犬が『人間の赤ちゃん』に優しいのはなぜ? その理由や習性、相性が良い犬種まで解説

2024-11-03 11:00

赤ちゃんと犬が寄り添っている様子を見ると、とても微笑ましい気持ちになりますよね。この記事では、犬が人間の赤ちゃんに優しくする理由や相性の良い犬種、注意しておきたいことを解説します。

犬が「人間の赤ちゃん」に優しい理由

笑顔の赤ちゃんと犬

犬が人間の赤ちゃんに優しくするという行動は、比較的よく見られるものです。そして、その行動には、犬が持つ習性や飼い主さんとの関係が影響していると考えられています。

自分よりも小さく「守るべき存在」に見えるから

犬は群れで暮らしていた動物の本能や習性を受け継いでいるため、一緒に暮らす家族に対して強い愛情と仲間意識を持つようになります。

特に、自分よりも小さな赤ちゃんに対しては、「守るべき存在」と認識して自然と優しく接するようになります。生まれたての赤ちゃんは、自由に身動きできなかったり、弱々しく泣いていたりする様子が見られるため、犬は心配になって見守るようになるのです。

また、気になって赤ちゃんの様子を何度も見に行ったり、なにかあったときのためにそばに寄り添ったりするような行動も見られます。

飼い主さんの真似をしている

犬が人間の赤ちゃんに優しくする理由として、飼い主さんの真似をしているということも考えられます。

赤ちゃんが生まれると家庭の中は赤ちゃん中心の生活になることも多く、家族みんなが赤ちゃんに注目します。そして、赤ちゃんを優しく抱っこしたり触れたり、語りかけたりする様子を見て、犬はその真似をするようになることがあります。

犬は飼い主さんの行動や様子をとてもよく観察しています。そして、感情に共感することも多いので、飼い主さんが優しく接している赤ちゃんに対しては、犬も優しく接する様子が見られるようになるのです。

飼い主さんが喜ぶから

愛犬と赤ちゃんが仲良くしている様子はとても微笑ましいものなので、そうした様子を見ると飼い主さんもにこにこしたり、愛犬を褒めたりすることがあると思います。

そのため、赤ちゃん自体にはあまり興味を持っていない犬でも、飼い主さんの気を引くためや飼い主さんの喜ぶ顔を見るために、赤ちゃんに積極的に関わろうとすることがあります。

「人間の赤ちゃん」との相性が良い犬種

レトリバーと赤ちゃん

犬は犬種によってある程度気質や習性の傾向があり、人間の赤ちゃんに対する接し方にも影響を与えることがあります。

人間の赤ちゃんに対して優しく接することができる犬種として、基本的に温厚な気質を持つ犬種が挙げられます。

小型犬であればトイプードルやマルチーズ、パグ、キャバリア・キングチャールズ・スパニエルなどが赤ちゃんとの相性が良いと考えられています。

さらに、ゴールデン・レトリバーやラブラドール・レトリバー、バーニーズ・マウンテン・ドッグ、セントバーナードなどの大型犬も、赤ちゃんに対して非常に穏やかに接する様子が見られます。

特に、ニューファンドランドは、「生まれながらのベビーシッター(ナニー)」と呼ばれることもあるほどです。

一般的に大型犬の方が、赤ちゃんに対して穏やかに接する傾向がありますが、体重が重いため思わぬトラブルが起こる可能性があります。優しいからと安心しすぎず、必ず飼い主さんが様子を見守るようにしましょう。

