老犬介護に欠かせない『3つの心構え』 事前に準備しておくべきことから対処法まで徹底解説

2024-10-09 17:00

『老犬介護に欠かせない心構え』についてまとめました。老犬介護を経験した私が、これから老犬介護を迎える方にお伝えできる、事前準備と対処法を解説します。

老犬介護に欠かせない心構え

抱っこされて眠るビーグル

人間の介護同様、老犬の介護にも心構えが必要です。

老犬介護を経験した飼い主として、これから老犬介護を迎える方にお伝えできる「心構え」について、事前に準備しておくべきことから対処法まで合わせて解説します。

1.完璧主義をやめる

老犬介護に欠かせない心構えは、完璧主義をやめることです。

愛犬を大切に思うからこそ、「介護も完璧にやらなければ!」「理想の飼い主であり続けなければ!」と、何でも完璧にこなそうとしてしまうものです。

そんなことを続けていると、あなたが疲れきってしまいます。精神的にも肉体的にも追い詰められてしまいます。完璧にできなかったとき、自分を責めてしまいます。

老犬の介護は理想通り、思い通りにはいきません。私はこれまで2匹の介護をしましたが、思いがけないことばかり起きます。完璧どころか、何ひとつ思う通りにできない日もあります。

追い詰められたことも、自分を責めたこともあります。愛犬にきつく当たってしまったこともあります。

完璧主義を通そうとしたからです。一旦やめてみると、楽になりますし、楽しく介護ができるようになります。

そうすると、愛犬も何だか楽しそうで、嬉しそうで、介護がスムーズに進み始めます。飼い主の心は、老犬になった愛犬にもしっかり伝わっているんですね。

2.他人の意見に惑わされない

寝たまま水分補給をするキャバリア

老犬介護に欠かせない心構えは、他人の意見に惑わされないことです。

老犬の介護には、「○○でなければならない」という決まりはありません。誰かの介護の方法に正解もなければ、あなたの介護の方法に間違いもありません。

老犬が100匹いれば、飼い主100人それぞれの介護の方法があります。今日はこの方法が良かったからといって、明日も同じ方法で良いとは限りません。

老犬になると、気分や体調がコロコロと変わります。昨日はご機嫌だったけれど、今日はイライラとして怒りっぽい、ということがあります。昨日は順調に歩いていたけれど、今日は立ち上がることも難しそうだ、ということがあります。

その都度、愛犬の気分や体調に合わせた介護ができるよう、柔軟に対応することが大切です。

他人はよく「可哀想」という言葉をかけてきます。ただお散歩を楽しんでいるだけなのに、「歩かせるなんて可哀想」と言ってきます。

幸せは愛犬が決めることです。愛犬のことを誰よりも理解している飼い主だからこそ、他人の意見に惑わされることなく、愛犬が好きなこと、愛犬が喜ぶことをしてあげてください。

3.ひとりで介護しようとしないこと

おむつをはいてベッドで眠る犬

老犬介護に欠かせない心構えは、ひとりで介護しようとしないことです。

「介護は飼い主の義務」「介護は飼い主の責任」という考えは、自分を苦しめるばかりです。愛犬を苦しめることにも繋がります。

老犬の介護は、楽をすることがあっても良いですし、逃げることがあっても良いです。

身近に頼れる人がいない場合には、老犬ホームを利用しましょう。飼い主が仕事に出ている間だけ預けることもできますし、平日だけ預けて週末は連れて帰るということもできます。愛犬には老犬ホームで暮らしてもらい、飼い主が毎日訪問する、という方法で預けることもできます。

自宅で介護を手伝ってほしいという場合には、老犬の介護を専門とするペットシッターさんを雇う方法もあります。

愛犬を他人に預けて、自分は友達と食事や買い物を楽しんではいけない、なんてことはありません。老犬の介護をする飼い主には、愛犬と離れて息抜きをする時間が大切です。

そして、愛犬にも飼い主と離れて過ごす時間が大切なんです。愛する者同士だって、お互いの存在がストレスになることがありますよね。離れる時間があるからこそ、忘れていたことや大切なことに気づかされることがあるのだと思います。

愛犬がシニアと呼ばれる年齢になったときから、まだ介護を必要としないときから、老犬ホームやペットシッターに関する情報は、事前に得ておきましょう。

身近にない場合には、老犬を預けることができる動物病院やペットホテルを探しておくなど、選択肢を広げておくことも必要だと思います。

まとめ

タオルに横たわっているダックス

老犬介護に欠かせない心構えを3つ解説しました。

  • 完璧主義をやめる
  • 他人の意見に惑わされない
  • ひとりで介護しようとしない

正直、1匹目の老犬介護はつらかったです。知識も経験もなく、後悔ばかりが残りました。その分、2匹目の介護は少し余裕を持てたと思います。

私もこれから3匹目、4匹目と老犬介護が待っています。介護は何匹目だって初心者と変わりません。楽しいものでも嬉しいものでもありません。

愛犬にとって楽しく嬉しい日々であるよう、ひとつでも後悔を減らせるよう、頑張りすぎずに続けていきましょうね。

関連記事

犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説
犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味
『温厚なゴールデンレトリバーを怒らせると…どうなる?』渾身のブチギレが"全く怖くない"と144万再生「オコの顔かわいい」「結局優しいw」
夫が妻に触っただけなのに、愛犬が…予想外すぎる『まさかの反応』が面白いと34万再生「徹底的な阻止で笑った」「必死すぎるの草」と大爆笑
犬が食べていい果物!与える際の注意点や食べてはいけないものも解説

  1. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  2. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  3. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  4. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  5. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  6. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  7. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  8. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  9. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  10. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  1. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  2. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  3. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  4. 大好きだったおじいちゃんが亡くなったら、犬が…涙腺崩壊する『まさかの行動』に1万いいね集まる「ちゃんと分かってる」「涙止まらん」と感動
  5. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  6. 空腹の限界を迎えた犬→ごはんを目の前にした結果…想定外だった『衝撃のハプニング』が132万再生「荒ぶってるの可愛い」「反省してるw」
  7. 海から帰りたくない大型犬と飼い主の攻防戦…まさかの『お姫様すぎる解決方法』が29万再生「最後まで不満顔なの好き」「拗ねてるの可愛い」
  8. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  9. 『キャットハウスが傾いている』と思ったら…中を覗いてみると?→猫2匹の『予想外の光景』が39万再生「仲がいいね」「びっくりw」の声
  10. いつもは仕事でいない大好きなパパが『在宅勤務』になったら、犬が…『甘え放題だ』とべったりする光景が36万再生「可愛すぎて降参」羨望の声も
  11. 「謎の生物が木の上に!」という通報を受け駆けつけてみると!正体は意外なモノでした!!あなたはこれの正体がわかりますか?
  12. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動