犬は良いことと悪いことの違いがわかる?理解してもらうためのコツから注意点まで解説

2024-12-17 16:00

『犬に良いこと・悪いことの違いを理解してもらうためのコツ』についてまとめました。愛犬に上手く理解してもらうために飼い主ができることと注意点を解説します。

犬は「良いこと」と「悪いこと」の違いがわかる?

首をかしげる柴犬の顔のアップ

犬が自ら良いことと悪いことを区別したり、判断したりすることは非常に難しいと考えられています。

では、なぜ犬はお手やおすわりなどの芸を覚えらるるのでしょうか?それは、例えば「お手をする」という行動に対して、おやつがもらえるなど「良いことが起きる」ということを理解しているからです。

このように、自分の行動に対して「良いことが起こった」「悪いことが起こった」という経験を元に学習しています。

つまり、犬が自ら良いことと悪いことを区別したり判断したりするためには、経験と学習をさせることが必要であるということです。

生活する上で、犬が自然と経験して自然と学習することもありますが、基本的には飼い主が経験と学習ができる環境を与えてあげることが必要です。

犬に良いこと・悪いことの違いを理解してもらうためのコツ

人差し指を立てる、座っているレトリバー

1.同じ言葉を使うこと

「待て」「おいで」「ちょうだい」「おすわり」など、犬に指示を出すときは同じ言葉を使うことがコツです。

「放せ」と「ちょうだい」、「おいで」と「来て」の意味は同じだと思われるかもしれませんが、同じであるということを理解できるのは人間だからです。犬が理解することは非常に難しいです。

そのため、言葉が違うだけで犬は混乱し、行動を誤ってしまうことがあります。

愛犬に指示を出すときの言葉は家族みんなで話し合って決め、家族みんなが使いやすい言葉を選びましょう。

2.言葉と意味を一貫させること

「ダメ」「いけない」といった言葉は、犬の悪い行動を叱るときによく使う言葉です。言葉と意味を一貫させることが、犬に理解してもらうためのコツです。

「ダメ!」と強い口調で叱るときと、「ダメ~」と優しい口調で叱るときと、違いがあることで犬を混乱させてしまうことがあります。

それが悪い行動であるということを理解してもらいたいのであれば、しっかりと強い口調で「ダメ!」と言うべきです。

おもちゃを口から放してほしいときは「ちょうだい」と優しい口調で話す。誤飲しては危険なものを口に入れてしまったときは「放せ!」と強い口調で話す。

このように言葉と意味を一貫させることでも、良いことと悪いことを理解してもらうことができます。

3.タイミングを大事にすること

褒めるときも叱るときも、伝えるタイミングが大切です。

犬が行動をしている最中や、犬が行動をした直後に褒めたり叱ったりすることで犬が理解しやすくなります。

時間が経ってから褒められたり叱られても、犬は理解することは難しいです。

4.飼い主の気分や都合を反映しないこと

犬に良いこと・悪いことの違いを理解してもらうためには、飼い主の気分や都合を反映しないことも重要です。

気分的に叱ってしまうことはありませんか?今日は叱りたくない気分だから無視していよう…という日はありませんか?