犬と「人間の赤ちゃん」を触れ合わせるときの注意点

犬の耳を噛む赤ちゃん

人間の赤ちゃんに優しく接する犬は多く、そんな様子を見ているととても幸せな気持ちになると思います。

しかし、犬と赤ちゃんを触れ合わせるときには、いくつか注意しておきたいことがあるので確認しておいてください。

衛生面に配慮する

生まれたばかりの赤ちゃんは母体から免疫力を譲り受けていますが、生後半年頃にかけて少しずつ抗体が減って免疫低下が見られます。

犬は散歩で外に出ているため、口内や体表に雑菌やウイルスが付着している可能性があります。そものが赤ちゃんに移ることで、思わぬ悪影響が出る可能性もあります。

そのため、犬が赤ちゃんの顔を舐めることや、赤ちゃんが犬の毛を口に入れることなどがないようにできるだけ注意しておきましょう。

犬と赤ちゃんから目を離さない

どんなに優しく温厚な犬であっても、赤ちゃんの突発的な動きや声に驚いてしまうことはあります。そとき、赤ちゃんを踏んだり思わず噛みついてしまったりする可能性はゼロではありません。

犬も赤ちゃんも予測ができないものと考え、どれだけ仲良く見えていても、ふたりきりで放っておくことは避けてください。

犬のストレスケアもおこなう

人間の赤ちゃんが生まれると、家庭内の雰囲気や生活リズムが大きく変わります。また、愛犬をかまう時間や気持ちの余裕がなくなってしまうことも多く、寂しい思いをさせてしまうこともあるでしょう。

そのような中で、犬は不安やストレスを感じることがあり、それが赤ちゃんへの接し方にも影響する可能性があります。

赤ちゃんが生まれたあとも、愛犬とのスキンシップやコミュニケーションの時間をしっかりと取り、寂しい思いをさせすぎないように注意してください。

まとめ

赤ちゃんの様子を見るボーダー

犬と「人間の赤ちゃん」の組み合わせは、とても可愛らしいもので、見ているだけで癒やされますよね。

犬が赤ちゃんに優しくしている行動が、仲間や家族に対する愛情に基づくものだと思うと、さらに愛おしく感じられると思います。

しかし、犬と赤ちゃんはどちらも予測のつかない行動を取ることがあるので、決してふたりきりにすることはせず、目を離さないようにしてください。

関連記事

犬と一緒に寝るって本当にいけないこと?危険性と注意すること
犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
散歩中に『柴犬だー可愛いー』という声が聞こえた結果、犬が…まさかの『完璧すぎる顔』が7万いいね「キメすぎww」「可愛いのわかってる」
犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと
2歳の女の子に『犬のリードを持たせてみた』結果…予想外だった『まさかの行動』が56万再生「状況判断ができて凄い」「力を見極めてる」

  1. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  2. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  3. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  4. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  5. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  6. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  7. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  8. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  9. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  10. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  1. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  2. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  3. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  4. 大好きだったおじいちゃんが亡くなったら、犬が…涙腺崩壊する『まさかの行動』に1万いいね集まる「ちゃんと分かってる」「涙止まらん」と感動
  5. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  6. 「謎の生物が木の上に!」という通報を受け駆けつけてみると!正体は意外なモノでした!!あなたはこれの正体がわかりますか?
  7. 海から帰りたくない大型犬と飼い主の攻防戦…まさかの『お姫様すぎる解決方法』が29万再生「最後まで不満顔なの好き」「拗ねてるの可愛い」
  8. 空腹の限界を迎えた犬→ごはんを目の前にした結果…想定外だった『衝撃のハプニング』が132万再生「荒ぶってるの可愛い」「反省してるw」
  9. いつもは仕事でいない大好きなパパが『在宅勤務』になったら、犬が…『甘え放題だ』とべったりする光景が36万再生「可愛すぎて降参」羨望の声も
  10. 『キャットハウスが傾いている』と思ったら…中を覗いてみると?→猫2匹の『予想外の光景』が39万再生「仲がいいね」「びっくりw」の声
  11. 北海道、青森県で最大震度1の地震 北海道・函館市、青森県・平内町、五戸町
  12. 【演歌歌手・津吹みゆ】 「くノ一になりたかった」女優業にも意欲見せ殺陣も練習中 10周年迎えファンに感謝