犬が伏せをしながら尻尾を振る理由とは?その3つの心理と愛犬の気持ちを読み取るために注目すべきポイント

2024-09-27 17:00

『犬が伏せをしながら尻尾を振るときの心理』についてまとめました。愛犬が伏せながら尻尾を振るときの気持ち別に、読み取るために注目すべきポイントを解説します。

犬が伏せをしながら尻尾を振るときの心理

伏せてしっぽをふる犬

犬が伏せをすること、尻尾を振ることには、それぞれ違った意味があります。

リラックスしているときにも伏せをしますし、落ち着きなくソワソワとしているときにも伏せをします。嬉しいときや楽しいときにも尻尾を振りますし、不安で緊張しているときにも尻尾を振ります。

では、犬が伏せをしながら尻尾を振るとき、犬はどのような気持ちなのでしょうか。

犬の心の働きを読み取ることができれば、愛犬に喜んでもらえる接し方、初対面の犬と仲良くなれる接し方ができるでしょう。

1.呼んでもらえるのを待っている

呼んでもらえるのを待っているとき、犬が伏せをしながら尻尾を振ることがあります。

「○○ちゃん」「おいで」といった言葉をかけてもらえることを期待しているのです。自ら駆け寄るのではなく、相手から呼んでもらえるのを待っているなんて、謙虚な犬ですよね。

嬉しくて興奮しているとき、期待値が高いときほど、大きくテンポよく尻尾を振ります。ブンブンと尻尾で円を描くように振ることもあります。愛犬の気持ちを読み取るために注目すべきポイントです。

興奮しながらも伏せて待つことができるのは、控えめで素直な性格だからなのではないでしょうか。すぐに構ってあげられないときは「もう少し待っててね」と声をかけてあげられるとよいと思います。

2.飼い主の準備が終わるのを待っている

伏せる垂れ耳の犬

飼い主の準備が終わるのを待っている間、犬が伏せをしながら尻尾を振ることがあります。

お散歩に連れて行ってもらえることが分かったとき、楽しい場所に連れて行ってもらえることが分かったときです。飼い主の姿が見える場所に伏せて尻尾を振っています。

飼い主が移動すれば、犬も一緒に移動し、また飼い主の姿が見える場所に伏せて尻尾を振っています。愛犬の気持ちを読み取るために注目すべきポイントです。

嬉しくて、つい大はしゃぎしてしまう犬もいますが、滑って転倒するなどし、脱臼や骨折などの大怪我を負う恐れがあります。そのため、普段から犬を興奮させないため、落ち着かせるためのしつけをされていらっしゃるのではないでしょうか。

犬自身も「静かに伏せて待っていれば褒めてもらえる」ということを理解しているのだと思います。犬と飼い主との関係性の良さも垣間見えますよね。

おとなしく、健気に待つことができるのが犬です。そのため、本当は動物病院に連れて行くのに「ドッグランに行くよ」などと偽ることはやめましょう。犬の心を傷つけてしまうことがあります。

3.退屈している

犬が退屈しているとき、犬が伏せをしながら尻尾を振ることがあります。

伏せるとき、顎を床にペタリとくっつけていたり、尻尾を床にダラリと下げたままユラユラと振ったりするところが、愛犬の気持ちを読み取るために注目すべきポイントです。

顎を床にペタリとくっつけたまま上目遣いをし、目だけをキョロキョロと動かし、相手の動きを観察しているところも注目すべきポイントです。

退屈しているけれど、飼い主が忙しそうに動いていて、「今は構ってもらえるときじゃないな…」と感じているのでしょう。

笑顔でアイコンタクトすると喜びます。名前を呼ぶともっと喜びます。遊んだり撫でたりしてあげることはできなくても、「自分に注目してくれてるんだ」ということが分かるだけで、犬は嬉しいのです。

まとめ

伏せてしっぽを振る犬

犬が伏せをしながら尻尾を振るときの心理を3つ解説しました。

  • 呼んでもらえるのを待っている
  • 飼い主の準備が終わるのを待っている
  • 退屈している

犬が伏せをすることには、「気持ちを落ち着かせたい」という心理があります。嬉しくて興奮しているとき、不安や緊張でソワソワとしているとき、自ら伏せをすることがあります。

平常心を保とうとしているのではないかと思います。犬が自ら落ち着こうとしているところなので、興奮を煽ることのない接し方ができるとよいのではないでしょうか。

関連記事

犬が『1歳の赤ちゃん』と会った結果…まさかの『自分の子供のようにお世話する様子』が尊すぎると14万再生「心洗われる」「見る目が優しい」
家族の中で「犬が一番好きな人」を見極める方法とは?
犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと
プールに浮かぶおもちゃを取りたい大型犬…思わず応援したくなる『かわいい展開』が11万再生「勇敢そうなのにw」「うろうろして可愛すぎる」
犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説

  1. 「Nintendo Switch 2」の詳細が明らかに 発売は6月5日 価格は4万9980円
  2. 【速報】ミャンマー軍事政権 大地震受け「3週間の戦闘停止」発表
  3. 【ヤクルト】劇的サヨナラ勝利で今季初白星!丸山和がV打、古賀が走者一掃の同点打 オスナは猛打賞 救援陣が無失点に凌ぐ
  4. 【DeNA】延長12回引き分け 8回京田が同点打、宮﨑&佐野が猛打賞など15安打も 救援陣粘れず今季初の複数失点
  5. 【work23】“働き方のイマ”仕事とプライベートのバランスは?「最初は仕事に100%」新年度各地で入社式 新社会人の本音は?現役世代の現実は?【news23】
  6. 「本当に苦しくて涙が出るぐらい」百日せき患者が“過去最多” 乳幼児が感染すると重症化するおそれも【Nスタ解説】
  7. 【万博】「おおよそ間に合う印象」開幕まで11日“未完成”残るも…“万博の先輩”ドバイからの観光客も期待
  8. 「高くても売れる」静岡のスーパー“サンゼン” 確実にリピートされるヒミツとは?【Nスタ解説】
  9. 5年目までのビジネスパーソンに聞く「お金」についての意識調査!見えてきた若者の貯蓄&投資行動
  10. 「備蓄米」店頭に並んでる? 都内のスーパー調査すると… 経済評論家・加谷さん「生産力を強化する政策を」【Nスタ解説】
  1. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  2. 『犬を両親の家に預けた』結果→6日間ぶりの再会で…想像以上だった『ツンデレすぎるお出迎え』がたまらないと13万再生「可愛すぎ」「キュン」
  3. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」
  4. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  5. 卵が高騰?“トランプ関税”で食卓にさらなる値上げの波? 25%の自動車関税 日本時間3日発表へ【Nスタ解説】
  6. 【辻󠄀希美】 「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 大量に作った「ハンバーグ」と「ホットドッグ」を公開
  7. 【中川パラダイス】 吉本興業と「エージェント契約になりました」 「ウーマンラッシュアワーは解散はしません」
  8. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  9. 【速報】中国軍が台湾周辺での軍事演習終了を発表「任務は抜かりなく完了」
  10. フィンランド 対人地雷禁止条約から脱退を表明 ロシアの脅威に対抗
  11. 【鈴木奈々】 「私のギャル時代」「私はパラパラ苦手だったなー」 投稿写真にファン反響
  12. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説