猫が『手を攻撃してくる』のはなぜ?考えられる3つの理由 やめさせたいときはどうすれば?

2024-11-25 20:00

猫から手を攻撃されてしまった…という飼い主さんもいらっしゃると思いますが、この『攻撃』にはどんな理由があるのか紹介します。

1.撫ですぎ

撫でられる猫

猫が自ら飼い主さんに「撫でて!」と要求してくることってありますよね。そして「要求に応えていただけなのにいきなり噛まれた」という飼い主さんも多いかもしれません。

実は猫なりに「もう満足した」というサインを出しているのですが、飼い主さんがそれに気づかずに撫で続けていると「もういいって言ってるでしょ!」と怒られてしまう…というのが理由のようです。

この行動は「なですぎ猫反撃行動」と表現されることもあるようで、その名の通り猫からの「もういいよ」のサインを見逃してしまうことで反撃されてしまう…というもののようです。

猫が飼い主さんから離れようとしたりしっぽをバタンバタンと叩きつけるように振ったり、イカ耳になったりというのが「もう撫でないで」のサインです。これを無視してしまうと引っかかれたり噛まれたりしてしまうことになるのだそうです。

また「撫でて欲しい場所と飼い主さんが撫でている場所が違う」という場合にも猫のほうから抗議されることもあるようですよ。

2.獲物と勘違い

獲物を狙う猫

飼い主さんの手を獲物だと勘違いして攻撃してくる猫もいるようですが、原因の多くが「子猫のころに飼い主さんの手で遊ばせたことがある」というものなのだそう。

子猫のうちは噛む力も弱いため、つい手で遊んでしまう飼い主さんもいらっしゃいますが、そういった猫は成長しても飼い主さんの手を「遊ぶもの」と誤解したままになってしまうことがあるようです。

子猫のうちから遊びの時間には必ずおもちゃを使い、飼い主さんの手を「おもちゃ」と同等に思われないようにする必要があるでしょう。

なお遊ぶ時におもちゃを使っていても、勢い余って「おもちゃを持った手」を攻撃してしまう子もいるそうなので、遊ぶ際にはケガしないように気をつける必要もありますね。

3.甘えているつもり

甘噛み

猫自身は甘噛みのつもりでも力加減が分からずに『攻撃』と同等の力で噛んだりしてしまうこともあるようです。

猫の社会化期(生後2~7週間程度と言われています)に他の猫と接したことがない場合、遊ぶ時や甘噛みの手加減の仕方が分からないまま育ってしまう子が一定数存在するのです。

そのため猫自身は甘噛みをしたつもりでも飼い主さんの手にケガをさせてしまった…ということも少なからずあります。

これは飼い主さんが猫と取っ組み合いの遊びをして教えるわけにもいかないため難しい問題ですが、噛まれたら都度「痛い!」「やめて!」と短く大きめの声で猫に注意するようにしたほうが良いでしょう。

筆者宅の一番の先住猫も社会化期に他の猫と接しておらず甘噛みの手加減ができない子だったのですが、その後迎えた猫ととても仲良しになったため『大切な子を傷つけたくない』と思ったのか、気がつくと我が家で一番手加減が上手くなりました。

もし社会化期を逃してしまっても後輩猫との仲がとても良好な場合には、特殊なケースではあると思いますがこういった事例もあるため、そこまで深刻にならなくても良いのかもしれませんね。

まとめ

猫パンチ

猫が手を攻撃してくるのにはちゃんとした理由があるようです。特に「撫でて!」と要求された場合には「もういいよ」のサインを見逃さないように注意する必要もあります。

大好きな飼い主さんに攻撃するのは猫にとっても最終手段であり、とても不本意なことです。飼い主さんのことをわざと傷つけようとしているわけではありませんので、飼い主さんも猫からのサインをしっかり読み取れるように『歩み寄り』の姿勢を見せてあげることが大切だと言えるでしょう。

関連記事

「可愛すぎる」抱っこ好きな猫のために『抱っこ紐』を購入した結果…意外な反応が43万再生「カンガルーの赤ちゃんみたい」「直視できない」
緊急保護された子猫がやってきたら、『よそ者にはいつも唸る柴犬』が…予想もしてなかった驚きの行動に「素敵な光景」「温かい気持ちになった」
オス猫を6年間甘やかして育てた結果…まさかの『赤ちゃんすぎる姿』が38万9000再生「本当に大好きなのが伝わってくる」「楽園だね」
「可愛すぎ」元気よく遊んでいた子猫が頭をぶつけてしまった結果…悶絶必至の『しょんぼり姿』が10万再生「キュン」「サイズ感がたまらんね」
毎日のように『救急の病院に運ばれた』幼い子猫→小さな体で頑張った結果…「本当によく頑張った」「泣いてしまう」と結末に思わず涙する人続出

  1. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  2. timelesz新メンバー・5人揃って登場! 『木村拓哉 Flow』に3週連続!! 「今後のグループの目標」なども!!
  3. 佐々木朗希「自分で信じられる技術があったら気持ちは関係ない」と成長 指揮官は「次回は80球目安」とステップアップ
  4. 猫が聞くと喜ぶ『大好きな音』5選!うまく活用すれば呼び寄せに使えるかも…逆に苦手な音は?
  5. 犬が『悲しそうに鳴く』心理5選 クゥーンと不安そうな鳴き声を出す意味や注意点とは?
  6. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  7. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  8. イスラエル軍 ガザ南部を分断する「モラグ回廊」で活動開始
  9. 久常涼 (22)マスターズ“前哨戦”3日目終えて5位「しっかり耐えて耐えて」【バレロ・テキサス・オープン】
  10. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  1. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  2. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  3. 【森高千里】 「皆さんに元気になってもらいたいという気持ちでパフォーマンスしました」 神奈川でのライブを報告
  4. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  5. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  6. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  7. 【浜崎あゆみ】 「自主練日和。やったるぜぇーーー」 アジアツアーへ意気込み
  8. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  9. 「目標設定、習慣化、チーム学習」勉強できる子に変える3つの秘策
  10. 菅野智之 メジャー初勝利!6回途中1失点 5つの変化球でロイヤルズを翻弄 両サイド低めのコントロールも抜群 オ軍連敗を3でストップ
  11. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  12. 菅野智之 メジャー初勝利で連敗ストップ「そういう役割を果たせたのは僕自身は嬉しい」指揮官も「今日が菅野の本当の姿」と絶賛