猫の体型は、細身でスレンダーなタイプや大きめでがっちりしたタイプなど6つに分類できます。今回は、ボディタイプによって異なる特徴や代表的な猫種をご紹介します。
1.骨太がっちり「コビー」タイプ
「コビー」タイプは、丸みを帯びていてがっちりとした体型です。短い脚と太い首を持ち、ずんぐりむっくりとした印象を与えます。
コビータイプの代表的な猫種には「ヒマラヤン」「ペルシャ」「バーミーズ」などがあります。見た目の愛らしさだけでなく、しっかりとした体格からくる安心感も人気です。
骨太でしっかりとした筋肉が特徴で、健康的な体重管理が必要不可欠。適切な食事と運動で、愛猫の健康を維持しながら長く一緒に過ごすことができます。
2.やや小さめで筋肉質「セミコビー」タイプ
「セミコビー」タイプはコビータイプに近い体型ですが、コビーよりも手足や胴体、しっぽが長めです。くりっとした大きな目と丸い顔が愛らしい印象を与えます。
セミコビータイプの代表的な猫種には、「アメリカンショートヘア」「ブリティッシュショートヘア」「スコティッシュフォールド」などが挙げられます。日本でも馴染み深い猫種が多く、可愛らしくて親しみやすい雰囲気が人気です。
セミコビータイプの猫もまた肥満に十分注意し、適度な運動と栄養バランスの取れた食事を心がけましょう。
3.すらっとした「フォーリン」タイプ
「フォーリン」タイプの猫は、筋肉質ですが手足が細めで長く、すらっとしたスタイルを持っている個体が多いです。丸い顔が特徴的なコビーやセミコビーとは違い、逆三角形の頭を持つ猫種が多いです。
フォーリンタイプの代表的な猫種には「アビシニアン」「ロシアンブルー」「ジャパニーズボブテイル」などが含まれます。
見た目の可愛らしさとスタイルの美しさが目を引くフォーリンタイプの猫。社交的で人懐っこい性格を持つことが多く、遊びも大好きなので、多くの愛猫家に支持されています。
4.足が短くずっしりした「セミフォーリン」タイプ
「セミフォーリン」タイプの猫は、がっちりとした筋肉質なコビータイプと細身のフォーリンタイプの中間といった位置づけの体型です。細すぎずしなやかな筋肉を持つので、健康的な印象を与えます。
しかし、体重によっては関節に負担をかけてしまう危険性もあるため、その子の骨格によって適切な肉付きを専門家に判断してもらうと安心です。
セミフォーリンタイプの代表的な猫種は「マンチカン」「トンキニーズ」「アメリカンカール」などが挙げられ、日本の猫もセミフォーリンタイプが多いようです。
バランスの取れた体型もさることながら、被毛が短い猫が多く、手入れがしやすいことも人気の高さの理由のひとつでしょう。
5.スレンダーでしなやか「オリエンタル」タイプ
「オリエンタル」タイプの猫はスレンダーな体型が印象的で、長い脚としなやかな体つきをしています。他のタイプと比べて最も細身です。
代表的な猫種には、「オリエンタルショートヘア」「バリニーズ」「シャム」などが挙げられます。さまざまなパターンの毛色やなめらかな被毛が美しく、知性を感じさせる雰囲気を醸し出していて、名の通り「オリエンタル(東洋らしい)な特徴」を持つ猫たちです。
飼育する際は、運動量を確保するための広いスペースや、知的好奇心を満たすためのおもちゃがあると良いでしょう。
6.胴体が長くて大きい「ロング&サブスタンシャル」タイプ
「ロング&サブスタンシャル」タイプの猫は、今回紹介した6つのタイプの中で最も大型です。骨格がしっかりしていて胴体も長く、成猫になると10kgを超えることも珍しくありません。
このタイプに属する猫種として有名なのが「メインクーン」「ノルウェージャンフォレストキャット」「ラグドール」などです。寒冷な地域での生活に適応するため、長毛で被毛が厚いという特徴があります。
体が大きい分、成猫になってもまだ成長が続く場合があります。日頃から十分に運動できるようにしておきましょう。
多頭飼育の場合、体も大きいとそれぞれのスペースが確保できないと、相互でストレスに感じる場合もあります。
飼育する際は充分なスペースを確保し、多頭飼育をする場合、自身の環境で飼育可能かどうかを確認してから飼育に臨むことをおすすめします。
まとめ
猫の体型には「コビー」「セミコビー」「フォーリン」「セミフォーリン」「オリエンタル」「ロング&サブスタンシャル」の6つのタイプがあります。がっしりした体型からスレンダーな体型までさまざまですが、それぞれ異なる特徴を持ち、違った魅力があります。
ただ、どのボディタイプにも共通して言えるのは、適切な体重を保つことと日々の健康管理が大切ということです。
猫それぞれの美しさを維持するためにも、肥満や痩せすぎにならないよう注意していきましょう。
また、猫種によって体系の特徴は異なりますが、骨格などは個体差があり適切な体形も個体差があります。
愛猫の適切な体格がわかりづらい場合は専門家に意見を聞きながら健康管理を行ないましょう。
関連記事
・娘を風呂に入れて出てきたら、赤ちゃん用の布団に猫が…幸せ溢れる『寝姿』が787万表示「温めておいたのかなw」「癒やされた」とSNSで話題
・猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
・突然の大雨で『帰れなくなってしまった野良猫』に毛布を用意したら…心温まる瞬間が501万再生「くつろぎ方がw」「家の子になれて良かった」
・『ストーブのまえでくつろぐ猫』→他の猫がやって来ると……絶対に譲らない姿に爆笑の声続出「煽ってるように見えるw」「尻尾w」と33万表示
・猫が「あごのせ」してくる5つの心理