犬に留守番をさせるときにするべき『事前チェック』4つ 日々の習慣にしたい注意ポイントをご紹介

2024-11-08 17:00

『犬に留守番をさせるときにするべき事前チェック』についてまとめました。愛犬の安全と命を守るため、事前チェックは日頃から行い、習慣づけることが大切です。

犬に留守番をさせるときにするべき「事前チェック」

ハウス型ベッドに入る犬

犬がお留守番していられる時間に明確な基準はありませんが、若く元気で体力のある健康状態の良い犬である場合、8時間~12時間が限界でしょう。

長時間のお留守番は、犬の不安や緊張や退屈を高めます。ストレスやイタズラの原因になりやすいです。

犬がご飯を食べた後、消化にかかる時間は8時間~10時間程度です。長時間のお留守番は空腹や嘔吐の原因になることがあります。

外でなければ排泄をすることができない犬の場合では、排泄を我慢していられる時間の限界は8時間~12時間程度です。長時間の我慢は膀胱炎などの病気のリスクが高まります。

そこで今回は、犬に留守番をさせるときにするべき「事前チェック」について解説します。愛犬のために、ぜひ習慣化しておきましょう。

1.トイレ

お留守番中、1回~2回は排泄をします。すでに汚れた状態であると、はみ出し汚れの原因になったり、トイレ以外の場所で排泄をしたりすることがあります。

お留守番をさせるときは、お出かけの直前にトイレをチェックし、トイレシートを新しいものに取り換えましょう。

トイレの回数が多い場合、少しでも汚れたトイレシートでは排泄してくれない場合には、トイレを複数用意するなど対策しましょう。

2.飲み水

犬が飲んだ後のお水には、犬の唾液が含まれています。細菌が繁殖する恐れがあります。

飲み水は、お出かけの直前に新しく入れ替えましょう。お皿をキレイに洗った後、新鮮なお水を入れましょう。

犬の飲み水は、水道水で大丈夫です。ペットボトルのお水を与えるときは、「軟水」を選びましょう。

「硬水」はカルシウムやマグネシウムなどのミネラルを豊富に含んだお水です。犬にとっては、ストルバイト結晶や尿路結石などの原因になる恐れがありますので注意しましょう。

3.コード類

コードをかじっている子犬

不要な家電製品のコードはコンセントから抜きましたか?

  • 扇風機
  • ドライヤー
  • スマートフォンの充電器
  • ヘアアイロン
  • こたつ
  • ノートパソコン

このようなものは、コードをコンセントから抜いて出かけることをうっかり忘れてしまいやすいです。そしてそれを犬が噛んで遊んでしまうと、感電による火傷や火災、愛犬の感電死の恐れがあります。

コードを抜くことができない家電製品がある場合には、コード専用のカバーを取り付けましょう。犬が噛んでも壊れにくい、ペット専用のカバーがあります。

お留守番をさせるときの事前チェックとしても大事なことなのですが、普段から不要な家電製品のコードを抜く癖をつけること、使ったらすぐ片づけをすることが大切です。

4.健康状態

お留守番させるときは、事前に必ず愛犬の健康状態をチェックしましょう。

  • ごはんは食べましたか?
  • お水は飲みましたか?
  • おしっこの色量ニオイはいつも通りですか?
  • うんちの色量ニオイかたち(ゆるいかたい)はいつも通りですか?

ごはんを全く食べなかったり、お水を大量に飲んでいたり、軟便や下痢、嘔吐、おしっこの色が濃いなど、いつもと少しでも違うとことがあれば、体温を測るなどしてみましょう。

嘔吐や下痢の症状があり、元気がない、ぐったりしている、呼吸が荒い、苦しそうにしているなどするときは、動物病院へ連れて行ってあげましょう。

まとめ

ソファーでくつろぐダルメシアン

犬に留守番をさせるときにするべき「事前チェック」について解説しました。

お留守番前の基本的なチェック項目です。子犬・成犬・老犬によって、チェックしなければならない項目は変わるでしょう。

老犬であれば、おむつは汚れてないか、取り換えてから出かけなくていいか、などをチェックすることがあります。

もしも愛犬の体調が優れないとき、仕事を休めないときは、誰か頼れる人や預けることができる人がいるでしょうか。診察時間よりも早く診てもらえたり、預かってもらえたりするでしょうか。このようなことも常に確認しておく必要があると思います。

いざというときに安心して愛犬を留守番させることができるように、日頃から「事前チェック」を習慣にしておくことをおすすめします。

関連記事

メロンについていた網をポメラニアンに装着してみたら…衝撃的な姿にノックアウトされる人続出「この妖精さん、どこで会えますか?」と11万再生
朝、柴犬とウルフドッグが一緒に起きたら…とんでもなく尊い『おはようの挨拶』に1万3000いいねの反響「優しい時間」「遺伝子的には近い」
1歳の女の子が犬の散歩に挑戦した結果…完全に逆になってしまう光景が7万再生「お散歩されてる感がたまらん」「なんだ、ただの天使か」と悶絶
不器用な犬が『赤ちゃん猫のお世話』をした結果…思った以上に『一生懸命な姿』が35万3000再生「本当のパパみたい」「過保護過ぎて草」
柴犬を飼う時に思い描いていた『理想』と『現実』…とんでもなく差がある光景が46万再生「現実辛すぎて草」「ツンデレがすごいw」と爆笑の声

  1. 【脳トレ】「各」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  2. 全国8地域のおでん味わう「おでんサミット」、300本の桜が見頃の小田原城址公園で開催
  3. 【速報】中央自動車道でETCにシステム障害 複数の料金所が通行不可 一部の料金所では一般レーンで通行処理
  4. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  5. 18歳男性5人が乗る軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、男子大学生2人が意識不明の重体 岡山市南区
  6. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  7. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  8. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  9. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  10. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  1. 【速報】中央自動車道でETCにシステム障害 複数の料金所が通行不可 一部の料金所では一般レーンで通行処理
  2. 「謎の生物が木の上に!」という通報を受け駆けつけてみると!正体は意外なモノでした!!あなたはこれの正体がわかりますか?
  3. 全国8地域のおでん味わう「おでんサミット」、300本の桜が見頃の小田原城址公園で開催
  4. 北海道、青森県で最大震度1の地震 北海道・函館市、青森県・平内町、五戸町
  5. 18歳男性5人が乗る軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、男子大学生2人が意識不明の重体 岡山市南区
  6. いつもは仕事でいない大好きなパパが『在宅勤務』になったら、犬が…『甘え放題だ』とべったりする光景が36万再生「可愛すぎて降参」羨望の声も
  7. 並んでいる2匹の犬に『おて』と言ってみた結果…芸人顔負けの『コントを始めてしまう光景』が250万再生「ドリフみたいw」「声出して笑った」
  8. 【脳トレ】「各」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  9. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  10. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  11. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  12. 犬が『撫でてください』と伝えているサイン4つ 愛犬からの要求に対する正しい応え方とは