ドローンのスペシャリストを目指せるおすすめドローン専門学校9選

2024-11-26 20:00

ドローンはさまざまな業界で活用されており、ドローンに関する専門的な知識を持った人材の有用性が高まっています。
本記事では、ドローンのスペシャリストを目指す方のための専門学校を紹介します。

ドローンのスペシャリストを目指せる専門学校・スクール9選

出典:pixta.jp

ドローンの技術者や操縦者といったスペシャリストを目指すためには、スクールで専門知識を学ぶのが確実です。
とはいえ、どのようなスクールに行ったらいいかわからないという方も多いかと思います。
そこで、以下のドローン専門学校について紹介します。

  1. 日本工学院八王子専門学校
  2. 国際映像メディア専門学校
  3. 札幌ミュージック&エンターテインメント専門学校
  4. 柏木実業専門学校
  5. 新潟工科専門学校
  6. 専門学校能達工科カレッジ
  7. 中日本航空専門学校
  8. S.K.K.情報ビジネス専門学校
  9. 東日本航空専門学校ドローンスクール

1. 日本工学院八王子専門学校

日本工学院は34学科99専門分野の多彩な学科が設置されており、広大なキャンパスを備えているため伸び伸びとした環境で専門分野について学ぶことができる学校です。
映像制作やロボットなどさまざまな分野の専攻が可能となっているため、幅広い技術を身につけたい方におすすめの専門学校です。

所在地東京都八王子市片倉町1404−1
TEL0120-444-700
URLhttps://www.neec.ac.jp/
その他第一・二級陸上特殊無線技士取得可能

2. 国際映像メディア専門学校

国際映像メディア専門学校ではドローン撮影技術コースが設置されており、国家資格である「無人航空機操縦士」の取得をはじめ、ドローン飛行の正しい知識と操縦方法が学べます。
ドローンの専門講師による知識や専門的な映像ソフトの知識を得ることができます。

所在地新潟市中央区古町通6-976
TEL-
URLhttps://www.i-media.cc/

3. 札幌ミュージック&エンターテインメント専門学校

札幌ミュージック&エンターテインメント専門学校ではビジュアルクリエイトコースを設置しており、ドローンで空撮を行うための知識や法律を学び、機体の操作方法やカメラワークを学ぶことができます。
テレビやインターネットメディアの実践的な技術を習得するために、スタジオを利用したカリキュラムが用意されており映像制作に特化したコースとなっています。

所在地北海道札幌市豊平区平岸3条2丁目4-29
TEL011-821-2155
URLhttps://keisen-housou.com/
その他陸上特殊無線の試験対策を実施

4. 柏木実業専門学校

柏木実業専門学校では実力重視の専門的な教育をモットーとした学校で、ドローンの国家資格である二等無人航空機操縦士の取得が可能です。
ドローンの資格の他、同校を卒業することで社会保険労務士、税理士試験の受験資格を得ることもできます。

所在地神奈川県大和市深見東1-1-9
TEL046-261-0158
URLhttps://kashiwagi.ac.jp/~jitsugyo_info/index.html

5. 新潟工科専門学校

新潟工科専門学校ではドローンのパイロットを目指すための、ドローンソリューション専攻科が設置されています。
日本無人航空機免許センター(JULC)新潟中央教習所の運営会社と連携した実地講習を実施するなど、資格取得に直結したカリキュラムが魅力となっています。

所在地新潟市中央区長潟2-1-4
TEL
URLhttps://www.nit-web.net/index.html

6. 専門学校能達工科カレッジ

専門学校能達工科カレッジは国際的な感覚を持った人材育成を目指し、個性の尊重や主体的な能力開発を目指す教育を目指す教育方針となっています。同校ではAI学科を設置しており、IOT活用やAIロボットプログラミングやドローン演習等を通してAIの基礎を学ぶことができます。

所在地茨城県取手市寺田5237ー9
TEL0297-86-6907
URLhttps://www.noutatsu.ac.jp/

7. 中日本航空専門学校

中日本航空専門学校では航空ロボティクス科が設置されており、航空電子やロボット、ドローンについてを学ぶことができます。産学連携プロジェクトやインターンシップを通じて経験を積み、現場で活躍できる実力のある人材育成を行っています。

所在地岐阜県関市迫間1577
TEL0575-24-2521
URLhttps://www.cna.ac.jp/

8. S.K.K.情報ビジネス専門学校

S.K.K.情報ビジネス専門学校ではドローンエンジニアコースを設置しており、ドローンの基本的な操縦技術や関連法規といったことを学ぶことができます。
ドローンの国家資格である二等無人航空機操縦士を目指すことが可能なカリキュラムとなっています。

所在地青森県弘前市徳田町1-3
TEL0172-35-5151
URLhttps://www.net-skk.co.jp/

9. 東日本航空専門学校ドローンスクール

東日本航空専門学校ドローンスクールはプロのドローンパイロットを養成すべく、安全性を第一に高度な技術をJUIDA認定講師から学べるドローン専門学校です。
一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)はドローンの発展を目的として設立された団体で、JUIDAの認定を受けることで国家資格の取得の際に大幅な減免を受けることができます。

所在地宮城県岩沼市下野郷字菱沼84
TEL0223-23-3345
URLhttps://www.ejair-ds.com/

ドローンの専門学校は自分に合ったカリキュラムのところを選ぼう


出典:pixta.jp

>ひとくちにドローンの専門学校といっても、エンジニアになりたいのか操縦士になりたいのかなど、選択する道によって適した学校があります。
自身がどのような人材になって活躍していきたいのか、しっかりと確認した上で学校選びをすることが重要です。これからドローン業界を目指す方は、本記事を参考に専門学校選びを行ってみてください。

  1. 【速報】日経平均株価が一時600円以上下落 「トランプショック」引き続き
  2. 『女性の下着姿』スマホで盗撮 市立小学校教諭(32)逮捕 「別の盗撮事件」を捜査中に…
  3. マクロン大統領「残酷で根拠のないもの」 アメリカへの投資中止を呼びかけ
  4. 2月の家計消費0.5%減少 物価高による買い控えで食料は4.5%マイナス
  5. “トランプ相互関税ショック”NY株価が一時1700ドル超急落 専門家は「貿易戦争激化すれば株価下落続くリスクある」と分析
  6. 日経平均一時900円超安 約8か月ぶり3万4000円割れ “トランプ関税ショック”止まらず 市場の緊張続く
  7. カルビー社長が新入社員に語る“朝食の未来”――『朝食白書』が示すフルグラ(R)の役割とは?
  8. 日本勢は新地真美夏、猛チャージの初出場・倉林紅が決勝Rへ 21年大会Vの梶谷翼は予選落ち【オーガスタ女子アマ】
  9. 村上総務大臣「放送に対する国民の信頼を失墜させ、放送法の枠組み揺るがすもの」 フジテレビと親会社に厳重注意の行政指導
  10. 【速報】“トランプ関税”めぐり 林官房長官「超党派で検討、対応する必要」 午後、与野党党首会談
  11. 9割が「勉強は必要」と回答 でも実際に勉強している社会人はどれくらい?
  12. 「イランは直接交渉を望んでいると思う」トランプ大統領 核開発めぐりイランが直接交渉に応じる見通しとの認識示す