犬がお風呂に入りたくない時のサイン3つ 大事なのはテンション?飼い主ができる対策法をご紹介

2024-10-31 11:00

お風呂が苦手な犬は多く、毎回入れるのに苦労している飼い主さんは多いのではないでしょうか。犬はお風呂が嫌だと感じているときに、いくつかの「サイン」を出しています。今回は、犬が「お風呂に入りたくないときのサイン」について解説していきます。

1.逃げ出してしまう

壁際に逃げる犬

お風呂を嫌がる犬が一番とる行動が、一目散に「逃げる」ことです。

お風呂に入る気配を察知すると、飼い主から逃げようと部屋中を駆け回る子も多いのではないでしょうか。

逃げ回る愛犬を追いかけるうち、つい「追いかけっこ」が始まってしまうことも。逃げていることを忘れて楽しくなってしまう子も多いようです。

しかし、お風呂に入れるたびに追いかけっこが始まってしまうと、私たち飼い主はとても疲れてしまいますよね。

2.隠れてしまう

隠れる犬

何か怖いことが起こると察知した犬は、いち早く安全な場所に身を隠そうとします。

ソファやベッドの下、クローゼットの中やカーテンの裏など、とにかく飼い主に見つからないような場所を探して隠れ、気配を消します。

あまりに素早い行動で「さっきまでそこにいたのに…」と困惑する方も多いのではないでしょうか。

愛犬との「かくれんぼ」に付き合わされるのは大変ですが、根気よく探してあげるようにしましょう。

3.その場で動かなくなる

座り込む犬

散歩中、ジッと動かず座り込む犬を見たことはありませんか?

犬は行きたくない場所やまだ帰りたくないときなど、意思表示でその場から動かなくなる時があります。

小型犬であれば抱えて連れていけますが、大型犬だと抱きかかえるのも一苦労ですよね。まるで「駄々っ子」のように拒否をする姿はかわいくもありますが、飼い主としては少し困ってしまいます。

犬のお風呂嫌いを治す対策方法は?

シャンプー中の小型犬

犬がお風呂嫌いになるのは、主に

  • 水に濡れるのが嫌
  • シャンプー中に拘束されるのが嫌
  • お湯が熱い、シャンプーが目に入るなどの嫌な記憶
  • 自分のニオイが消えるのが嫌

といった理由で「恐怖心」を抱いていることが多いです。

まずは慣れることが大切

お風呂嫌いを克服するためには、お風呂への恐怖心を減らしていくことが大切です。

そのためにまず、短い時間でもいいのでお風呂に慣れてもらうことから始めましょう。いきなり水をかけるのではなく、お風呂場で遊ぶことから始めるのもおすすめです。

まずは足元を濡らすところから

お風呂に入ってすぐ、シャワーで体を濡らすのはNGです。弱めのシャワーを足元からゆっくりかけて慣らしてあげましょう。

音に敏感な子なら、桶を使って手で濡らしてあげるのも効果的です。愛犬のストレスにならないやり方を探してみてください。

また、犬の顔に水をかけるのはやめましょう。よほど汚れているときは、濡らしたタオルで拭いたりして恐怖心を与えない工夫をすることが大切です。

短い時間で終わらせる

一度で全身をくまなく綺麗にしたいという気持ちはわかりますが、長時間お風呂に入れることは犬にとって大きなストレスです。

そのため、なるべく短時間で終わらせるという意識を持って洗ってあげましょう。

お風呂に入る前にブラッシングをしたり、タオルで足を拭いておいたりと準備をしておくことで、シャワーやシャンプーの時間を減らすことができますよ。

まとめ

体を拭かれる大型犬

犬がお風呂を嫌がるのは水嫌いなだけでなく、嫌な思い出があることが原因なケースも。嫌なことを繰り返し経験しても、その記憶が薄れることはありません。

ストレスが強くなると、不調を招いたり攻撃的になったりする危険もあるので注意が必要です。

また、なかなかお風呂に入ってくれないからと愛犬を叱るのもやめましょう。お風呂嫌いを治すためにはまず、飼い主が犬に「お風呂は楽しい場所」であることを教えなければいけません。

