没入型体験の未来がここに!XR・メタバース総合展初日レポートで注目技術を徹底紹介

2024-11-21 08:00

「XR・メタバース総合展」は、VR、AR、MR、そしてメタバースといった最先端の没入型技術が集結する展示会です。今年も幕張メッセで開催され、多くの企業が最新のデバイスやソリューションを披露。エンターテインメントから医療、教育、産業分野まで、幅広い活用事例が紹介され、会場は初日から大勢の来場者で賑わっていました。
ナイスコレクション記者も初日に会場を訪れ、さまざまな展示を取材してきました。会場内には、大手企業のブースから新しい可能性を提示する企業の展示まで、多彩な出展が並んでおり、それぞれが最新技術の魅力を伝えていました。取材を通じて、さまざまな分野に応用できるXR技術や、これからの業務効率化に繋がるアイデアに触れることができ、改めてこの分野の進化を実感しました。
本記事では、初日に訪れたブースの中から、特に印象に残った技術やサービスをピックアップしてご紹介します。それでは早速、取材した内容をご覧ください!

360°の没入感!バーチャルフライトツアーで空の旅を体験(株式会社フォーラムエイト)

ます最初に目を引いたのは、VRソフトウェアメーカーのブース。この会社は、さまざまな業界で活用可能なVRソフトウェアの開発を手掛けています。今回の展示では、「VR360°シミュレーター バーチャルフライトツアー」が設置されていました。
このシミュレーターでは、360°全方向に広がるバーチャル空間で、まるで空を飛んでいるような感覚を体験することができます。VR技術が生み出すリアルな映像と動きに、来場者からは驚きの声が上がっていました。同社の担当者によれば、このフライトツアーは展示会の最終日まで体験可能だそうです。
VR技術のポテンシャルをダイレクトに感じさせるブースで、同社が提供するソフトウェアの可能性を垣間見ることができました。展示会のスタートにふさわしい、インパクトのある体験でした。

360°画像からVR教材を作成する技術(株式会社アルファシステムズ)

次に紹介するのは、360°カメラで撮影した画像を活用し、独自の教材が作れる技術です。VRゴーグルを装着することで、撮影した画像の中に入り込むような没入感を体験できます。さらに、取り込んだ画像にはアノテーションを設定し、ポイントごとに説明を表示することも可能。教育機関や医療機関などでの利用が期待されています。
実際に体験してみたところ、まるでその場にいるようなリアルな感覚を味わえました。例えば、教育機関での体験型学習では、歴史的な場所や自然環境の中に入ったような感覚で学べます。また、医療機関では、手術や医療処置のシミュレーションに活用できるとのこと。
自分で撮影した画像の世界に入れるというユニークな機能は、教材作成だけでなく、観光やイベント、研修など幅広い用途に応用できる可能性を感じました。この技術が、学びやトレーニングの在り方をどのように変えていくのか、今後が楽しみです。

メタバース技術で進化するトレーニングプラットフォーム(株式会社ワールドエリアネットワークス)

続いては、大手建機メーカーと共同開発した「メタトレプラットフォーム」。メタバース技術を活用し、複数人が同時にトレーニングを行えるという画期的なプラットフォームです。

展示の一例として、ショベルカーの操作を仮想空間で体験できるシミュレーターが紹介されていました。実際のショベルカーを操作する感覚を再現し、安全かつ効率的にトレーニングが行える点が特徴です。担当者によれば、ショベルカー以外にもさまざまな業種や用途に応じたシミュレーターの開発が可能で、教育や研修の効率化に貢献できるとのことでした。
メタバース技術がトレーニングの分野でどのように応用されているかを実感できるブースでした。未来の学習・研修の可能性を大きく広げる技術として、注目を集めていました。

ARで絵本が動き出す!インタラクティブブックの世界(ARpedia)

こちらは韓国で訪問型の学習サービスを展開する企業が出展していた、ARを活用したインタラクティブブックです。このサービスでは、専用のカメラをタブレットに接続することで、絵本の中のキャラクターや風景がタブレット上でARとして動き出すという仕組み。絵本の物語に命を吹き込むことで、子どもたちの創造性を刺激する新しい学習体験を提供しています。
ブースにいたスタッフは、本日の展示のために韓国から来日。熱心にデモンストレーションを行い、来場者にこの技術の魅力を伝えていました。子どもの学習だけでなく、教育現場や家庭での利用も期待される注目の技術でした。

ライセンシングジャパンで注目の女子野球チーム(はつかいちサンブレイズ

最後に紹介するのは、同時開催されていたライセンシングジャパンで見つけた「はつかいちサンブレイズ」のブース。このチームは、2024女子硬式野球西日本大会で優勝した実力派の女子野球チームです。ブースでは、実際の選手たちが笑顔でチームや活動内容を紹介し、元気な姿が印象的でした。
また、はつかいちサンブレイズのメンバーが出演した映画『HEROINES』は、今年の春に公開され話題を呼びました。そして、この映画の続編に関する情報が近々発表されるとのこと。どのようなストーリーになるのか、ファンとしては期待が膨らむばかりです。
スポーツの魅力と映画の話題性が合わさったこのブースは、多くの来場者の注目を集め、終始賑わいを見せていました。はつかいちサンブレイズの今後の活躍にもますます目が離せません!

