猫に『懐いてもらえない人』の残念な共通点5選 猫ファーストに考えなければ愛されない!

2024-11-26 12:00

猫を飼いはじめたけれど、なかなか懐いてくれない…そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。実は、猫に懐いてもらえない人にはいくつかの共通点があります。今回は、猫に懐いてもらえない人の5つの共通点と、その改善方法をご紹介します。

1.声が大きい

猫に向かって叫ぶ人

猫はとても聴覚が鋭い動物です。人間の約3倍もの聴力を持っており、静かな環境を好みます。そのため、大きな声は猫にとってストレスの原因となります。日常的に大きな声で話したり、急に叫んだりすると、猫は警戒心を強めてしまい、近寄ってくれなくなります。

初対面の猫や、新しく家に迎えたばかりの猫に対しては、優しく穏やかな声で接することが大切です。普段から猫と話すときは、できるだけ声を抑え、リラックスしたトーンで話しかけるように心がけましょう。

2.動作が荒い

女性の体に手を突っ張る猫

猫は動きに敏感な動物です。突然の大きな動作や荒々しい動きは、猫にとっては恐怖の対象となります。

たとえば、急に手を伸ばして撫でようとしたり、大きな物音を立てたりすると、猫は驚いて逃げ出してしまうことが多いです。

子猫や警戒心が強い成猫の場合、そうした行動は猫との信頼関係を築く上でマイナスになります。猫に触れる際は、ゆっくりとした動作を心がましょう。

また猫が自分から近寄ってくるまで、無理に触ろうとしないのがポイントです。

3.苦手なニオイがする

手の匂いを嗅ぐ猫

猫は嗅覚が非常に発達しており、人間の1万~10万倍の感度を持っています。人間にとっては良いニオイでも、猫は刺激的で嫌なニオイと感じているかもしれないのです。

猫が嫌うニオイには、香水や柔軟剤、タバコ、柑橘類などがあります。飼い主さんがこうしたニオイをまとっていると、猫は近寄りたがらなくなってしまいます。

猫と仲良くなりたいなら、自分の身だしなみを見直すことも大切です。香水やニオイのきつい柔軟剤の使用を控えたり、部屋の換気を良くして、猫が嫌がるニオイがこもらないように心がけましょう。

4.じっと見つめる

ジーッと見つめている猫

猫は相手の目をじっと見つめる行為を「威嚇」ととらえることがあります。とくに初対面の猫や、まだ人間に慣れていない猫に対してじっと目を合わせるのはNGです。「こいつ、けんか売ってるのか?」と思われてしまうかもしれません。

猫にとって長時間のアイコンタクトは緊張と不安を増大させます。もし猫にリラックスしてもらいたいなら、あえて目をそらしたり、ゆっくりと瞬きをして「敵意はありませんよ」と伝えるのが効果的です。

この行動は「ゆっくり瞬き」や「キャットキス」と呼ばれ、猫に安心感を与えると言われています。猫と目が合ったら、ゆっくりと瞬きをしてみましょう。

5.猫のペースを無視する

不機嫌そうに見える表情の猫

猫はマイペースな動物。自分のペースで行動することを何よりも大切にします。無理やり抱き上げたり、寝ているところを邪魔したりすると、猫は不快感を抱き、結果としてあなたを避けるようになるでしょう。

とくに慣れていない猫に対しては、猫が自分から近寄ってくるまで待つのがベストです。猫がリラックスしているときや、遊びたい気分のときに触れ合うことで、信頼関係を築きやすくなります。

また猫のペースに合わせてコミュニケーションを取ることで、猫に懐かれやすくなります。

まとめ

膝の上でくつろぐ猫

猫に懐いてもらえない原因は、人間の行動に問題があることが多いです。声のトーンや動作、ニオイ、視線、そして猫のペースを尊重するかどうかが、猫との関係を左右します。

猫は繊細で、自分のペースを大切にする生き物です。だからこそ猫ファーストの姿勢を持って接することが大切なのです。

今回紹介した、懐いてもらえない人の共通点を意識して、猫にとって快適な環境を整え、信頼される飼い主を目指しましょう。猫との生活をより楽しいものにするための第一歩なのですから。

関連記事

必死に威嚇する保護された子猫→数時間後の姿が…予想外の『驚くべき光景』が127万再生「本当にありがとう」「優しい人に拾われてよかった」
「早くきてー!」猫に呼ばれた飼い主が『不機嫌の理由』を聞いたら…『可愛すぎる理由』が1万6000再生「癒やされた」「甘えん坊さんw」
猫が鼻を「フンフン」鳴らす理由と注意すべきこと
3匹の子猫と小さな女の子が『家族』になった結果…共に成長してきた4年間の軌跡と『現在の姿』に感動の声続出「尊すぎて涙が」「全員優勝」
猫と『マルバツゲーム』をした結果…凄すぎる『まさかのプレイ』が2000万再生突破「天才」「タッチが正確すぎる」と賞賛と驚きの声

  1. 2歳の女の子が超大型犬とお散歩→歩き始めると…想像を超える『やさしすぎる対応』が50万再生 一番に考えているのがよくわかる光景に悶絶
  2. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  3. timelesz新メンバー・5人揃って登場! 『木村拓哉 Flow』に3週連続!! 「今後のグループの目標」なども!!
  4. 佐々木朗希「自分で信じられる技術があったら気持ちは関係ない」と成長 指揮官は「次回は80球目安」とステップアップ
  5. 猫が聞くと喜ぶ『大好きな音』5選!うまく活用すれば呼び寄せに使えるかも…逆に苦手な音は?
  6. 犬が『悲しそうに鳴く』心理5選 クゥーンと不安そうな鳴き声を出す意味や注意点とは?
  7. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  8. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  9. イスラエル軍 ガザ南部を分断する「モラグ回廊」で活動開始
  10. 久常涼 (22)マスターズ“前哨戦”3日目終えて5位「しっかり耐えて耐えて」【バレロ・テキサス・オープン】
  1. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  2. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  3. 【森高千里】 「皆さんに元気になってもらいたいという気持ちでパフォーマンスしました」 神奈川でのライブを報告
  4. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  5. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  6. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  7. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  8. 【浜崎あゆみ】 「自主練日和。やったるぜぇーーー」 アジアツアーへ意気込み
  9. 「目標設定、習慣化、チーム学習」勉強できる子に変える3つの秘策
  10. 菅野智之 メジャー初勝利で連敗ストップ「そういう役割を果たせたのは僕自身は嬉しい」指揮官も「今日が菅野の本当の姿」と絶賛
  11. 菅野智之 メジャー初勝利!6回途中1失点 5つの変化球でロイヤルズを翻弄 両サイド低めのコントロールも抜群 オ軍連敗を3でストップ
  12. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」