犬を必要以上に『可愛がりすぎる』と起こるデメリット4選 甘やかされたときに見せる危険なサインとは?

2024-10-18 20:00

愛犬は飼い主にとってとにかく可愛いものなので、可愛がって甘やかしたい気持ちはよくわかります。しかし、必要以上に「可愛がりすぎる」と起こるデメリットも存在するので注意が必要です。

️犬を必要以上に「可愛がりすぎる」と起こるデメリット

吠えてくる犬

愛犬家なら犬が可愛くて仕方がないのは当たり前のこと。しかし、度を過ぎて「可愛がりすぎる」ことは、実はデメリットでもあるのです。

愛犬との関係にデメリットが発生してしまうことは、大事な愛犬にとっても飼い主にとっても辛いことですよね。

そこで今回は、犬を必要以上に「可愛がりすぎる」と起こるデメリットについて解説します。ぜひデメリットが起きてしまう前に確認しておきましょう。

1.問題行動が増える

愛犬可愛さにその要望に応えてばかりいると、犬は「自分の要求は何でも叶えてくれる」と思ってしまいワガママに育ってしまいます。

その結果、おやつやお散歩をせがむ要求吠えが激しくなったり、飼い主さんが要求に応えてくれないと咬みつく、ものを壊すといった問題行動が増えます。

2.肥満になる

愛犬に可愛く食べものをおねだりをされると、応えてあげたくなってしまいますよね。

しかし、摂取カロリーが過剰になれば肥満になるのは犬も人間も一緒。そして肥満が、万病の元であることも同じです。

また、肥満になると足腰に負担がかかるため、自然と運動量が減ってしまい、さらに肥満が加速する、という負のスパイラルに陥りがちです。

特に、人間用に味付けされた食べものは脂肪分や塩分が多くてカロリーが高いうえ、犬の内臓にも負担がかかるので注意が必要です。

3.お留守番ができなくなる

可愛い愛犬とはいつでもどんなときでも一緒にいたいですよね。しかし、現代日本ではどこでも愛犬と一緒というわけにはいかないため、少なからずお留守番が必要になります。

ところが、飼い主さんが溺愛するあまりに距離が近くなりすぎると、犬は飼い主さんに対して依存傾向になってしまいます。

その結果、飼い主さんと離れることに極度の不安を覚えるようになり、必要なときにお留守番ができなくなってしまいます。

4.災害などの緊急時に対応できなくなる

近年、日本ではさまざまな災害が発生しています。そしてそのたびに問題になるのが、ペットとの避難です。

いわゆる「同行避難」や「同伴避難」が可能な避難場所も増えてきましたが、いずれにしても非難の際には周囲への配慮が必要になってきます。

このとき、普段の甘やかしが祟って問題行動だらけの犬の場合だと、避難先で肩身が狭くなり、結局は一緒にいることを断念せざるをえなくなる可能性があります。

また、飼い主さんへの依存が強くひとりぼっちになれない子についても、避難場所に適応できないリスクがあるでしょう。

️甘やかされたときに見せる危険なサインとは

いたずら放題の犬

愛犬にこんな行動が見られたら、甘やかしすぎのサインかもしれません。

このサインを目にしたら、取り返しがつかなくなる前に急いで対処しましょう。

指示に従わない

飼い主さんの指示に従わない、叱っても歯向かうように吠え立てる、威嚇してくるなど反抗的な態度をとる場合、普段の甘やかしによってナメられてしまっている可能性があります。

飼い主と愛犬に主従関係が必要という考え方は近年では否定されてきていますが、それでも飼い主さんが愛犬にとって信頼に足る存在でいなくてはならないことは確かです。

お留守番中に体調を崩す

お留守番中に下痢や嘔吐をしてしまう場合、ひとりぼっちの状況に過度のストレスを感じていることが考えられます。

他にも、お留守番中に無駄吠えがひどい、破壊行動をとる、水や食べ物を摂らない、排泄をしないなどの場合は、飼い主さんと離れていることができない「分離不安症」を発症している可能性があります。

これは、普段から愛犬を甘やかしすぎていることが原因かもしれません。

️まとめ

体重計の上で困った顔の犬

今回は、犬を必要以上に「可愛がりすぎる」と起こるデメリットについて解説しました。

一度家族として迎えたからには、愛犬を可愛がることはもちろん大切です。

しかし、節度を越えて可愛がったり甘やかしたりしてしまうのは、また別の問題。

愛犬が家族だけではなく周囲の人からも可愛がられる存在となれるように、感情の赴くままに可愛がるのではなく、愛犬のためにも普段から接し方に気を付けていきたいですね。

関連記事

犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」
おじいちゃんが食事をとっていたら、秋田犬が…まさかの『どつき』が衝撃的すぎると1100万再生「大御所感すごいww」「完全に舐めてて草」
犬が『信用していない人』にする行動4選
『こんなに小さかった子犬が…』1年後、立派すぎる"超大型犬"になる光景が2万再生「語彙力失う可愛さ」「ものすごい成長スピード」と感動の嵐
ハスキー犬の赤ちゃんが『カーテンを豪快にぶち破った』結果…想定外のハプニングで困惑する姿が話題「可愛い怪獣w」「悪びれる様子なし」

  1. 「備蓄米」店頭に並んでる? 都内のスーパー調査すると… 経済評論家・加谷さん「生産力を強化する政策を」【Nスタ解説】
  2. ミャンマー大地震 中国派遣の救援隊に銃撃 軍報道官「警告射撃だった」 中国政府はミャンマー側に安全確保を要請
  3. 中学1年生の男子生徒が車にはねられ意識不明 弁当の配達中だった女(22)を逮捕 兵庫・丹波市
  4. 【声優・鈴木崚汰】 独立と新会社設立を発表 「新しい形で可能性を模索したいと思い、独立という選択に至りました。」 【ウィッチウォッチ:乙木守仁 役】【バーンブレイバーン:イサミ・アオ 役】
  5. 「今は誰もやりたくない」「中核人物の不在」“石破おろし”しないワケ、“三大失態”も絶妙なバランスで運営【Nスタ解説】
  6. 【鈴木奈々】 「私のギャル時代」「私はパラパラ苦手だったなー」 投稿写真にファン反響
  7. ホントに間に合う?「大阪・関西万博」半数超が“未完成” 開幕目前も建物は工事中
  8. 卵が高騰?“トランプ関税”で食卓にさらなる値上げの波? 25%の自動車関税 日本時間3日発表へ【Nスタ解説】
  9. 【中川パラダイス】 吉本興業と「エージェント契約になりました」 「ウーマンラッシュアワーは解散はしません」
  10. ビッグローブ 熊本県玉名市にインキュベーション施設『BIGLOBE イノベーションベース』を開設!
  1. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  2. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  3. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」
  4. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  5. 【辻󠄀希美】 「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 大量に作った「ハンバーグ」と「ホットドッグ」を公開
  6. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  7. ホランさん“8年間おつかれさまでした企画!”ホランさんの願いを叶える!東京2人旅【Nスタ特集】
  8. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説
  9. 『犬を両親の家に預けた』結果→6日間ぶりの再会で…想像以上だった『ツンデレすぎるお出迎え』がたまらないと13万再生「可愛すぎ」「キュン」
  10. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  11. 【つるの剛士】妻の手編みのセーターが娘に直行 「自分も編んでほすぃ」羨望にフォロワー共感
  12. 6月に退任の日本郵政・増田社長、不祥事相次ぎ「痛恨の極み」 “火中の栗”拾う人おらず…旧郵政省出身の根岸常務が社長就任へ