悪い行動や危険な行動を一度でも許されてしまった犬は、その行動が悪いことであるということを上手く理解することができなくなってしまうことがあります。

良い行動は常に褒め、悪い行動や危険な行動は常に叱り、飼い主の気分や都合を反映したことで愛犬を混乱させることがないよう気をつけましょう。

まとめ

地面にしゃがむ人、おすわりするトイプードル

犬に良いこと・悪いことの違いを理解してもらうためのコツを4つ解説しました。

  • 同じ言葉を使うこと
  • 言葉と意味を一貫させること
  • タイミングを大事にすること
  • 飼い主の気分や都合を反映しないこと

良いことと悪いことの違いを理解するということは、犬が安全に快適に生活することができるようになるということです。

犬に謝った行動をさせることがないよう、愛犬を危険な目に遭わせることがないよう、飼い主にできることは全力でサポートしましょう。

関連記事

『おやつがもらえる』と思って大興奮していた犬が…想定外な『まさかの生物出現』で見せた反応が話題に「絶妙な表情で草」「びっくり可愛いw」
犬がお腹を見せるポーズは服従心ではなかった?!
シャンプーしようと毛を濡らした結果、お風呂嫌いな大型犬が…想像を超える『絶望的な様子』が話題に「無の状態で草」「申し訳ないけど爆笑」
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
掃除機をかけていたら、怖がった犬が…想像もしなかった『まさかの場所』に逃げる様子が114万再生「どうやって入ったのw」「まるで猫」と爆笑

  1. 【速報】旧文通費の改革めぐり歳費法改正案が衆院を通過 今国会中に成立の見通し
  2. 「クリスマスに遊びに行く金が必要」逮捕の決め手はぶかぶかのスーツ 中学3年生の少年が地元の先輩に誘われ「闇バイト」の「受け子」しようとしたか
  3. あす(18日)からあさって一段と強い寒気 北陸から北の日本海側は大雪のおそれ 西日本では初雪の所も
  4. PayPayが「PayPay銀行」を子会社化 金融事業の連携強化へ
  5. 世界バレー女子組み合わせ決定!日本は連覇中のセルビア、ウクライナ、カメルーンと同グループ 来年8月タイで開催
  6. 「包み隠さず正直に話した」稲田元防衛大臣 衆議院・政治倫理審査会 自民党・裏金問題をめぐり 安倍派・二階派の15人が出席・弁明へ
  7. 【スリムクラブ・内間政成】 「親戚と飲みました」 どぶろっく・江口直人さんとの2ショット写真を投稿
  8. 政治資金規正法の再改正案採決へ(衆議院) 「政策活動費を全面廃止」自民・異例の野党案賛成の背景に野党の多数派工作地ならし
  9. 「緊張が高まるときこそ交流が重要」台北市の蒋万安市長 中国・上海市からの訪問団に対話の重要性訴え
  10. 『大型犬が家に帰ってこない』と思ったら…季節限定で見られる『まさかの光景』に2万いいね「埋もれてて草」「なんか美味しそうw」と絶賛
  1. スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
  2. 東京・江東区の自宅マンションで女性を刺し殺害しようとしたか 交際相手の20代男を殺人未遂容疑で逮捕 警視庁
  3. 【水谷八重子】 来年襲名30周年  「自分でない人間になるのが一番の楽しみ」「なりきれた時が一番の喜び」 役者としての“生きがい”語る
  4. 【キンコン梶原の長女】梶原叶渚 最新ショット&ダンスに反響 「可愛すぎる」
  5. 「ドン・キホーテ」からウイスキー8本・7万円相当を盗んだか 53歳の男逮捕 「在庫が合わない…」店からの通報で発覚 川崎市
  6. 【松本若菜】今年の漢字は『結』 発表後に焦り「“結婚”じゃないですよ!なんの匂わせもないです(笑)」
  7. 中学生2人殺傷事件“黄色いサンダル”男 逃走中 年齢40歳くらい身長170センチほど 灰色の上着・黒のズボンを着用 北九州市
  8. 「車や建物が燃えている」埼玉・春日部市の中古車販売店で火事 従業員の80代男性けが 車や使用していたコンテナが燃える
  9. 【速報】「車や建物が燃えている」埼玉・春日部市の中古車販売店で火事  従業員の80代男性がけが 車や使用していたコンテナが燃え現在も消火活動中
  10. 【浜崎あゆみ】 アジアツアー「舞台裏」写真に反響 「ダブルピース可愛い」 スタッフとハイタッチも
  11. 【松嶋尚美】愛息・珠丸くん13歳の誕生日にSNS顔出し フォロワー陣まるで家族のように祝福「ほんまめっちゃ大きなってるし」
  12. 「子どもたちが遺体で遊んでいた」シリアで14年続いた内戦が子どもたちの未来に大きな影「シリアが好き。それでも外国へ行きたい」
×