猫を『欲求不満』にしないための予防対策3選 欲求のタイプ別にやるべきことを解説

2024-10-31 11:00

人間同様、猫にも欲求があります。愛猫の欲求に応えてあげられているでしょうか?猫には人間とは別の猫独自の欲求もあるため、気づいてあげられないと、欲求不満にさせてしまうかも知れません。ここでは、猫を欲求不満にしないための対策を猫の欲求のタイプ別に解説します。

猫の3大欲求とは?

こちらを見ている猫

猫には、大きく分けて3つの欲求があるといわれています。それが生命維持に欠かせない「生理的欲求」、危険を回避するための「安全欲求」、身体を動かしたり、好奇心を満たすための「行動欲求」です。

この3つを「猫の3大欲求」といいます。これらが満たされていないと、欲求不満から、ストレスを抱えてしまう可能性があります。猫はストレスに弱く、体調を崩しやすいため、猫の欲求には早く気付き適切な対応をしましょう。

1.生理的欲求を満たすための対策

キャットフードを食べる猫

生理的欲求は生きていくうえで最も重要な欲求です。つまり、食べることや水分補給、睡眠、排泄、呼吸などです。

意識しなくても、毎日の食事やトイレ掃除などのお世話は飼い主さんが行っていると思いますが、ごはんは必要な栄養素が摂取できる総合栄養食を与え、水は新鮮なものを常に用意しておきましょう。

トイレの排泄物はこまめに取り除いたり、トイレ自体も清潔にしておくことが大切です。猫が安心して眠ることのできる寝床も必要になります。

また、猫が快適に過ごせるよう、室温の管理も行いましょう。

2.安全欲求を満たすための対策

窓から外を見ている子猫

危険を回避して安全に暮らすことを望むのが安全欲求です。飼い主さんが、愛猫を事故やケガから守ってあげる必要があります。

外での事故は完全室内飼いにすることで防ぐことができますが、家の中にも危険は潜んでいます。

例えば、細かい部品や紐を飲み込んでしまったり、水をはった浴槽に落ちる、キッチンで火傷をするなどです。窓や玄関からの転落や脱走なども考えられます。

猫が安全に過ごせるよう、飲み込みそうなものは片づけたり、危険な場所には猫を入れない、戸締りをきちんとするなどの対策を心がけましょう。

3.行動欲求を満たすための対策

おもちゃで遊ぶ子猫

行動欲求は、心を満たすための欲求です。直接生命に関わるものではありませんが、猫が健康的に過ごすためには、この欲求も満たしてあげる必要があります。

室内をパトロールすること、日向ぼっこをすること、おもちゃで遊ぶことなどが行動欲求です。あたたかい場所や、静かで落ち着ける場所に猫のベッドを置くなどしてスペースを確保してあげましょう。

爪とぎを複数個所に置いてあげたり、上下運動ができる場所を作ってあげることも大切です。飼い主さんが遊んであげたり、甘えさせてあげてあげることも、行動欲求を満たすために必要になります。

まとめ

猫の顎の下を撫でる手

猫の欲求に応えてあげるためには、日々のお世話を欠かさず、猫の健康を気遣ってあげることが重要です。

欲求不満からストレスを抱えてしまうと、体調不良につながることもあるため、気をつけましょう。心を満たすための、コミュニケーションやスキンシップも大切にしてあげて下さいね。

関連記事

元気いっぱいに子猫たちが遊んでいたら『突然の電池切れ』が…尊さ限界突破の光景に「本当に可愛い」「急に切れるよねw」と14万7000再生
1年間、『誰もいない家に残された猫』を救出した結果…まさかの光景に涙があふれでると142万再生「本当にありがとう」「幸せに」
『我が家の巨大猫』が"小さな段ボール"に入ろうとして…『絶対に諦めない』姿が3.5万再生「根性でww」「面白すぎて吹いたw」爆笑の声
猫から『好かれる人』のタイプ5つ
猫の『愛用のトイレ』を掃除しようとした結果→『心配する2匹の様子』が可愛すぎると10万2000再生「素敵だね」「反応が大好き」

  1. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  2. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  3. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  4. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  5. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  6. 菅野智之 メジャー初勝利!6回途中1失点 5つの変化球でロイヤルズを翻弄 両サイド低めのコントロールも抜群 オ軍連敗を3でストップ
  7. 「なんとなく不調」は冬バテかも?体を整える生活習慣&食事のコツ
  8. 佐々木朗希 5回途中1失点で降板、初勝利目前で降板も修正したマウンド 序盤は12人中8人でファーストストライク奪う
  9. 【森高千里】 「皆さんに元気になってもらいたいという気持ちでパフォーマンスしました」 神奈川でのライブを報告
  10. 振り子で遊んでいたら、猫が…思わず笑ってしまう『まさかの展開』が47万再生「目で追ってるの可愛すぎる」「永遠に見てられる」と話題に
  11. 氷を割って頭を出すカワウソ。姿を消すと・・、氷を割り別の場所から再登場!?【アメリカ・動画】
  12. 「目標設定、習慣化、チーム学習」勉強できる子に変える3つの秘策