なぜ『猫トイレのまわりが砂だらけ』になるの?3つの理由と回避する方法

2024-10-23 12:00

猫トイレの砂が飛び散り、気づけばトイレまわりが砂まみれ…という状況に頭を悩ませる飼い主さんは多いのではないでしょうか。今回は、トイレのまわりに砂が飛び散る理由や、砂が散らかりにくくなるための方法についてお話しいたします。

1.砂が肉球に挟まるから

ピンクの肉球の画像

トイレのまわりに砂が散らばる主な原因は、猫の肉球に砂が挟まることです。

特に粒が小さいタイプの猫砂は肉球の間に挟まりやすいため、用を足した猫がトイレから出てくると床に散らばってしまいます。

肉球の間に挟まった砂の飛び散りを防ぐには、大きめの粒の猫砂や軽すぎない猫砂に変更すると、トイレのまわりが砂まみれになるのを防げるかもしれません。

それ以外にも、トイレのまわりにマットを敷くのも効果的です。猫のトイレ専用のマットも販売されていますが、絨毯やバスマットでも代用可能です。

100円ショップでも手に入る人工芝をトイレのまわりに敷いて、砂取りマットとして代用している飼い主さんも多いようです。

また、定期的に肉球に挟まった砂を取り除いてあげることも大切です。

2.トイレが小さいから

小さめのトイレに入る猫

猫の体の大きさに対してトイレのサイズが合っていない場合、砂が飛び散ってしまうことがあります。

トイレが小さいと猫が用を足しにくいだけでなく、排泄物を隠そうと砂をかくときに砂がトイレの外に飛び散りやすくなってしまいます。

もしも、猫が窮屈そうに用を足している場合は、トイレのサイズが合っていない可能性も考えられます。大きめのトイレに買い換えることで砂の飛び散りを防げるかもしれません。

それだけでなく、大きめのトイレに変えることで窮屈さが解消され、猫がトイレにストレスを感じにくくなり、より快適に過ごせるようになるのではないでしょうか。

3.砂で遊んでいる

トイレの縁にあごを乗せる猫

なかには、砂をおもちゃにして遊んでしまう猫もいるようです。

特に粒が大きい砂を使用している場合、器用にトイレから砂を取り出したり、前足でちょいちょいとしながら追いかけて遊んでしまうこともあります。

猫砂の種類を小さめのものに変えると、猫が砂で遊んでしまうのを防げるかもしれません。

さらに、トイレから砂を取り出しにくくするため、段差のあるタイプのトイレやフルカバータイプのトイレに買い替えるのもおすすめです。

また、猫が砂で遊んでしまう場合、日頃の遊びに物足りなさを感じて退屈している可能性も考えられます。

猫とのスキンシップの時間を十分に設けてたっぷり猫と遊んであげることで、トイレの砂で遊ぶ頻度が徐々に減ってくるかもしれません。

そもそも猫がトイレで砂をかく理由

外の砂を掘るカメラ目線の猫

猫はトイレをした後、砂で排泄物を隠す習性があります。

野生時代に狩りをして暮らしていた猫は、ニオイで敵に自分の居場所を悟られないように、排泄物を隠してニオイを消していたのだそうです。

また、排泄物にはウイルスや病原菌が含まれているため、その病原菌を広げてしまわないように本能的に砂をかけて排泄物を隠しているという説もあるのだそう。

現代の猫もその本能や習性が残っているため「トイレで砂をかく」という行動を取るといわれています。

まとめ

トイレで遊ぶ2匹の子猫

いかがでしたでしょうか。

今回は、猫トイレのまわりに砂が飛び散る理由や、砂の飛び散りを回避する方法についてお話しいたしました。

猫がトイレで砂をかく行動は、排泄物を隠そうとする猫ならではの習性によるものです。

トイレのまわりに砂が飛び散ってしまうのは「肉球の間に砂が挟まる」「トイレのサイズが合っていない」「砂をおもちゃにして遊んでいる」などの理由が考えられます。

猫も飼い主さんも快適に生活するためにも、猫砂の種類を見直したり、思い切ってトイレの買い替えを検討してみると良いかもしれません。

関連記事

『君、だれ?』ふわふわ子猫をお風呂に入れたら…まさかの"大変身"が26万8000再生「笑ってしまったww」「可愛すぎ」
子猫を迎えたら『甘えん坊だった先住猫』にまさかの変化が…243万再生された"感動の物語"に「素敵すぎて涙」「言葉にならない」の声
猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法
猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?
猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理

  1. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  2. timelesz新メンバー・5人揃って登場! 『木村拓哉 Flow』に3週連続!! 「今後のグループの目標」なども!!
  3. 佐々木朗希「自分で信じられる技術があったら気持ちは関係ない」と成長 指揮官は「次回は80球目安」とステップアップ
  4. 猫が聞くと喜ぶ『大好きな音』5選!うまく活用すれば呼び寄せに使えるかも…逆に苦手な音は?
  5. 犬が『悲しそうに鳴く』心理5選 クゥーンと不安そうな鳴き声を出す意味や注意点とは?
  6. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  7. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  8. イスラエル軍 ガザ南部を分断する「モラグ回廊」で活動開始
  9. 久常涼 (22)マスターズ“前哨戦”3日目終えて5位「しっかり耐えて耐えて」【バレロ・テキサス・オープン】
  10. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  1. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  2. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  3. 【森高千里】 「皆さんに元気になってもらいたいという気持ちでパフォーマンスしました」 神奈川でのライブを報告
  4. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  5. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  6. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  7. 【浜崎あゆみ】 「自主練日和。やったるぜぇーーー」 アジアツアーへ意気込み
  8. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  9. 「目標設定、習慣化、チーム学習」勉強できる子に変える3つの秘策
  10. 菅野智之 メジャー初勝利!6回途中1失点 5つの変化球でロイヤルズを翻弄 両サイド低めのコントロールも抜群 オ軍連敗を3でストップ
  11. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  12. 菅野智之 メジャー初勝利で連敗ストップ「そういう役割を果たせたのは僕自身は嬉しい」指揮官も「今日が菅野の本当の姿」と絶賛