遊びの延長のようにお風呂でシャワーができるように、焦らずじっくり愛犬と向き合いましょう。飼い主のテンションが低いまま連れて行こうとしても、犬は感じ取って嫌がってしまいます。

初めのうちはおもちゃやおやつを上手く使うことも、お風呂を「楽しい場所かもしれない」と思わせる効果的な方法です。

愛犬の性格に合わせた対応をして、お風呂嫌いを克服しましょう。

関連記事

2歳の女の子がハロウィンでおじいちゃんに驚かされ『犬が守ってくれる』と思いきや…まさかの展開が12万再生「爆笑した」「予想外w」と絶賛
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬が『ドッグサーフィンの世界大会』に初挑戦した結果…見事メダルを獲得したプレーが最高すぎると話題「本当にすごい」「感動をありがとう」
お散歩中、犬が『柵越しに仲良くなったワンコ』と会った結果…相思相愛すぎるやり取りが16万回再生「ロミジュリみたい」「顔出し可愛すぎるw」
2匹の犬と一緒に『ドライブ』をしたら…『風を感じる姿』が尊いと230万再生「ほんと気持ちよさそう」「目シバシバしてるw」と絶賛の声

  1. 犬の妊娠から出産まで|必要な準備や出産までの期間、注意点を獣医が解説
  2. 100人調査!100円ショップでいくら使う?新生活に活用できる便利グッズや“爆買い”外国人も!【Nスタ・それスタ】
  3. 猫の『マウンティング』行動をする3つの理由 見かけたら止めるべき?
  4. 犬に留守番してもらうときにすべき『6つの配慮』 愛犬が快適に過ごすための対策法を解説
  5. デンソーが2点差で富士通を下し1勝1敗のタイに 馬瓜エブリンは両チーム最多タイ21得点で奮闘【Wリーグ・プレーオフ】
  6. 【がん闘病】 希良梨さん 「こんな地獄が、苦しみが永遠に続くわけがないと、自分に言い聞かせているほど辛い、抗がん剤治療。副作用との戦い」 「生と死と向き合う事を、今は学んでいる時期なのかも」
  7. 【鈴木一真】 発達障害の息子と歩んだ LAでの10年を振りかえる 「その数年間は人生で一番長く辛い時期だったかもしれません」 自身の近況も 「今まで通り努力すれば、良い結果につながると信じています」
  8. 【ローラ】 「滝行をしたよ」 SNSで報告 「和歌山の山奥で大自然を感じながら自分心をキレイにしたいと思って」
  9. お風呂が大好き過ぎる犬→想定以上に『いい子すぎる入浴シーン』に称賛の声「クルクルしちゃうの可愛すぎる」「子グマみたいで最高」と21万再生
  10. 「時給10円だぜ、考えられる?」コメ農家の窮状 “令和の百姓一揆”から見えた「食料安全保障」の危機【サンデーモーニング】
  1. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  2. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  3. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  4. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」
  5. 【がん闘病】 希良梨さん 「こんな地獄が、苦しみが永遠に続くわけがないと、自分に言い聞かせているほど辛い、抗がん剤治療。副作用との戦い」 「生と死と向き合う事を、今は学んでいる時期なのかも」
  6. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  7. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  8. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」
  9. 100人調査!100円の便利グッズから、人生で一番高い買い物まで!春の新生活で何を買った?
  10. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  11. 【鈴木一真】 発達障害の息子と歩んだ LAでの10年を振りかえる 「その数年間は人生で一番長く辛い時期だったかもしれません」 自身の近況も 「今まで通り努力すれば、良い結果につながると信じています」
  12. 「時給10円だぜ、考えられる?」コメ農家の窮状 “令和の百姓一揆”から見えた「食料安全保障」の危機【サンデーモーニング】