犬を『車に放置』絶対NGな理由5選 長時間、愛犬を置き去りにするリスクとは?

2024-12-19 20:20

犬と一緒にお出かけした際、ちょっとだけだからと愛犬に車でお留守番してもらった経験はありませんか。犬を車に放置してしまうと、あらゆるリスクが懸念されます。今回は、犬を『車に放置』することが絶対NGな理由を確認しましょう。

少しだけなら…飼い主の小さな油断が命取りに!

車の後部座席に座る犬

愛犬とドライブや旅行を楽しむ飼い主さんは多いでしょう。しかし、ドライブの途中で食事や買い物をしようと愛犬を車にお留守番させ、長時間置き去りにしてしまったことはありませんか。

「お利口だから」「少しの時間なら大丈夫だろう」と油断していると、その小さな油断が愛犬に強いストレスを与えていたり、取り返しのつかないトラブルを招いたりすることも…。

トイレなどは仕方ないにしても、食事や買い物などの長時間のお留守番は多くのリスクを伴うので、絶対にやめましょう。

犬を『車に放置』絶対NGな理由5選

車で待つ犬

犬を車に放置してしまうと、どのようなリスクが懸念されるのでしょうか。

1.車に置き去りにされて強いストレス要因に

まず、見知らぬ土地に車に置き去り状態にされることは、犬にとって大きな不安を残してしまいます。過ごしなれたお部屋でお留守番するのとは訳が違うのです。

この経験が強いストレス要因となり、置いて行かれる状況にトラウマを感じてしまう犬も少なくありません。今後の強いストレス原因になりかねないので、絶対にやめてください。

2.夏場は熱中症や熱射病で死に至る危険性

窓の開いた車に乗る犬

夏場に犬を車に放置してしまった場合、気温の高さや差し込んでくる直射日光によって、熱中症や熱射病のリスクが高まります。

特に熱中症は日本全国で毎年問題視されています。暑い時期、車内にペットや子どもを置いてく行為は死を招く危険性もあり、虐待行為に該当するという見方も強まっているので、絶対にやめてください。

3.冬場は10℃以下で低体温症に

冬場なら熱中症になる心配もなく、問題ないだろうと考える人もいるかもしれません。しかし、冬の屋外に駐車している車は、気温が10℃を下回ると車内温度も一気に下がりがちです。

すると、車内に放置された犬たちは低体温症になってしまい、血圧や心拍数が低下し、凍傷を招くなどのトラブルが懸念されます。

4.見知らぬ人がイタズラしてくる恐れも

車の中から外を見つめる犬

考えたくない可能性ですが、近年は様々な事件が多数発生しているため、1匹で車に乗っている犬を見て驚かせたり、場合によっては強盗に入られてしまい、愛犬が怪我を負うというリスクも忘れてはいけません。

何もトラブルがなくても、見知らぬ人が近づいてくるだけで不安を感じ、パニックになってしまう犬もいるので気をつけましょう。

5.通報を受けて動物保護局に連れて行かれる可能性

最近では、犬の飼い方に対して多くの人の意識が高まっています。そのため、車内に犬が置き去りにされているのを見て、警察に通報する人もいるでしょう。

特に夏場の暑い時期や、犬が明らかにパニック状態に陥っている場合は、危険性を感じて通報する人が少なくありません。

通報された場合、犬は安全のために連れて行かれる可能性も考えられるので、車に長時間放置することは絶対にやめてください。

まとめ

家族と一緒に車に乗る犬

犬を『車に放置』してしまうと、今回紹介したようなリスクが懸念されます。特に気温の影響を強く受けやすいので、どうしても離れなければならない用事がある場合は、エアコンをつけっぱなしにしたり、10分以内には必ず戻ってくるように心がけてください。

関連記事

ゴロゴロしていたら、犬が隣にやってきて…まさかの『腕枕で彼女ヅラする光景』に2万いいね集まる「添い寝羨ましい」「ゼロ距離最高」と羨望の声
『自分だけの特等席』おじいちゃんと憩いの時間を過ごす老犬…『膝の上に乗せてもらう光景』が泣けてくると13万再生「癒された」「尊すぎる」
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬と一緒に寝るって本当にいけないこと?危険性と注意すること
冬の北海道で『可愛すぎる揚げパン』が観測される季節に…?雪景色を散歩する犬の姿に2万いいね集まる「お砂糖大サービス」「美味しそうw」

  1. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン運転再開 一時全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 JR東日本
  2. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  3. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  4. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 運転再開の見込み立たず JR東日本
  5. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  6. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  7. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  8. 他所で断られ続けた『咬傷犬』を保護した結果…同じ犬とは思えない『現在の光景』が泣けると109万再生「表情が全然違う」「寂しかったんだね」
  9. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応
  10. 飼い主から『愛情を受けている犬』の特徴4選 愛が足りているかどうかをチェックする方法まで
  1. 30代の男性教諭が体罰 生徒転倒し頭蓋骨骨折 宮崎・日向市の公立中学校
  2. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 運転再開の見込み立たず JR東日本
  3. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  4. 愛知県警が遺体取り違え 川で発見された男性の遺体が誤って火葬されていたことが判明 遺族に謝罪
  5. 【桐谷美玲】久々のヒール姿を大政絢が撮影「すごくニヤついちゃった日」
  6. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  7. 「自転車とぶつかって逃げた」東京・足立区で女性(82)がトラックにひかれ死亡 ひき逃げなどの疑いで54歳男を逮捕 警視庁・綾瀬署
  8. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  9. 【冨永愛】人生初のデニムロールアップ姿を披露 パンツの長さは「37インチ」
  10. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  11. 相次ぐ特殊詐欺を“落語”で防げ 落語家の春風亭柏枝さんが「一日署長」 東京・文京区
  12. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」