「物見遊山」とはどんな意味?「物見遊山気分」「物見遊山的」とはどんな状況をあらわすの?

2024-11-27 15:05

気晴らしにあちこち見て回ることを「物見遊山」と表現します。
しかし、もともとこの言葉にはどのような意味があるのでしょうか?

今回は「物見遊山」の意味を解説します。
合わせて「物見遊山気分」「物見遊山的」とはどのような状況をあらわすのかについても紹介します。

「物見遊山」とは

ここでは「物見遊山」の意味を解説します。

「物見遊山」の意味

「物見遊山」は気晴らしにあちこちを見物することを意味する言葉です。

読みは「ものみゆさん」が正しく「ものみゆざん」や「ものみゆうさん」「ものみゆうざん」と読むのは間違いとされています。

現代では全国各地へ旅行することの意味でも使用されますが、単に観光するというよりは「気晴らしに行く」というニュアンスの強い言葉となります。

観光は特定のスポットを見に行くという目標がある程度明確なのに対して「物見遊山」は気晴らしにぶらっと見に行くという意味合いが強いです。

そのため、ぶらり旅などの表現などでは観光よりも「物見遊山」を使用されます。

「物見遊山気分」という用い方

「物見遊山」は「物見遊山気分」と使用される場合があります。
この場合は「気晴らしに遊びに行くような気分」という意味となります。

仮に「物見遊山気分で出張してはいけない」と表現する場合は「遊び半分で出張してはいけない」という意味となるわけです。

つまり「物見遊山気分」は「遊び半分」という意味で使用されるわけです。

「物見遊山的」という用い方

「物見遊山」は「物見遊山的」と使用される場合もあります。
この場合も「気晴らしに遊びに行くような気分」という意味となります。

仮に「物見遊山的に研修に参加しても意味がない」と表現する場合は「遊び半分で研修に参加していても意味がない」という意味となるわけです。

つまり「物見遊山的」も「遊び半分」という意味で使用されるわけです。

「物見遊山」の成り立ち

ここからは「物見遊山」の成り立ちを解説します。

「物見」とは

「物見」は観光地などに行って見物することを意味する言葉です。
要は何かしらの物事を見に行く、見学することを意味します。

もともとこの言葉は敵陣で敵情を探ったり見張ったりすることを指す言葉でした。
かつては外を見るために設けた穴や窓のことも指す言葉でした。

転じて、見る価値のあるものや優れた見ものをあらわすようになったとされています。

「遊山」とは

「遊山」は野山に気晴らしに遊びに出かけることを意味する言葉です。

言葉の意味合い的に「都会を見るために出かける」というよりは「自然を見るために出かける」というようなニュアンスの強い言葉となっています。

現にもともとは自然を楽しむことを意味していたとされています。

「遊山」は仏教に関連する用語

「遊山」は仏教用語で僧侶が修行を終えて悟りを得た後、自然を楽しみながら自由に散策することをあらわしていた言葉だったとされています。

つまり、仏教の世界においては「修行を終えて気晴らしをする」という意味で使用される言葉だったわけです。

転じて、僧侶の修行だけでなく一般の人が気晴らしに散策することも意味するようになったのだとか。

「物見遊山」の類義語

ここからは「物見遊山」の類義語を紹介します。

遊覧

「遊覧」は見物して回ることを意味します。
「遊覧船」などのような言葉としても使用されます。

このように何かを見ることを目的として回ることを指す言葉です。
その点が「物見遊山」と同じ意味といえるのではないでしょうか。

ただし「遊覧」は明確な目的があるため、気晴らしにぶらっと見に行く「物見遊山」とは微妙にニュアンスが変わるので注意しましょう。

行楽

「行楽」は山野などに行って遊び楽しむことを意味します。
「行楽地」などのような言葉としても使用されます。

このように自然の中で遊び楽しむことを指す言葉です。
その点が「物見遊山」と意味が似ているといえるでしょう。

