犬が早朝に『飼い主を起こす』理由4つ 愛犬からの要求に応えるべき?対処法とは?

2024-10-01 20:00

『犬が早朝に飼い主を起こす理由』についてまとめました。愛犬がわがままな要求をせずに済むよう、事前にできる対処法を解説します。

犬が早朝に「飼い主を起こす」理由

寝ている飼い主のベッドではしゃぐ2匹の犬

犬が早朝に飼い主を起こすとき、理由によっては、要求に応えた方がよい場合もありますし、応えない方がよい場合もあります。

応えるべきではないときの対処法は「無視をする」で合っているでしょうか。愛犬の気持ちを考えると、無視するのではなく、配慮のある対処をしてあげたいですよね。

今回は、犬が早朝に「飼い主を起こす」理由について解説します。まずは早朝に起こされる原因を正しく理解した上で適切な対応ができるように学んでおきましょう。

1.トイレに行きたい

犬が早朝に飼い主を起こすのは、トイレに行きたいからです。

リビングにトイレが置いてあり、ドアの閉まった寝室で一緒に寝ていた場合、「トイレに行きたいからドアを開けて!」と、早朝に起こすことがあります。

ドアを開けてから二度寝したり、ドアにペット用のドアを取り付けたり、寝室にトイレを置いたりしておくなどの対処をしてはいかがでしょうか。

トイレに行ったけど、シートが汚れていた場合、「トイレが汚れていて排泄できないよ!」と、早朝に起こすことがあります。

この場合は、寝る直前にトイレの確認をしたり、シートを取りかえてから二度寝したり、大きめのシートを用意したりしておくなどの対処がおすすめです。

外でなければ排泄することができない場合、「もう我慢の限界だよ!」と、早朝に起こすことがあります。夜中に起こすこともあるかもしれません。

このような場合は、寝る直前にも排泄に連れて行くことやトイレトレーニングをすること、排泄に連れて行ってから二度寝するなどの対処ができるかもしれません。

2.お腹が空いた

犬が早朝に飼い主を起こすのは、お腹が空いたからです。

「まだごはんの時間じゃないよ」と声をかけ、要求には応えない方がよいでしょう。吠えるなどし、強く要求するようになってしまうことがあるためです。

吠えてうるさいからと、おやつを与えることで対処することもやめた方がよいでしょう。

犬の健康を考えると、ごはんを与える時間は規則正しい方がよいです。不規則であると、胃腸に不調が及ぶことがあります。

3.退屈で遊んでほしい

おもちゃをくわえたボストンテリア

犬が早朝に飼い主を起こすのは、退屈で遊んでほしいからです。

起きた後、おもちゃでひとり遊びをしていたのではないでしょうか。家の中を歩き回って探索したり、走り回って運動したりする犬もいます。

ひとしきり遊んだ後、ひとりで遊ぶことに退屈を感じ、飼い主に遊んでほしくて起こすのです。早朝だということもあり、犬を退屈させない工夫って、難しいものですよね。

おすすめの対処法は、普段からおもちゃを片付けるようにすることです。出しっ放しにせず、寝る前におもちゃ箱や引き出しの中に入れます。そうすることで、「遊びの時間はおしまい」ということ、「まだ遊びの時間ではない」ということを犬に理解してもらいましょう。

おもちゃがあれば、いつまででもひとり遊びができる犬なのであれば、逆におもちゃを出してあげた方がよい場合もあると思います。

4.お散歩に連れて行ってほしい

犬が早朝に飼い主を起こすのは、お散歩に連れて行ってほしいからです。

外を歩く人や犬の気配がし、「自分もお外に行きたい!」と言って起こすことがあります。前日の運動量が少なかったときは、余計に早起きしてしまうのではないでしょうか。

お散歩に行けないときも、いつもよりお散歩の時間や運動量が減ってしまったときも、室内でできる遊びや運動をすることで、エネルギーを発散しておくとよいと思います。

まとめ

寝ている女性を起こす犬

犬が早朝に飼い主を起こす理由を4つ解説しました。

  • トイレに行きたい
  • お腹が空いた
  • 退屈で遊んでほしい
  • お散歩に連れて行ってほしい

私の経験からひとつ注意点を挙げると、お腹が空き過ぎて胃液を嘔吐してしまうことがある、ということです。

夜ごはんの時間を遅らせたり、1日の食事の回数を増やしたり、朝ごはんの時間を早めたりなど、空腹時間が長くなってしまわないための対処をしてあげるとよいと思います。

関連記事

『世界一優しいチュウ』超大型犬と赤ちゃんの距離が縮まった結果…可愛すぎるスキンシップが16万再生「こんな優しいチュウある?」「丁寧で涙」
ハスキー犬を『トリックアートの穴』に落としてみた結果…衝撃的すぎる『まさかの反応』に17万人爆笑「斬新すぎて草」「さすがハスキーw」
犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと
犬の『夜ご飯の準備を忘れてしまった』結果…可愛すぎる『恨みを伝える姿』が33万再生「無言で圧力かけてて草」「ご飯の恨みは大きい」と爆笑
犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選

  1. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  2. 運転の女性(74)「スロープが上り坂でアクセルを強く踏んでしまった」乗用車が歩道に乗り上げ7人けが 名古屋・栄
  3. 【速報】ミャンマー大地震 死者2886人 負傷者4639人 行方不明373人 軍事政権が発表
  4. 「ルフィ」強盗事件の実行役リーダー永田陸人被告の無期懲役が確定 控訴取り下げ
  5. 道路のアスファルトが割れて穴があき、上を通ったとみられる車9台がパンク 栃木県鹿沼市
  6. 【速報】約300キロの変圧器が高さ約3メートルから落下し直撃 男性作業員(54)が死亡 電柱に取り付け工事中 東京・文京区 警視庁
  7. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  8. キリンHD「CM放映の停止を継続する」 フジテレビ・第三者委員会の調査報告書うけ
  9. 【石川恋】 18年ぶりに「大好きな」祖母に再会 「私の目は ばあちゃんに似ている」
  10. 電車内「リュック」は前?後ろ?下?時代とともに変わる“乗車マナー”【ひるおび】
  11. 4月2日 あすの天気 北日本や北陸で雪や雨 関東も大気の状態不安定、雨や雷雨となるところも
  12. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道