愛犬がムシャクシャしている時にみせる仕草5つ 配慮すべきポイントや注意点をご紹介

2024-11-19 11:00

人は、思い通りにいかないことがあるとムシャクシャし、普段とは違う態度や言動をしてしまうことがあります。犬も、ストレスがかかり続けることでムシャクシャし、いつもと異なる行動を見せることがあります。ストレスが原因で犬が体調を崩すこともあります。愛犬がムシャクシャし始めた段階で気づき、適切な配慮で注意深く対処することが大切です。

犬はどんな時にムシャクシャするの?

視線を合わせようとしない犬

イライラしたり腹が立ったりして気持ちが落ち着かない状態のことを、ムシャクシャすると言います。これは人だけに生じる心理状態ではありません。比較的軽いストレスでも、ある程度継続すると犬も落ち着きがなくなり、ムシャクシャします。

原因はストレスです。犬はストレスを感じると、その状態から脱するために自分や相手を落ち着かせようと、「カーミングシグナル」と呼ばれる仕草を見せます。

そのため、普段から愛犬をよく観察していれば、ムシャクシャし始めた段階で気づくことができるでしょう。まずは、犬がムシャクシャしている時にみせる、代表的な仕草をご紹介します。

愛犬がムシャクシャしている時にみせる仕草

あくびを繰り返す犬

1.視線を逸らせて目を合わせない

比較的早期の段階で見せてくれ、飼い主さんにも気づきやすい仕草といえるのが、「視線を逸らせて目を合わせない」というものです。

動物の場合、基本的に相手と目を合わせるのは「それ以上近づいたら攻撃するぞ」という威嚇のサインです。しかし、飼い主さんとの間には信頼関係が結ばれているため、アイコンタクトによる意思疎通が図れるのです。

もし愛犬が急に視線を逸らして目を合わせなくなったら、カーミングシグナルです。ストレス要因を探って取り除いてあげましょう。

2.眠いわけではないのにあくびをする

眠くもないのにあくびをするというのもカーミングシグナルで、自分を落ち着かせようとしている仕草です。

比較的よく見られるのが、飼い主さんから叱られている最中のあくびです。これは飼い主さんを馬鹿にして話を聞いていないというわけではなく、自分を落ち着かせるのと同時に「わかったからもう勘弁してください」という飼い主さんへのサインでもあります。

3.何度も体を掻いたり舐めたりする

比較的軽いストレスであっても、その状態が長く続いてしまうと、犬の精神面には良くない負荷が強くかかります。その結果現れるのが、自分の体の同じ部位を掻き続けたり舐め続けたりする行動です。

長く続くとその部位が禿げてきたり出血したり炎症を起こしたりするため、早期に対処することが大切です。

4.鼻を「ふんっ」と鳴らす

ごく短く、しかしかなり力強く鼻から「ふんっ」と息を吐き出すことがあります。人に例えると、深いため息のようなものかもしれません。よく見られるのは、退屈している時や嫌なことをされた時などです。

もし愛犬が鼻を鳴らして飼い主さんから離れていった場合は、飼い主さんの行為が気に入らなかったのかもしれません。

5.吠え続ける

犬は言葉で不満を訴えることができません。しかし、吠えることで飼い主さんが自分に注目してくれることを知っています。そのため、ストレスが溜まると吠え続けてやめなくなる犬もいます。

いつから吠え続けるようになったのか、何をきっかけに吠え始たのかなどを観察し、ストレスの原因を探りましょう。

ムシャクシャしている犬に配慮するポイントや注意点

引っ越し作業を見守る犬

犬がストレスを感じる要因にはさまざまなものがあり、中には飼い主さんにはピンとこないようなこともあります。それを意識しながらよく観察し、様子が変わった時期や状況、どういう時に強くなるのかといったことを整理した上で、ムシャクシャしている原因を見極めることが大切です。

犬のストレス要因は、大きく「環境」「飼い主さんとの関係」「体調」に分類できます。これらの要素のどれか一つ、または複数に変化が生じた場合に、ストレスとなるのです。

環境であれば、部屋の模様替えをした、リフォームした、引っ越したといった変化が、犬の大きなストレスになります。ただカーペットを取り替えただけといった飼い主さんにはなんでもないような変化も、犬には大きな変化に感じることもあります。