最新のメタバース技術に触れる絶好の機会

今回のXR・メタバース総合展では、多くのブースを回り、最先端の技術やユニークなアイデアに触れることができました。それぞれの展示が示していたのは、没入型テクノロジーがエンターテインメントや教育、医療、トレーニングといった多様な分野で持つ可能性です。新しい体験を提供する技術から、業務効率化を目指すソリューションまで、未来に向けた進化を肌で感じることができた1日でした。
また、同時開催されていた他の展示会でも、多くの魅力的なブースが並び、来場者を引きつける内容が盛りだくさんでした。この展示会は、最先端の技術に触れながら新たな発見や気づきを得る絶好の場です。
「XR・メタバース総合展」は今月22日まで開催されています。興味を持った方はぜひ会場に足を運び、未来を感じる体験をしてみてはいかがでしょうか?最新技術が集う熱気あふれる空間で、新たな可能性に出会えるはずです!

URL:https://www.xr-fair.jp/hub/ja-jp.html/

  1. モコモコの服を羽織ったら、それを見た犬が…問答無用で『抱っこされにくる光景』が276万表示「もふもふの大渋滞」「めっちゃ可愛い」と大絶賛
  2. 石破総理 核禁止条約オブザーバー参加について「非常に難しい問題」と頭を抱える
  3. 【新浜レオン】木梨憲武&所ジョージ”コラボ第2弾“新曲”初披露も嘆き「振り付けどうなってるんですか?」
  4. HENRI CHARPENTIER が専用チョコで仕立てた「フィナンシェ・オ・ショコラ」をバレンタイン 1/12~2/14 期間限定発売! 「しあわせサブレ ショコラ」も注目、全国百貨店にもバレンタイン出店 シュゼット
  5. 赤ちゃんポメが大好きな『いちご』を見つけた瞬間…あざとすぎる『お願いの仕方』に悶絶「可愛いシロクマ」「ぬいぐるみ?」と1万いいね集まる
  6. 天皇皇后両陛下が神戸から帰京 阪神・淡路大震災30年追悼式典などを終えて
  7. テレビ東京に「放送倫理違反があった」BPOが意見書公表「激録・警察密着24時!!」(2023年3月)で不適切な放送
  8. 「心肺蘇生やめ」阪神・淡路大震災から30年「命の選択」を迫られた医師 あの日の映像と記憶を伝え続ける トリアージ災害医療の教訓
  9. 5分前にご飯を食べ終わったはずの犬が…まさかの『静かすぎる抗議』に2万いいね集まる「目は合わせないの草」「控え目なアピールw」と絶賛
  10. 韓国・ユン大統領に逮捕状請求 内乱首謀の疑い「私は拘置所で元気です」自身のSNSでコメント発表
  1. 【速報】フジテレビ港浩一社長会見「対応が適切だったのかどうかと思うところもある」 中居正広氏の女性とのトラブルについて 「会社の責任を矮小化するつもりはない」
  2. 中居正広さんと女性のトラブルめぐる報道受けフジテレビ港浩一社長による会見続く(午後3時50分現在)
  3. 東京でスギ花粉の飛散始まる 調査を開始した1985年以来一番早い飛散開始
  4. 全国で広がる「宿泊税」京都市は最大1万円!?“ディズニーの街”でも【ひるおび】
  5. 「世界陸上」マスコットキャラクター発表 名前は「そらしば」「ぽちち」「りくワン」の3案からオンラインで投票・決定へ 東京都
  6. 【速報】千葉・習志野市の住宅火災で消火活動続く 現在のところけが人や逃げ遅れた人の情報なし
  7. 【石橋穂乃香】所属事務所を退所して独立「益々精進します」俳優・パフォーマンス集団メンバーとして活躍 石橋貴明さんの娘
  8. 韓国・ユン大統領の逮捕状 きょう請求へ 内乱首謀の疑い 懸念される金建希大統領夫人の体調 “やつれた様子で白髪が増えた”
  9. テレビ東京に「放送倫理違反があった」BPOが意見書公表「激録・警察密着24時!!」(2023年3月)で不適切な放送
  10. 森井翔太郎、スイングスピードは大谷翔平並み 異例の挑戦も「マイナーから這い上がるのがわくわくする」
  11. 生後3週間の娘を床に落とすなどして重傷を負わせた疑いで逮捕された船橋警察署の男性巡査を不起訴処分 千葉地検
  12. 【速報】韓国 ユン大統領の逮捕状請求
×