「物見遊山」とはどんな意味?「物見遊山気分」「物見遊山的」とはどんな状況をあらわすの?

2024-11-27 15:05

気晴らしにあちこち見て回ることを「物見遊山」と表現します。
しかし、もともとこの言葉にはどのような意味があるのでしょうか?

今回は「物見遊山」の意味を解説します。
合わせて「物見遊山気分」「物見遊山的」とはどのような状況をあらわすのかについても紹介します。

「物見遊山」とは

ここでは「物見遊山」の意味を解説します。

「物見遊山」の意味

「物見遊山」は気晴らしにあちこちを見物することを意味する言葉です。

読みは「ものみゆさん」が正しく「ものみゆざん」や「ものみゆうさん」「ものみゆうざん」と読むのは間違いとされています。

現代では全国各地へ旅行することの意味でも使用されますが、単に観光するというよりは「気晴らしに行く」というニュアンスの強い言葉となります。

観光は特定のスポットを見に行くという目標がある程度明確なのに対して「物見遊山」は気晴らしにぶらっと見に行くという意味合いが強いです。

そのため、ぶらり旅などの表現などでは観光よりも「物見遊山」を使用されます。

「物見遊山気分」という用い方

「物見遊山」は「物見遊山気分」と使用される場合があります。
この場合は「気晴らしに遊びに行くような気分」という意味となります。

仮に「物見遊山気分で出張してはいけない」と表現する場合は「遊び半分で出張してはいけない」という意味となるわけです。

つまり「物見遊山気分」は「遊び半分」という意味で使用されるわけです。

「物見遊山的」という用い方

「物見遊山」は「物見遊山的」と使用される場合もあります。
この場合も「気晴らしに遊びに行くような気分」という意味となります。

仮に「物見遊山的に研修に参加しても意味がない」と表現する場合は「遊び半分で研修に参加していても意味がない」という意味となるわけです。

つまり「物見遊山的」も「遊び半分」という意味で使用されるわけです。

「物見遊山」の成り立ち

ここからは「物見遊山」の成り立ちを解説します。

「物見」とは

「物見」は観光地などに行って見物することを意味する言葉です。
要は何かしらの物事を見に行く、見学することを意味します。

もともとこの言葉は敵陣で敵情を探ったり見張ったりすることを指す言葉でした。
かつては外を見るために設けた穴や窓のことも指す言葉でした。

転じて、見る価値のあるものや優れた見ものをあらわすようになったとされています。

「遊山」とは

「遊山」は野山に気晴らしに遊びに出かけることを意味する言葉です。

言葉の意味合い的に「都会を見るために出かける」というよりは「自然を見るために出かける」というようなニュアンスの強い言葉となっています。

現にもともとは自然を楽しむことを意味していたとされています。

「遊山」は仏教に関連する用語

「遊山」は仏教用語で僧侶が修行を終えて悟りを得た後、自然を楽しみながら自由に散策することをあらわしていた言葉だったとされています。

つまり、仏教の世界においては「修行を終えて気晴らしをする」という意味で使用される言葉だったわけです。

転じて、僧侶の修行だけでなく一般の人が気晴らしに散策することも意味するようになったのだとか。

「物見遊山」の類義語

ここからは「物見遊山」の類義語を紹介します。

遊覧

「遊覧」は見物して回ることを意味します。
「遊覧船」などのような言葉としても使用されます。

このように何かを見ることを目的として回ることを指す言葉です。
その点が「物見遊山」と同じ意味といえるのではないでしょうか。

ただし「遊覧」は明確な目的があるため、気晴らしにぶらっと見に行く「物見遊山」とは微妙にニュアンスが変わるので注意しましょう。

行楽

「行楽」は山野などに行って遊び楽しむことを意味します。
「行楽地」などのような言葉としても使用されます。

このように自然の中で遊び楽しむことを指す言葉です。
その点が「物見遊山」と意味が似ているといえるでしょう。

「行楽」もどちらかというとぶらぶらして見て回る印象があるため、気晴らしにぶらっと見に行く「物見遊山」と共通したニュアンスがあります。

まとめ

「物見遊山」は気晴らしにあちこちを見て回ることを意味します。

ポイントとなるのは「気晴らしに」という部分です。
実際に単に観光することを「物見遊山」とは表現しません。

あくまでも「物見遊山」は具体的な目的というよりは気晴らしにぶらぶらすることを意味する言葉と覚えておきましょう。

関連記事はこちら

【じき】「時期」と「時季」と「時機」の違いは何?英語で見ると分かりやすい!
「ハイキング」と「トレッキング」に「登山」と、山に登ることをあらわす言葉は多いけど、その違いは何?
ビジネス用語の「インバウンド」や「アウトバウンド」とはどんな意味?実は旅行・観光業界とビジネス業界全体で大きく意味が異なるのです!!

  1. 氷を割って頭を出すカワウソ。姿を消すと・・、氷を割り別の場所から再登場!?【アメリカ・動画】
  2. 「なんとなく不調」は冬バテかも?体を整える生活習慣&食事のコツ
  3. 4月限定!東京駅限定!GINZA濃茶のトリュフケーキ
  4. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  5. 菅野智之 メジャー初勝利!6回途中1失点 5つの変化球でロイヤルズを翻弄 両サイド低めのコントロールも抜群 オ軍連敗を3でストップ
  6. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  7. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  8. 佐々木朗希 5回途中1失点で降板、初勝利目前で降板も修正したマウンド 序盤は12人中8人でファーストストライク奪う
  9. 振り子で遊んでいたら、猫が…思わず笑ってしまう『まさかの展開』が47万再生「目で追ってるの可愛すぎる」「永遠に見てられる」と話題に
  10. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  1. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  2. 週明けあすにかけて春雷に注意 雨や雷雨のあとは気温ダウン 調節しやすい服装を
  3. 『女性(20代)のスカート内盗撮』 公立学校教諭(59)現行犯逮捕 「レジに並んでいる女性に近づき…」
  4. 佐々木朗希 5回途中1失点で降板、初勝利目前で降板も修正したマウンド 序盤は12人中8人でファーストストライク奪う
  5. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  6. 走る電車のおもちゃにカメラをつけて猫を撮ってみると…『とんでもない光景』が笑えると497万再生「まるで怪獣」「一体何人の命が…」
  7. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  8. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  9. 保護施設で怯える父子猫…2匹を落ち着かせ、幸せを掴む手助けをしたのは『スペイン語の学習テープ』だった!米国
  10. 『生きているだけで奇跡』といわれたハスキー犬→想像もできなかった『現在の姿』が泣けると話題「瞳にお星様が…!」「幸せ伝わる」と3万いいね
  11. 全国8地域のおでん味わう「おでんサミット」、300本の桜が見頃の小田原城址公園で開催
  12. 18歳男性5人が乗る軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、男子大学生2人が意識不明の重体 岡山市南区