飼い主さんとの関係であれば、飼い主さんにパートナーができた、赤ん坊が生まれた、新しい同居動物を迎え入れたといったことが挙げられます。飼い主さんが忙しくなり、今までより愛犬と共にする時間が減ってしまった場合も、大きなストレスになるでしょう。

体調であれば、ケガをした、病気を発症したといったものが挙げられます。しかしそれだけではなく、犬自身の加齢による筋力の低下や、視覚や聴覚などの感覚機能や認知機能の低下などもストレス源になります。

これらのポイントに注目して、愛犬のストレス源を見極めましょう。原因は1つとは限りません。複数の要因がストレス源にのこともあるため、見落とさないように注意しましょう。見極めたストレス源は、できるだけ早く排除することが大切です。

もちろん、完全排除はできないでしょう。環境の変化に対しては「愛犬のニオイがついているブランケットなどを置いておく」、飼い主さんとの関係性であれば「1日に短時間でも良いので必ずスキンシップを図る時間を設ける」「新しく迎えた動物よりも元からいる愛犬の方を優先する」、体調であれば「愛犬の不調を補助できるような環境を整える」といった配慮をしながら、新しい変化に慣れてもらえるように努めましょう。

まとめ

舐めすぎて禿げた犬の前足

犬は本来保守的で、平和な暮らしを好みます。そのため、もし犬がムシャクシャしているようであれば、そのこと自体が大きなストレスです。解決するためには、犬をムシャクシャさせる原因となった大元のストレス源を見つけ、取り除いたり刺激を緩和させたり慣れるように導いてあげたりする必要があります。

そのために大切なのが、愛犬を観察し、変化の兆しを見逃さないことです。犬のカーミングシグナルを学ぶことは、愛犬の生活の質を高めるために必要なことなのです。

関連記事

皮膚の様子を診てもらうため動物病院に行ったら、診察中の犬が…話が全く入ってこない『まさかの行動』に爆笑の声「斬新で草」「可愛すぎw」
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
散歩から帰宅した犬が『真っ先に家の中に入った』かと思いきや…思った以上の『スイッチオフ』が32万再生「倒れ方ww」「可愛すぎる」と絶賛
猫が『緊急事態です』と呼んできたのでついて行ったら、大型犬が…まさかの『お手柄すぎる報告』が125万再生「賢すぎ」「優しい」と絶賛の声
隣にいるけど『犬の名前を呼び続けてみた』結果…100点満点な『まさかの反応』が47万再生「アピールがw」「ちょっと拗ねてて草」と絶賛

  1. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  2. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  3. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  4. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  5. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  6. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  7. 山下智久 登場! 『モエ・エ・シャンドン×ファレル・ウィリアムス ポップアップストア』 山下「ぜひこの世界観を楽しんでいただけたら…」
  8. 北朝鮮・平壌のマラソン大会が約6年ぶりに開催へ 参加者が中国・北京を出発
  9. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  10. 一時1ドル=145円台後半に 約半年ぶりの円高水準 トランプ政権「相互関税」発表で世界経済減速の懸念広がり
  1. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  2. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  3. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  4. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  5. 【とんねるず石橋貴明】 食道がんを公表 芸能活動休止 「この病気に必ず打ち勝って復帰いたします」
  6. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  7. ハンガリーがICCから脱退へ ネタニヤフ首相への逮捕状を批判
  8. 「子どもが勉強がんばると言うから…」1本5500円のシャープペン 高級なのになぜ売れる?【Nスタ解説】
  9. 飼い主が『寝るよ』と言ったら、光の速さで猫が…あまりにも可愛すぎる『まさかの瞬間』が18万再生「本当に尊い」「マジ羨ましい」
  10. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  11. 『運動神経が悪い猫』によく見られる行動3選 気をつけてあげるべき注意点も
  12. 「ドーンと鈍い音がした」 渋谷駅近くで車が炎上 激しい炎に周辺は一時騒然 交換したヘッドライト付近から出火か