咬んでくる犬に対して絶対にしてはいけない危険な行動3つ ついやってしまいかねないことから対処法までご紹介

2024-12-01 11:00

犬が突然咬んできたとき、飼い主としては驚きと戸惑いがあるかもしれません。しかし、咬むという行動には必ず理由があり、犬にとっての意思表示のひとつです。愛犬の心を理解して適切な対処をするためにも、やってはいけない行動を知っておきましょう。

咬んでくる犬に対してしてはいけない危険な行動

犬の頭の上に手を出す様子

1.咬まれたときに大騒ぎする

子犬の場合は甘咬みをすることが多く、成犬であっても遊びの中で興奮するとつい口が出てしまうということはめずらしくありません。
そして、犬に咬まれた人は、痛みがあってもなくても驚いてしまうことでしょう。

しかし、犬に咬まれたとき「キャー!」「やだやだ!」「えー!!」などと騒いでしまうのはNGです。

咬まれた人が騒いだり笑ったりすると、犬はさらに興奮してしまったり相手も楽しんでいると勘違いしてしまったりすることがあります。
そのため、咬むことは楽しいことだと思い込んでしまい、その行動はどんどん増えてしまうのです。

2.おやつを見せてやめさせる

犬が遊びながら咬んでくるとき、叱ってもやめない場合は他のことで気を逸らしてやめさせようとする飼い主さんは少なくありません。

しかし、おやつやおもちゃなど、犬が好きなものを見せてやめさせるのは避けた方がいいでしょう。

犬は自分の行動と直後に起きたことを結び付けて覚えるため、「咬むとおやつやおもちゃが出てくる」という望ましくない学習をしてしまいます。

咬む行動や「咬んでからやめた」という一連の行動に対する“ごほうび”をあたえることになってしまわないように、物と引き換えにやめさせることはできるだけ避けてください。

3.咬みつかれている腕や足を引く

犬に本気で咬みつかれることは、あまりないと思いますが、もしも犬が腕や足に咬みついて離してくれないときは、絶対に腕や足を引かないようにしてください。

犬は咬んでつかまえたものが動くと、反射的により深く咬みついて逃がさないようにする傾向があります。

また、犬の歯が皮膚に刺さったり触れたりしている状態で引くと、皮膚が傷ついてしまうのでさらに深手を負う危険性があるので注意してください。

犬が咬みついて離してくれないときは、犬に水をかけたり大きな音を立てたりしましょう。そうすることで犬は驚き、瞬間的に口を開くのでその間に犬から離れてください。

咬んでくる犬に対する適切な対処法

ガムを噛んでいる犬

犬が咬む行動を増やしたり、攻撃行動をより激しくしてしまったりするようなNG行動をここまで説明してきました。

それらの対応を避けたうえで大切なのは、犬が「咬むしかない」と思うような原因を作らないようにしたり、「咬みたい」という欲求を発散させたりすることです。

特に、犬が遊びのつもりで咬んだり、甘咬みをしたりしている場合は、「咬んでいいもの」を与えて咬みつきに対する本能的な欲求を満たしてあげなければなりません。

犬が物を咬みたいと思うのは、動物としてごく自然な欲求のため、それ自体を抑え込むことはむずかしいでしょう。必要なのは、犬にも人にも安全な方法でその欲求を発散させることなのです。

そのために、しっかり咬んでも壊れない“コング”などのおもちゃを与えたり、あえて「咬み壊す」という行動ができる食べ物や手製のおもちゃで遊ばせたりするといいでしょう。
また、ロープ上のおもちゃなどで引っ張りっこ遊びをして、狩猟本能を満たしてあげるとさらに満足度が上がると思います。

そうした形で咬むことへの欲求を満たせば、遊びやストレス発散のための咬みつきは減らすことができます。

本気で咬みついてくる犬の場合は、飼い主さんだけでは対処することはむずかしいかもしれません。ドッグトレーナーや獣医師にも相談して行動療法や薬物療法を取り入れて、危険のないように改善を図るようにしましょう。

まとめ

腕にかみつく犬

動物である犬にとって、「咬む」という行動は意思表示やコミュニケーションの方法です。

そのため、可愛がっている愛犬やよく知っている犬であっても、何かのきっかけで咬まれてしまう可能性はあるということは決して忘れてはいけません。

そして、犬が咬んできたときの対応によって、その後の犬の行動や関係性が変わってくるため、適切な対処ができるようにしっかりと意識しておきましょう。

関連記事

リビングに『小さなクッション』を置いていたら、犬が…『そこにおったんか』まさかの同化する姿が84万再生「ぬいぐるみかと思ったw」と絶賛
テレビを真剣に見ていたら、犬が…全く集中できない『まさかの邪魔』をする光景に10万いいね「圧すごくて草」「俺を観ろよ的なw」と爆笑の声
柴犬の毛が抜けまくった結果…想像をはるかに超える『まさかの毛量』が3万6000いいねの反響「筋斗雲みたいw」「もう一匹分で草」と絶賛
犬が飼い主から「愛されてる」と感じる5つのこと
大型犬が水を飲んでいると思ったら…まさかの『そのまま寝落ちする姿』が可愛すぎると67万再生「そこで??」「限界だったのねw」と爆笑の声

  1. 30代の男性教諭が体罰 生徒転倒し頭蓋骨骨折 宮崎・日向市の公立中学校
  2. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 運転再開の見込み立たず JR東日本
  3. 【桐谷美玲】久々のヒール姿を大政絢が撮影「すごくニヤついちゃった日」
  4. 愛知県警が遺体取り違え 川で発見された男性の遺体が誤って火葬されていたことが判明 遺族に謝罪
  5. 【冨永愛】人生初のデニムロールアップ姿を披露 パンツの長さは「37インチ」
  6. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  7. 「自転車とぶつかって逃げた」東京・足立区で女性(82)がトラックにひかれ死亡 ひき逃げなどの疑いで54歳男を逮捕 警視庁・綾瀬署
  8. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  9. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  10. フロリダで小型機が高速道路付近に墜落 3人死亡 地上の車巻き込み1人けが
  11. 相次ぐ特殊詐欺を“落語”で防げ 落語家の春風亭柏枝さんが「一日署長」 東京・文京区
  12. 通りすがりの人に『猫…?』と言われてしまった子犬→まさかの『お散歩デビューの光景』に2万いいね「固い決意を感じるw」「猫に見える」と絶賛