「行楽」もどちらかというとぶらぶらして見て回る印象があるため、気晴らしにぶらっと見に行く「物見遊山」と共通したニュアンスがあります。

まとめ

「物見遊山」は気晴らしにあちこちを見て回ることを意味します。

ポイントとなるのは「気晴らしに」という部分です。
実際に単に観光することを「物見遊山」とは表現しません。

あくまでも「物見遊山」は具体的な目的というよりは気晴らしにぶらぶらすることを意味する言葉と覚えておきましょう。

関連記事はこちら

【じき】「時期」と「時季」と「時機」の違いは何?英語で見ると分かりやすい!
「ハイキング」と「トレッキング」に「登山」と、山に登ることをあらわす言葉は多いけど、その違いは何?
ビジネス用語の「インバウンド」や「アウトバウンド」とはどんな意味?実は旅行・観光業界とビジネス業界全体で大きく意味が異なるのです!!

  1. 「とにかく謝りたい」関テレ大多社長が辞任 “中居氏問題”当時フジ専務 関係会合では「下ネタが不快」証言も【Nスタ解説】
  2. 【速報】円相場が約半年ぶりに1ドル=144円台半ば 中国がトランプ関税への「報復措置」を発表
  3. 【イコラブ・佐々木舞香】“推し活“告白「恋ですってくらい何してもキュンキュン」
  4. 先生を守れ!「部活動改革」で残業50%減 “顧問減”やリモート指導で先生にも「ゆとり」【Nスタ解説】
  5. 【大沢たかお】咲き誇る桜を花見散歩 髪に花びらでフォロワー悶絶「その花びらは私です」
  6. 「早急なインフラ復旧を」ミャンマー大地震で被災した国際医療NGO「ジャパンハート」 吉岡秀人医師が現地で必要な支援語る
  7. 伊豆大島のマグロ漁船「第16操丸」が先月29日から行方不明 男性(70代)が乗船 海上保安部が情報提供を呼びかけ
  8. 飼い主さんが『くっく~』と名前を呼んだら、子猫が…反則級に可愛い『驚きの返事』が280万再生「100点すぎて溶けた」「可愛くて声でた」
  9. 猫との『遊び』をサボると起きるトラブル3選 遊ぶことが猫にはどれだけ大切か知って
  10. 犬が『幸せ』を感じること4選 幸福感に溢れているワンコがみせる仕草や行動とは?
  1. 「父が首と手首を切っている。母は首を切っていて意識がない」息子が通報 81歳父親は救急搬送され78歳母親は死亡 警察が経緯を捜査 栃木・足利市
  2. 「歌唱力の向上のため」と受講生にわいせつ行為のボイストレーナーの被告に有罪判決 被害男性「『歌手になりたい』という思いを悪用された」
  3. 夜行バスの隣にいた男子大学生へ性的暴行を加えた疑いで逮捕された男性 不起訴処分 横浜地検小田原支部
  4. 【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田・神奈川・宮城の加工卸売業者に販売 秋田県発表
  5. 【速報】「女性を苦しめ本当にお詫びしたい」関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏めぐる問題発生当時はフジテレビ専務
  6. セブン-イレブンがベーカリーに!? 注文を受けてから店内で焼き上げ 売り上げ伸び悩む中、変化で客数増加を狙う
  7. 「すき家」きょうから営業再開 衛生対策で24時間営業は取りやめ ごみ捨て場所を冷やすなどの対策も
  8. 「実は家族を交通事故で亡くしていて…」タレント・麻生じゅんなさん(27)が一日署長で交通安全呼びかけ 警視庁三田署
  9. 【独自】「気づいたら隣の屋根の上にいた」作業員が事故の瞬間を証言 旧イトーヨーカドーの解体現場で足場崩落 5人が転落 原因調査へ 東京・昭島市
  10. 【速報】同僚を電車に衝突死させた事件 処分保留となっていた社長の男ら2人を傷害致死の罪などで起訴 東京地検
  11. NHK党・立花孝志党首を殺害しようとした罪で男を起訴 東京地検
  12. スカウトグループ「アクセス」全国約1800店の風俗店と契約と新たに判明 所属スカウトらだけが閲覧できるサイトで店舗情報を共有 警視庁特別捜査本部