『気弱な犬』の共通点とは?5つの特徴や社交性を身につけるためのトレーニング方法まで

2024-10-29 20:00

犬はそれぞれ性格が異なります。中には他の犬よりも気弱で臆病な性格の犬もいるので、飼い主としては少しでもストレスを感じないよう育ててあげたいですよね。今回は『気弱な犬』の共通点や社交性を身につけるトレーニングを紹介します。

『気弱な犬』が持つ共通した特徴5つ

目の前の犬を警戒する犬

犬の中には、他のわんこよりも気弱な性格の犬がいます。気弱な性格がエスカレートすると、犬自身が強いストレスを溜め込みやすくなってしまうので要注意!ここでは『気弱な犬』が持つ共通した特徴を紹介します。

1.些細な物音にも驚いて怯えてしまう

多くの犬は元々警戒心が強いため、物音に敏感に反応することが多くあります。しかし、気弱な犬は、聞こえてきた些細な音にも敏感に反応するだけでなく、驚き、怯えた様子を見せることが多いです。

落ち着きなくその場をウロウロと歩き回ったり、不安そうにブルブルと体を震わせたりといった様子が見られます。

2.知らない人や犬に会うと飼い主の後ろに隠れる

足の間に挟まる犬

飼い主や家族以外の人や犬に会うと、途端に自信なさげな行動をとる犬も気弱な傾向が強いと言えるでしょう。散歩中に出会った場合は、飼い主の後ろに隠れることも珍しくありません。

また、業者さんなどが家にやってきた時、家具やカーテンの後ろに隠れる犬も怖がりで臆病な性質が強い傾向にあります。

3.警戒心が強く相手に攻撃的な態度をとる

気弱な犬は、自分を守るためにとる行動が2パターンに分かれます。1つは怯えて逃げたり隠れたりするパターンで、もう1つは警戒心から防衛本能が強く働き、相手に攻撃的な態度をとるパターンです。

吠えたり唸ったりする犬を見ると「気が強いな」と思う方も多いと思います。しかし、実際は相手が怖いから「それ以上こっちに来ないで!」「お願いだから近づかないで!」と意思表示しているのです。

4.落ち着きのない様子で同じ行動を繰り返す

自分の鼻を舐める犬

気弱な犬は他のわんこたちに比べると些細なことにもビクビクと不安に感じてしまうため、ストレスが溜まりやすい傾向にもあります。

そのため、ストレスから落ち着きのない様子でその場をウロウロと歩き回ったり、自分の鼻を仕切りにぺろぺろと舐めたり、ぐるぐるとその場で何周も回ったりと同じ行動を繰り返す様子が見られることもあります。

この行動は『常同行動』と呼ばれており、同じ行動を繰り返すことで気を紛らわせてストレスを緩和しようと起こす行動の一種です。ストレスサインの1つでもあるので、飼い主はストレスの原因を取り除いたり、克服する手助けをしてあげましょう。

5.子犬期に他の犬と触れ合うことが少なかった

気弱な犬に共通している特徴として、子犬期に他の犬や家族以外の人と交流する機会が少なかったという特徴があります。

子犬期は犬の社会化に非常に重要な時期です。この時期にどれだけ多くの刺激を受けているかによって、性格が大きく異なると言われています。

したがって、子犬期に他の犬や人と触れ合うことが少なかった犬は、刺激に触れることに慣れていないため、臆病な性格が形成されやすい傾向にあるのです。

社交性を身につけるためのトレーニング方法

挨拶する女性と犬

気弱な犬の根本的な原因は「社交性の低さ」です。社交性を身に付けることで気弱な性格を少しでも改善することにつながるでしょう。

社交性を身につけるためには、家族以外の人や犬と触れ合うことに慣れさせることがポイントです。ただし、最初から多くの犬や人と無理に触れ合わせてしまうと怖がってしまうため、まずは1〜2人(匹)に絞って協力してもらいましょう。

特定の人と少しずつ触れ合ってもらい、家族以外の人とも仲良くなることができるようになったら、少しずつ交流を深めていく人数(頭数)を増やしていきます。

愛犬のストレス値を様子を見ながら確認しつつ、無理のない範囲で少しずつ社交性を身につけさせていきましょう。

まとめ

犬同士の挨拶

気弱な犬は他の犬よりも刺激に弱いため、ストレスを溜めやすい傾向にあります。少しでもストレスを緩和してあげるためにも、社交性を身につけることは大切です。無理のない範囲で社交性を身につけるトレーニングを進めていきましょう。

関連記事

朝、ママが寝坊してしまったら犬が…思った以上の『冷たいリアクション』が60万再生「拗ね方可愛すぎるw」「遅起きの代償がこれほどとは」
犬が両足麻痺になり『もう歩けない』と思っていたら…2ヶ月後の『信じられない光景』に涙腺崩壊「必死な姿に泣いた…」「愛情に勝る薬はない」
犬の嫌いな音を知っていますか?
飼い主から愛されている犬の特徴5選
犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選

  1. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン運転再開 一時全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 JR東日本
  2. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  3. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  4. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 運転再開の見込み立たず JR東日本
  5. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  6. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  7. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  8. 他所で断られ続けた『咬傷犬』を保護した結果…同じ犬とは思えない『現在の光景』が泣けると109万再生「表情が全然違う」「寂しかったんだね」
  9. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応
  10. 飼い主から『愛情を受けている犬』の特徴4選 愛が足りているかどうかをチェックする方法まで
  1. 30代の男性教諭が体罰 生徒転倒し頭蓋骨骨折 宮崎・日向市の公立中学校
  2. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 運転再開の見込み立たず JR東日本
  3. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  4. 愛知県警が遺体取り違え 川で発見された男性の遺体が誤って火葬されていたことが判明 遺族に謝罪
  5. 【桐谷美玲】久々のヒール姿を大政絢が撮影「すごくニヤついちゃった日」
  6. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  7. 「自転車とぶつかって逃げた」東京・足立区で女性(82)がトラックにひかれ死亡 ひき逃げなどの疑いで54歳男を逮捕 警視庁・綾瀬署
  8. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  9. 【冨永愛】人生初のデニムロールアップ姿を披露 パンツの長さは「37インチ」
  10. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  11. 相次ぐ特殊詐欺を“落語”で防げ 落語家の春風亭柏枝さんが「一日署長」 東京・文京区
  12. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」