場合も

2024-09-27 16:00

飼っている猫の歩き方がなんだかおかしい…と思うことはありませんか。もしかすると、それは何かしらの病気やケガのサインかもしれません。今回は、猫の「異常な歩き方」について解説します。

1.捻挫や骨折などのケガ

包帯を巻いている猫の足

愛猫の歩き方がおかしい場合、まず考えられる要因はとしては捻挫や骨折などのケガによる歩行障害です。どれかの足をかばったような歩き方をしている場合は、この原因である可能性が高いです。

猫が骨折や捻挫などのケガする原因は様々です。たとえば、交通事故や猫同士のケンカなどが挙げられます。

また、室内飼育の猫でも注意が必要です。高いところから転落することで捻挫や骨折などのケガを負う恐れがあります。特に、老猫など身体能力が低下している猫は要注意です。若い時と違って体がうまく動かないので、普段登っているところから転落してしまうリスクが高いです。

転落ではなく普通に着地した場合も、飛び降りた位置が高いと捻挫や骨折することがあります。猫がケガしないように、室内にある高い場所の近くには対策を講じてあげましょう。

2.病気による不調

診察を受けている猫

猫が「異常な歩き方」をみせるのは、骨折や怪我だけとは限りません。

尿毒症や熱中症、貧血などの病気でもよろけたり、ふらついたりすることがあります。病気が原因で平衡感覚が乱れているケースもあります。

いずれの病気の場合でも、「早期発見」が何よりも重要です。猫の歩き方に違和感を覚えたら、早いタイミングで動物病院を受診しましょう。

また、日頃からの健康診断も重要です。愛猫に定期的な健康診断を受けさせることで、歩行障害が起こる病気の発症を事前に予防することも期待できます。

3.爪の伸びすぎ

猫の爪

爪の伸びすぎも、猫の異常な歩き方の原因のひとつです。伸び過ぎた爪が肉球に刺さり、足裏に怪我を負ってしまうのです。

対策としては、定期的な爪切りが欠かせません。しかし、ご存じの通り、爪切りは猫が嫌がりやすいお手入れのひとつ。こまめに爪切りをするのは大変ですが、猫のためにも頑張って切ってあげましょう。

どうしても爪切りが難しい場合は、動物病院などに相談してみるのもアリです。動物病院によって異なりますが、スタッフさんが代わりに行ってくれるケースもあります。

4.骨軟骨異形成症

受診中のスコティッシュフォールド

スコティッシュフォールドなど一部の猫種の場合は、「骨軟骨異形成症」にも注意が必要です。

骨軟骨異形成症は、関節軟骨の構造などに異常が起きて歩行が困難になる遺伝性の病気です。スコティッシュフォールドの他、短足マンチカンでも発症するリスクが高いといわれています。

この病気は遺伝性疾患であるため、予防は困難とされています。そのため、定期的な動物病院での健康診断と飼い主さんの日頃の観察が何よりも重要です。

スコティッシュフォールドや短足マンチカンなど、「骨軟骨異形成症」を発症しやすい猫種を飼育されている方は、愛猫の定期的な健康診断を忘れず、異常な歩き方をしていないかどうか、日頃からその歩き方に注意を向けておきましょう。

まとめ

室内を歩く猫

今回は、猫の「異常な歩き方」の原因について解説しました。

本来猫は、自分の体調不良をできるだけ隠そうとする動物です。その猫が「異常な歩き方」を隠しきれないということは、抱えている病気やケガが重篤である可能性が高いです。

もしも愛猫の歩き方に何かしらの違和感を覚えたら、迷わず動物病院を受診してください。発見が早ければ早いほど猫を救える可能性が高くなります。

今回の記事を参考に、愛猫の歩き方を観察してみてください。

関連記事

猫が鼻を「フンフン」鳴らす理由と注意すべきこと
猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
猫のまえでポテチを食べようとしたら…『粉々になっていく様子』が面白すぎると826万表示「ふとるからダメにゃ」「早いw」と爆笑の声
猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
側溝の中にいた薄汚れた子猫が『家猫』になった結果…2週間後の姿に感動する人続出「わずか2週間で凄い変化」「目付きが変わった」の声

  1. フィンランド 対人地雷禁止条約から脱退を表明 ロシアの脅威に対抗
  2. 【速報】中国軍が台湾周辺での軍事演習終了を発表「任務は抜かりなく完了」
  3. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」
  4. 離れ離れになっていたママ猫を連れてきたら、子猫が…再会で見せた『まさかの反応』に涙する人続出「本当にありがとう」「なんて素敵」と7万再生
  5. 『犬を両親の家に預けた』結果→6日間ぶりの再会で…想像以上だった『ツンデレすぎるお出迎え』がたまらないと13万再生「可愛すぎ」「キュン」
  6. 猫あるある?愛猫をなでたら『なでた場所を即なめる』理由3選 触らないでほしいサイン?
  7. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説
  8. 上からぬーん…愛猫があなたを『上から見下ろしている』ときのキモチ4選 気が大きくなっている?
  9. 犬に『じゃがいも』を与えるときの絶対NG行為5選 愛犬に悪影響となる危険な食べさせ方とは?
  10. チュッパチャプス ChupaChups レインボーグミ 新CM しなこ「テンション上がる! 甘酸っぱくて超おいしい」 4/20 まで「#チュッパグミで毎日に虹をかけよう」プレゼント実施中
  1. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  2. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  3. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  4. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  5. 【速報】ミャンマー大地震 死者2886人 負傷者4639人 行方不明373人 軍事政権が発表
  6. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  7. 【辻󠄀希美】 「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 大量に作った「ハンバーグ」と「ホットドッグ」を公開
  8. 25%の“トランプ関税”あす発動 日本の自動車産業に影響深刻 日本のGDPを1.8兆円分、押し下げるという試算も
  9. ホランさん“8年間おつかれさまでした企画!”ホランさんの願いを叶える!東京2人旅【Nスタ特集】
  10. 【速報】約300キロの変圧器が高さ約3メートルから落下し直撃 男性作業員(54)が死亡 電柱に取り付け工事中 東京・文京区 警視庁
  11. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」
  12. 運転の女性(74)「スロープが上り坂でアクセルを強く踏んでしまった」乗用車が歩道に乗り上げ7人けが 名古屋・栄